まるく堂の〇〇やろうぜ!

ニュースや日々の生活において思う事を綴っていくブログです。

これが世界が選んだ最高のゲーム!Game of the Year歴代受賞作品リスト

こんばんは!まるく堂です!

2023年12月8日(金)日本時間の午前9時30分からアメリカのロサンゼルスにて

「The Game Awards 2023(ゲームアワード2023)」が開催されました。

www.famitsu.com

これは数あるゲーム賞レースの中でも、特に権威のある賞と言われていて、

巷では「ゲーム界のアカデミー賞」とも称される事もあります。

 

特に注目されるのは「Game of the Year(ゲーム・オブ・ザ・イヤー)」で、

その年に最も評価されたゲームが1作品選ばれます。

今年ノミネートされた作品は『Alan Wake II』、『バルダーズ・ゲート3』『Marvel’s Spider-Man 2』、『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』『バイオハザード Re:4』の6作品でした。

日本製のゲームが3つも入っているので、どれかが選ばれるかなと期待したのですが、選ばれたのはこちらの作品でした。

2023年「Baldur's Gate 3(バルダーズ・ゲート3)」

『バルダーズ・ゲート3』は、世界初のロールプレイングゲームとされるテーブルトークRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』をベースにしたRPGシリーズです。

開発は「ラリアンスタジオ」と言うベルギーのメーカーです。

プレイヤーは自分のキャラクターをカスタマイズし、壮大な物語の中で取捨選択を行っていきます。戦略的な戦闘と深いキャラクターの相互作用が特徴です。

と、こう書くと普通のRPGの様に思われますが、特筆すべきはその圧倒的なボリュームで、一節にはコンプリートに必要な時間は「200年」とも言われてるそうです。

つまり…

ほとんどの方はコンプリートしようと思っても

寿命が尽きる方が先になっちゃいますね!

どんなゲームだよ!って感じですが…

 

すでに海外では発売されてますが、日本語版も12月21日に発売となりますので、

寿命に余裕のある方はぜひともプレイしてみて下さい!!

(↑どんな宣伝の仕方だよ…)

 

と言うワケで、

今回は「The Game Awards」において、「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」を獲得した作品を紹介していきたいと思います!!

「The Game Awards」が初めて開催された2014年から順に紹介していきます。

2014年「Dragon Age: Inquisition(ドラゴンエイジ:インクイジション)」

「The Game Awards」は2014年に創設された比較的あたらしい賞です。

そして初めて「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」を獲得した作品がこの「ドラゴンエイジ:インクイジション」となります。

カナダのメーカー「バイオウェア」開発のファンタジーRPGで、プレイヤーは様々な種族の中の1人となり、巨大な世界を探索し、キャラクターを成長させながら物語を進めます。魔法とドラゴンが溢れる世界で、プレイヤーの選択が物語の行方を左右します。

トレーラーを見ると、今でも通用しそうな美麗なグラフィックです。

 

2015年「The Witcher 3: Wild Hunt(ウィッチャー3:ワイルドハント)」

「ウィッチャー3」はポーランドの「CD Projekt Red」が開発したアクションRPGです。怪物退治を生業とする主人公ゲラルトが失われた愛する人を探す旅を描いています。

広大なオープンワールドと深いストーリーが特徴です。

かなりの機種で発売されたので、プレイされた方も多いのではないでしょうか?

 

2016年「 Overwatch(オーバーウォッチ)」

アメリカのメーカー「ブリザードエンターテイメント」開発のチームベースのファーストパーソンシューター(FPS)です。

多彩なキャラクターと彼らのユニークな能力を使って、6対6で戦います。

「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」にシューティングが選ばれたのはこの年が初めてですね。

現在、この「オーバーウォッチ」はオンラインのサービスが終了しています。

オンラインで遊びたい方は続編の「オーバーウォッチ2」をオススメします。

基本プレイ無料なので、気軽に遊べますね!

overwatch.blizzard.com

 

2017年「The Legend of Zelda: Breath of the Wild(ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド)」

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」は任天堂が開発したアクションアドベンチャーゲームで、Nintendo Switchが発売された際のローンチタイトルでもあります。

プレイヤーは主人公「リンク」を操作し、ゼルダ姫を救うために広大なオープンワールドを自由に探索し、パズルや謎を解きながら物語を進めていきます。

「The Game Awards」において日本製のゲームが初めて「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」に輝いたのがこの「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」でした。

2023年5月12日には続編である「ティアーズ オブ ザ キングサム」も発売されています。

これらのゲームは私もプレイ済みで、ブログ記事にも書かせて頂いてますので、

ご興味のある方はぜひお読み下さい!

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

 

2018年「God of War(ゴッド・オブ・ウォー)」

「ゴッド・オブ・ウォー」はサンタモニカスタジオ開発のアクションアドベンチャーゲームです。北欧神話を背景に、主人公クレイトスと彼の息子アトレウスの旅を描いています。

ストーリーやバトル、育成システム、謎解きの要素が高いレベルで面白さに直結しており、プレイするものを軒並み虜にしていった「ゴッド・オブ・ウォー」。

「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」も納得の出来です。

【PS4】ゴッド・オブ・ウォー PlayStation Hits【CEROレーティング「Z」】

【PS4】ゴッド・オブ・ウォー PlayStation Hits【CEROレーティング「Z」】

  • ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon

 

2019年「Sekiro: Shadows Die Twice(セキロ: シャドウズ ダイ トゥワイス)」

日本のメーカー「フロム・ソフトウェア」開発のアクションアドベンチャーゲームです。戦国時代の日本を舞台に、復讐と救済を求める忍者「狼」の物語を描いています。

「フロム・ソフトウェア」と言えば「ダークソウル」に代表されるように、「死にゲー」と呼ばれる高難易度アクションの走りとも呼ばれる存在です。

この「Sekiro: Shadows Die Twice」もそのエッセンスを継承したものになっています。

日本製のゲームとしては2017年の「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」以来の「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」となりました。


2020年「The Last of Us Part II(ラスト・オブ・アス パートII)」

「ラスト・オブ・アス パートII」は、アメリカのゲームメーカー「ノーティードッグ」開発のアクションアドベンチャーゲームです。

荒廃した世界で生き延びるための壮絶な旅を描いており、感情的な物語と強烈なキャラクターの存在感が特徴です。プレイヤーは「エリー」として、復讐と正義、そして許しについての複雑な旅を経験します。ゲームとしては、そのリアルな戦闘と探索、多くのキャラクターが紡ぎ出す深い人間ドラマに、プレイヤーは強く感情を揺さぶられます。

ゲームの途中、衝撃的な展開を迎えた事が賛否両論を生みだすと言うかなり挑戦的な問題作と言う一面もあります。

 

2021年「It Takes Two(イット・テイクス・ツー)」

「It Takes Two」は、スウェーデンを拠点とする「ヘイズライトスタジオ」開発の協力プレイアクションアドベンチャーゲームです。

離婚を考えている夫婦が魔法にかかり、さまざまなアドベンチャーを通じて関係を修復していきます。ユニークなゲームプレイのメカニズムと創造的なレベルデザインが特徴で、感動的な物語と楽しい協力プレイが融合した作品です。

これまでの「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」作品としては、かなり万人受けする感じですね。ゲーム自体の評価も非常に高く、これまでの売上は約1000万本を超えているそうです。

It Takes Two - Switch

It Takes Two - Switch

  • エレクトロニック・アーツ
Amazon

 

2022年「Elden Ring(エルデンリング)」

「フロム・ソフトウェア」開発のアクションRPG。広大なオープンワールドを舞台に、壮大な物語と厳しい戦闘が展開されます。

この「エルデンリング」も「ダークソウル」系のいわゆる「死にゲー」アクションなのですが、驚くべきは「オープンワールド」になっていると言うことですね。

プレイヤーはその広大な世界の中、数多くのボスや敵と戦いながら、失われたエルデンリングの謎を解き明かしていきます。

「フロム・ソフトウェア」としては「Sekiro: Shadows Die Twice」に続き、2回目の「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」受賞となりました。

【PS5】ELDEN RING

【PS5】ELDEN RING

  • フロムソフトウェア
Amazon

まとめ:毎年、ゲームはたくさんの名作が生まれている!

ゲームの祭典と言うのは数多くありますけど「The Game Awards」は、年々多様化するゲーム業界の中で、特に印象的な作品を讃える重要なイベントだと思います。

今回紹介した各ゲームは、それぞれ独自の魅力と革新性を持ち、発売から長い年月が経過していても、いまだに多くのプレイヤーの心に深く刻まれています。

ファンタジーからアクション、協力プレイまで、ジャンルの境界を越えて、これらのゲームは私たちに新たな体験と感動を与え続けています。

 

2024年は一体どんなゲームが「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」を受賞するんでしょうか?

個人的に注目しているのは「龍が如く8」とか「ファイナルファンタジー リバース」ですね。また、「スイカゲーム」みたいに誰も注目してなかったものが突然流行しだす様なゲームも出て来て欲しいなとも思ってます。

来年も、世界中のゲーマーを驚かせ、楽しませるような素晴らしい作品の登場を期待せずにはいられません。

 

以上です…

(海外)ブリトニー・スピアーズの自伝本が発売1週間で100万部突破!

あの歌姫の自伝本が100万部突破!(ただし日本語版は未定…)

こんばんは!まるく堂です!

こんな記事を見つけました

ブリトニー・スピアーズの自伝が100万部突破

goodereader.com

ブリトニー・スピアーズさんと言えば1999年、16歳でデビューシングル「...Baby One More Time」をリリース、その後も「Oops!...I Did It Again」や「Toxic」等、数々のヒットを飛ばし、2000年代初頭には「クイーン・オブ・ポップ(Queen of Pop)」と呼ばれるようになりました。

しかし、私生活の問題やメディアによる過剰な注目により精神的な問題を抱え、奇行も目立つようになっていきます。

幼なじみと酔った勢いで結婚し、その55時間後に離婚したり、

丸坊主になってパパラッチに襲いかかったり、etc..

彼女はその後、2008年から2021年までの間、法的保護下に置かれることになります。

 

そんな彼女の回顧録「The Woman in Me」が2023年10月24日にリリースされ、1週間で100万部以上を販売しました。

一説によると、ブリトニー・スピアーズさんが結んだ自叙伝の契約金は、

ナント!1500万ドル(約17億円)以上とされているんです。

これはスゴすぎですね…

↑これが表紙です、かなりキワドい感じの写真ですね…

この100万部と言うのは、オーディオブック、電子ブック、印刷された本の累計分が含まれているそうです。

記事が書かれた時点で110万部が販売され、4回目の重版が進行中との事で、これにより印刷部数は140万部以上に達するとの事です。

この回顧録は、26の言語と地域で出版され、全世界で約240万部の印刷部数となっており、「ニューヨークタイムズ」、「USA Today」、および「Indie Booksellers」でベストセラーにもなっています。

本は彼女の人生、特に自由、名声、母性、生存、信仰、そして希望について触れており、彼女自身の言葉で彼女の人生が語られている様です​​。

 

26の言語で発売されている様ですが、

残念ながら日本語版はありません…

いつ、どの出版社から発売されるのかも現時点ではわかりません。

これだけヒットしてるなら、いつか日本語版も出そうな気もしますけどね。

ブリトニー・スピアーズさんは当時は日本でも大人気でしたからね。

 

なので現状、今すぐに読みたい方は英語版やドイツ語版等、海外の言語で読むしかないです。

ただ、女性ファッション雑誌の「ELLE」の日本語版サイトで、

「ブリトニー・スピアーズが回顧録『The Woman in Me』で明かした15の衝撃事実」と題して、ほぼネタバレに近い内容で紹介されています。

 

しばらく日本語版の発売は期待できないので、

↓ネタバレOKの方はコチラのサイトをチェックしてもいいかも知れません。

www.elle.com

 

そして、彼女には現在10代半ばの2人のお子さんがいらっしゃる様ですが、

彼らから拒絶され、離れて暮らしている様です…

www.elle.com

元夫のケヴィン・フェダーラインさんの言葉によると、ブリトニーさんがインスタグラムにヌード写真などキワどい写真を投稿していることを息子さん達は不快に思っている、との事です…

確かに年頃の子供にしたら、自分の親がヌード写真を全世界に向けて投稿してたらドン引きどころじゃないかも知れませんね…

彼らの家庭に平穏が来る日を願っております。

 

以上です…

ユーザー爆増中のAIツール「ChatGPT」にいろいろ聞いてみた!

今後「ChatGPT」でいろんなモノが劇的に変化する(と思う)!!

こんばんは!まるく堂です!

 

最近、ネット記事とか読んでると「ChatGPT(チャットジーピーティー)」と言う言葉を、やたら聞くようになってるんですよね…

 

「ChatGPT」は「OpenAI」と言うAI研究所が開発したものですが、

2022年11月にローンチ(サービスの提供を開始)してから

5日で100万人、2ヶ月でナント!

1億人ものユーザーが利用しているんです!

これはTwitterとかFacebookが到達したよりも劇的に早い記録だそうです。

 

簡単に言ってしまうと「ChatGPT」とは

AIチャットツールなんですけど…

なぜそれがここまで話題になっているのでしょうか?

まあ、物は試しという事で実際に私も使ってみる事にしました!

登録方法

「ChatGPT」は無料で使えるのですが、登録が必要になります。

(以下はPCでの登録方法になります。)

openai.com

↑まずは上のリンクをクリックしてみましょう。

 

するとこんな画面が現れます。

そして赤枠で囲んだ「TRY CHATGPT」と言う部分をクリックします。

 

ログインをするか登録するかの選択肢が現れます。

既にアカウントをお持ちの方は「Log in」を、

新規に登録する方は「Sign up」を選択します。

登録にはメールアドレス、またはMicrosoftアカウント、

Googleアカウントのいずれかでできます。

登録した後、認証の為に電話番号も登録します。

その後に送られてくるSMS(ショートメール)で認証したら

いよいよ「ChatGPT」が使える様になります。

これがメインの画面になります。

赤枠で囲ってる部分がテキストボックスになります。

中央のテキストが英語になってますけど、普通に日本語で打って大丈夫です。

 

それでは、まず最初と言う事もあり

挨拶でもしてみましょうかね?

「T」と言うのが私の打ったテキストで、鎖の花びらみたいなマークが「ChatGPT」のコメントとなります。

上の画像では私、挨拶と質問をしていますが、

「ChatGPT」はとても自然で違和感の無い対応をしてるのがわかると思います。

とは言え、これくらいならiPhoneのSiriでもできる(ハズ)です!

 

「ChatGPT」のスゴさを知るにはまずは

いろんな質問をしてみること!!

これに尽きると思います。

以下に、様々な分野での質問をしていますけど、

これまでのAIよりもはるかに優れている事が

おそらく、皆さんにも伝わると思います。

 

わかりやすい様に、

質問には「まるく堂」で黒色のテキスト、

回答には「ChatGPT」で赤色のテキストにしています。

それではご覧下さい!!

 

ブログのネタに困ってます!

まるく堂

私はいつもブログを書いているのですが、書くネタにいつも困ってます。何か良い方法はありませんか?

 

ChatGPT

はい、いくつかのアイデアがあります:

1.自分の興味や専門知識に関連するトピックを書く
2.最近のトレンドやニュースを取り上げる
3.コミュニティのフィードバックを参考に、質問や要望に対するブログを書く
4.パーソナルエピソードや経験を共有する
5.他のブログやウェブサイトからアイデアを引用し、自分自身の見解を加える
常に新しいアイデアを探すことが大切です。

 

いかがでしょうか?

え、これホントにAIが答えたの?って疑問に思っちゃうくらい

流暢な日本語ですよね?

そして5つほどの提案を箇条書きにしているのもスゴい!!

言ってることもなるほど!とガチで参考になります。

 

最近のニュースについて

まるく堂

日本では最近、回転寿司のお店の醤油ボトルや湯呑をなめて元の場所に戻すなどの迷惑行為が横行しています。とても不愉快な行為ですし、衛生的にもとても不安になります。何かこうしたイタズラを予防する方法はありますか?

 

ChatGPT
はい、いくつかの方法があります:

1.従業員による常時監視:従業員が定期的に顧客の行動を見張って、不適切な行為が見られた場合はすぐに対応することが大切です。

2.顧客向けの説明:顧客に利用規約や行動規程を明示し、不適切な行為が厳しく禁止されていることを伝えます。

3.セキュリティカメラの設置:場所に応じてセキュリティカメラを設置することで、不正行為を防ぐことができます。

4.被害者による報告:顧客が不適切な行為を見た場合はすぐに報告することが大切です。

5.清掃スタッフのトレーニング:清掃スタッフに対して衛生的な掃除方法や、より効果的な防止策についてのトレーニングを行うことで、衛生管理を向上させることができます。

これらの方法を組み合わせて利用することで、迷惑行為を最小限に抑えることができます。

 

最近の回転寿司関係のニュースにかなり怒りを覚えてたので、

その解決方法を聞いてみました。

確かにこれらの方法を用いれば、迷惑行為の発生率は下がるかも知れませんね。

 

AI技術はなぜ2022年から急に発展したのか?

まるく堂

2022年からAIの自動画像生成や文章作成など様々なツールがリリースされ、人工知能における分野が急速に発展してきた様に思います。2021年まではそこまで話題になるほどのニュースはなかったと思うのですが、なぜ2022年から急速に技術力が向上したのでしょうか?

 

ChatGPT

人工知能(AI)において、2022年以降の技術力の向上は、以下の要因が大きく影響しています:

1.大量のデータ:近年、デジタルデータの生成量が急増しており、これらのデータを学習データとして使用することで、AIモデルの性能を向上させることができます。

2.高性能のハードウェア:グラフィックスプロセッシングユニット(GPU)やテンソルプロセッシングユニット(TPU)などのハードウェアが進化し、大規模な計算を高速に行うことができるようになりました。

3.改良されたアルゴリズム:近年、自然言語処理や画像認識などの分野で、新しいアルゴリズムが開発されており、より正確な結果を生成することができるようになりました。

4.研究者・開発者のコミュニティ:人工知能に関連する研究や開発に取り組むコミュニティが拡大しており、共有された知識や成果がAIの技術力の向上に寄与しています。

これらの要因が組み合わさったことが、2022年以降の技術力の向上につながったと考えられます。

 

AIツールが話題になったのって、昨年2022年の自動画像生成ができるようになってからだと思うのですが、それにしてもこの1年で急速に発展しすぎじゃね?

と言う疑問を「ChatGPT」にぶつけてみました。

かなり冷静な分析だと思います…

 

パラレルワールドって存在するの?

まるく堂

平行世界、いわゆるパラレルワールドと言うのは実際に存在するのでしょうか?

 

ChatGPT

平行世界、またはパラレルワールドは科学的には証明されていない概念です。物理学や科学的な観点からは、平行世界などの説明が難しいため、その存在は現時点では未確認のままです。ただし、平行世界はSFやフantasy小説などの作品において使われる話の枠組みとしては広く用いられています。

 

「ファンタジー小説」が「フantasy小説」となってるあたり、

まだ改良の余地はありますけど…

「ChatGPT」さん、割と現実派なのね…

 

ブラックホール

まるく堂

ブラックホールの中は時間が止まってると言われますが、例えばボールをそこに投げたら、外にいる人からはどう見えるのでしょうか?

 

ChatGPT
ブラックホールに物理的な物を投げ込んでも、外から観測することは不可能です。ブラックホールは、強力な引力によって物理的な物を吸い込んで、外から観測することができないと考えられています。

外から見ると、ブラックホールに物理的な物を投げ込んでも、物理的な物がブラックホールの中心に向かって速度を加速する様子は観測することができません。また、ブラックホールに入った物理的な物がどのように振る舞っているか、またはブラックホールの中に何が存在するかに関しては、科学者たちはまだ理解することができていません。

 

これは…合ってるんですよね?

私は理数系じゃなかったので、もしも詳しい方がいたら

この回答が合格かどうか判定お願いします!!

 

本能寺の変(かなりウソが書かれてるので注意!!)

まるく堂

織田信長が本能寺の変で死亡した時、豊臣秀吉は何をしていましたか?

 

ChatGPT

織田信長が本能寺の変で死亡した1615年において、豊臣秀吉は当時の日本の武将として、領土拡大を進めていた織田信長と戦っていた最中でした。

織田信長の死後、豊臣秀吉は織田家を支配する力を持つ者である織田信長の息子である織田勝頼と戦いましたが、その後、豊臣秀吉は織田勝頼と和解して、戦国時代の日本を統一することに成功しました。

 

まず…

豊臣秀吉…織田信長と戦ってないから!!!!!!!

しかも…

織田勝頼って誰だよ!!!

武田勝頼なら聞いた事あるけど…

あと、本能寺の変が起きたのは1582年なので

皆さんは鵜呑みにしないで下さい…

 

アニメ『チェンソーマン』の主題歌

まるく堂

2022年10月から放送されたアニメ『チェンソーマン』のオープニング曲のタイトルと歌手名を教えて下さい。

 

ChatGPT

『チェンソーマン』のオープニング曲のタイトルは「一斉の声」、歌手名はUVERworldです。

 

堂々とウソつくなああああああ!!!!

「一斉の声」って「夏目友人帳」の主題歌でしたし、

UVERworldは一切チェンソーマンに関わってないし…

まあ、それもそのはず、

「ChatGPT」の学習データは2021年9月までのものだそうなので、

それ以降のデータは検索できないっぽいです。

アニメ『チェンソーマン』が始まったのは2022年10月だったので、

当然、「ChatGPT」が知るよしもなかったのです。

だったら「知らない」って言えば良いのに…

 

あ、ちなみにオープニング曲のタイトルは「KICK BACK」。

歌手は米津玄師さんです。

 

まとめ:使い方によってはいろんな時間短縮ができそう!!でも事実確認は必要

「ChatGPT」はウワサ通りスゴいツールでした!!

これ、もっと精度が高くなれば調べ物に割く時間も大幅に短縮できそう!!

とは言え、現状ではまだまだ「事実確認(ファクトチェック)」は必要だと思います。

 

個人的には、弱点はあるもののポテンシャルはスゴく感じましたね。

世界中で騒がれてるのもわかる気がします。

 

みなさんももしご興味が沸きましたら

ぜひぜひ試してみて下さい!!

 

以上です…

AI関連記事です!こちらもぜひお読み下さい!!

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

筋肉自慢の100人がプライドをかけて競い合う!韓国のリアリティ番組「フィジカル100」を見た!

韓国発のサバイバルリアリティ番組、始まる!

こんばんは!まるく堂です!

 

Netflixで2023年1月24日より配信がスタートした

「フィジカル100」と言う番組の第一回目を見ました。

www.netflix.com

「フィジカル100」とは何か?

「フィジカル100」は韓国で制作されたもので、

鍛え抜かれた肉体を持つ100人が「究極の肉体」と言う栄誉のために、

5つの競技で競い合うリアリティ番組です。

 

まずは番組のトレーラーをご覧下さい!

いかがでしょうか?

「フィジカル(physical)」とは「肉体的」「身体的」と言った意味があるので、

番組タイトルは「究極の肉体を求めし100人」と言った意味合いがあると思われます。

100人の中には筋骨隆々の格闘家やボディビルダーの他、スポーツ選手やダンサーの様に細身ながらも身体能力に優れている人、またyoutuberやフィットネストレーナーといった方もいたりして、性別や年齢、職業、国籍を問わず各方面から選ばれている様です。

とは言え、出場者は圧倒的に韓国出身の方が多いですけど、まあこれは韓国の番組なので当然と言えば当然ですね。

 

始まり「選手紹介」

『フィジカル100』先行公開 - Netflix - YouTubeより画像参照(以下の写真も同様)

選手達はまず、この大広間の様な所へ通されます。

写真に見える彫刻は、それぞれの選手たちの胸像となります。

どれもがまるでギリシア彫刻の様な筋肉美が醸し出されています。

それらが100個もズラっと並んでいるのはもはや圧巻としか言いようがありません…

 

最初の10分間ほどは100人の選手紹介となります。

各選手、それぞれにちょっとしたプロフィール映像や肩書きが紹介されます。

ほとんどの方は韓国で活躍をされている様ですが、

唯一「あ、見たことある!」と思ったのはこの方でした。

皆さんはこの方が誰かご存じですか?

彼は「秋山成勲(あきやま よしひろ)」さん、日本でも活躍されていた総合格闘家です。

2006年、格闘技イベント「K-1 PREMIUM Dynamite!!」にて桜庭和志(さくらば かずし)選手と対戦した際に起きた、俗に言う「ヌルヌル事件」の影響のせいか、日本では良い印象を持っている方はあまり多くないかも知れません。

しかし、韓国ではスーパースターであるらしく秋山さんが登場するなり、多くの選手が彼に釘付けとなり、握手を求める人達が後を絶ちませんでした。

秋山さんは娘さんもモデルをされてたりCM出演されてたりと韓国で芸能活動もされてる様で、そうした面からもかなり有名な様です。

秋山さんは2001年に日本国籍を取得しているのですが、

今回の「フィジカル100」では元々の「チュ・ソンフン」と言う名前で出演されています。

 

この番組では、他にも2012年のロンドンオリンピックの跳馬で金メダルを獲得した「ヤン・ハクソン」選手や、2018年平昌オリンピックの「スケルトン(1500m程の距離を小さなソリでもの凄いスピードで滑走すると言う競技)」で同じく金メダルを獲得した「ユン・ソンビン」選手など、そうそうたるメンバーが出場しているんです。

目標は「究極の肉体と言う栄誉」&「優勝賞金」!?

選手紹介のあと、彼らは一ヶ所に集められゲームの説明がされます。

これから100人は5つの試練を受けてもらい競い合うこと。

この中で生き残るのはたった1人であること。

そして…

なんと!優勝賞金が3億ウォンもらえること!!

これには選手達もビックリし、大いに沸きました。

3億ウォンとは日本円で言うと3160万円ほど、モノスゴい大金です!

これは人生を賭ける価値がありますね。

プレステージ「ぶら下がり」

いよいよ100人の戦いが始まります!

始めはデモンストレーション的な意味でプレステージが始まります。

この競技では誰も脱落する事はありませんが、後々の競技に影響がある様です。

 

選手達は上から降りてきた鉄棒にぶら下がる様に言われます。

彼らが鉄棒を掴むと、今までそこにあった床が左右に割れて、

水面が現れます。

力尽きると当然ドボン…

そう、この競技では最後の1人になるまで

ずっとぶら下がっていなければならないのです!!

 

地味だけど…

何ておそろしい競技なんだアアアアアア!!!

究極のインドア派である私だったら、ものの1秒で脱落しちゃうと思いますよ…

 

いくら100人それぞれが筋肉自慢だったとしても

この競技には向き不向きがあります。

めちゃくちゃムキムキのボディビルダーの場合は体重も重いため

腕にかかる負担が半端なかったりで、早めに落ちる人が多いのです。

この競技が向いてるのは割と細身だったり、小柄だったりする人たちの様です。

 

また「ぶら下がり」と言っても、鉄棒は立体的な作りになっているので…

↑普通に手だけでぶら下がるよりも、鉄棒の縦の部分を利用したり、

画像のように両腕を使い、肘のあたりを支点にして体を支える方が長くぶら下がる事ができる様です。

しかし、この方法だって決して楽ではありません…

時間が経つ毎に、体重の重みは腕への負担となりますし、

疲れも蓄積されるのですから…

 

次々と選手が脱落し、とうとう生き残っているのは2人だけに…

お互い、我こそが一番だと意地と意地のぶつかり合いが続きます。

果たして、最後まで生き残るのは誰なのでしょうか?

 

始めは、私自身の知識不足のせいかほとんど存じ上げない方ばかりでしたが、

番組を見るにつれて、その頑張りを応援したくなる人が何人か出て来てますね。

番組のトレーラー動画をみる限りではおそらく今後、出場者同士での対戦格闘なんかもある様です。中には顎を強く打ったりと、かなり痛々しい場面も出て来そうですし、

男性VS女性の組み合わせもあったりして、それってアリなの?いくら男女平等と言われてる昨今でも体格差や力の差の部分も無視して一緒くたにしちゃうの?

と、思わず心配しそうなシーンもありそうなのですが、それでも続きが気になっています。

 

「フィジカル100」は2023年1月26日現在、エピソード2まで見ることができます。

週に2話ずつ配信される予定で、

1月31日にエピソード3とエピソード4、

2月7日にエピソード5とエピソード6、

2月14日にエピソード7とエピソード8、

そして最終回であるエピソード9が2月21日に配信予定の様です。

 

「SASUKE」とか「筋肉番付」と言った番組が好きな方ならば、

この「フィジカル100」も楽しめると思います。

Netflixを契約されてる方はぜひ一度ご覧いただければと思います!

 

以上です…

映画・ドラマ関連記事です!こちらもぜひお読み下さい!!

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

不思議な世界観、オランダの短編映画「ポッポー! / Cuckoo!」を観た

こんばんは!まるく堂です!

 

最近、「BS松竹東急」でやってる「よる8銀座シネマ」と言う番組がお気に入りです。

www.shochiku-tokyu.co.jp

この番組では通常、月曜日~金曜日の午後8時より一本の長編映画と短編映画がセットになって放送されているのですが、個人的にこれまで観たことが無かったけど実際に観てみたら面白かったり考えさせられるモノが多くて、様々な掘り出しモノ映画を見つけられた様な気になるんです。

 

私が11月14日に観たのはヒラリー・スワンク出演の「フリーダム・ライターズ」と言う映画で、これもすごく観て良かったと思えた映画でした。

いつか、この映画についても感想を書きたいと思っていますが、

今回はその後に放送された「ポッポー! / Cuckoo!」と言うオランダの短編映画を紹介したいと思います。

www.shochiku-tokyu.co.jp

あらすじ

鳩時計の中に住んでいる孤独な男は、1時間ごとに小窓から飛び出してポッポー!と叫ぶ。

とてもおかしくて可愛らしいショートコメディ!短編らしいウィットが短くギュギュッと詰まっています。ショートフィルムが初めての方にも気軽に薦めたい作品です。

 

この映画は2019年にオランダで製作された短編映画です。

↓主人公はこの中年男性です。

彼は、実は「小人」と言っても良い存在で、とある家の「ハト時計」の中で一匹のネコと一緒に暮らしています。

彼の仕事は時間が来るとハト時計のハトとして、装置に乗って外に出て、そのハト時計の所有者であるおばあさんに、薬を飲む時間を知らせる事です。

 

普段からずっとその仕事をしている様ですが、ある時、毎日楽しみに聞いてたラジオで出題されたクイズの答えがわかり、ラジオ局へ電話をしようと試みます。

もしも正解すれば多額の賞金がもえらる様です。しかし申し込みが多いのかなかなか電話が繋がりません…

そうこうしている内に、ハト時計の仕事の時間がやってきて…

と言う感じです。

 

まず、そのぶっ飛んだ世界観がスゴイと思いました。

日本のアニメや漫画でもいろいろと突拍子も無い設定の作品は多々ありますが、

この「ポッポー! / Cuckoo!」はそれらに負けず劣らずの発想が素晴らしいんですよね。

たった7分ほどの作品で、舞台もハト時計の中とおばあさんの家の中だけではありますが、それでもかなり七転八倒する様な展開で思わずクスッと笑いたくなる場面が多かったです。

 

なかなか海外の短編映画を観る事もあまりないのですが「BS松竹東急」でやってる「よる8銀座シネマ」はそれらを観る数少ない機会の一つです。

残念ながら「ポッポー! / Cuckoo!」は今後の再放送の予定は無さそうなのですが、もしも観る機会がありましたらぜひぜひご覧になってください!!

 

以上です…

Amazonはいつになったらカラー版Kindleを発売するのか?

カラー版Kindle、早く来てくれええええ!!

(↑写真はFireタブレットです。)

 

こんばんは!まるく堂です!

こんな記事を見つけました!

アマゾンは2022年にカラー版Kindleを発売する!?

goodereader.com

 

記事によりますと、

AmazonがKindleシリーズのNEWモデルを発売すると噂されている様で、

その端末はペンを使ってメモを取れる機能が追加されるとも言われているとの事です。

 

もしも、この噂が本当だったとして、KindleのNEWモデルが発売されたとしても…

ペン機能だけだと弱すぎませんかね?

すでに他のKindle以外の電子書籍端末ではメモを取れる機能なんかは標準装備と言っても良く、この機能を一番の目玉にするメリットというのもかなり薄いと思われます。

おそらくはKindle端末の開発者の皆さんだってそのくらいの事はわかっているでしょう。

なので、あと一つくらいはインパクトのある機能を付けたいと思うのが当然ですよね!!

 

そう考えると、やはり思い浮かぶのが

カラー版Kindle!!!

これしかないでしょう!!

 

これまで当ブログではカラー版Kindleについて何度か言及しているのですが、

ことごとく夢を破られてきました…

marukudo.hatenablog.com

 

2016年には「今年中にリリースするかも知れない!」とガセ情報をつかまされた事もございます…

marukudo.hatenablog.com

 

あれから6年…

もうそろそろガチのマジで

カラーE-ink版Kindle来てもいいんじゃない?

と、さすがに堪忍袋の緒が切れそうにもなります!!

 

そもそもE-inkカラー液晶を使った電子書籍端末は

すでに他社からは発売されているんですよね…

pc.watch.impress.co.jp

なので、例えKindleがカラー版を出したところで「何番煎じだよ!」というくらいに

後発になってしまうのは仕方がない事ですが、

それでも出ないよりは出た方が良いです!!絶対!!

 

今回、カラー版Kindle発売の可能性が高まっている理由が一つありまして、

海外ではKindle Oasisの発売が終了するかも知れない

との報道が流れている様なのです…

確かに、Kindle Oasisは2019年7月に第10世代が発売されて以降、

何の音沙汰もないんですよね…

Paperwhiteは液晶画面が大きくなったり、シグニチャーエディションでワイヤレス充電ができたりと、着実に進化しているにもかかわらずです。

 

それはつまり…現行のOasisを廃止して、

今年あたりにカラー版Kindleに代替わりさせる

意図があるからではないか?

そう考えると妙に辻褄が合う気がします!!

 

Kindle Oasisは現Kindleシリーズの中でも、最上位モデルとして君臨して来ました。

今後、そのポジションに立つのはカラー版Kindleだと言う可能性が濃厚だと思われます。

時期的に考えると、

今年2022年の6、7月あたりに何らかの発表がある可能性は十分にありそうなんですけどね…

 

そして記事には、

カラー版Kindleに関しては液晶タブレットの「Fire」シリーズで使われている「Fire OS」が搭載されるのではないか?とも書かれていました。

これは記事の筆者さんの願望だと思われますので、可能性は低そうです…

 

ただ、「Fire OS」が使われるとアプリも使える様になるので、その点は良いかも知れませんね!簡単に言えば、E-ink版の「Fire」が誕生する様なものですが、

Kindleでできる事の幅が広がるのは良いことだと思います。

 

とりあえずは2022年6月~7月のあたりで何か発表がある様な気はするんですけどね…

と言うか発表して欲しい!!!

まだウワサの段階なのではありますが、大いに期待して待っていたいと思います!!

 

以上です…

Kindle関連記事です!こちらもぜひお読み下さい!!

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

(海外)にわかには信じがたい話

この話、信じる?信じない?

こんばんは!まるく堂です!

 

こんな記事を見つけました!

奇妙すぎて信じられない本当にあった31の話

www.ebaumsworld.com

f:id:marukudo:20220412215923j:plain

世の中には、あまりに突拍子もなさ過ぎて

絶対ウソにしか思えないような本当の話がたくさんあります。

 

みなさんの中にも

「あれは本当の話だったのに誰も信じてくれなかった」

なんて思い出が一つや二つあったりするのではないでしょうか?

 

今回は上記のリンク記事から、

奇妙すぎて信じがたい話をいくつか翻訳して

紹介したいと思います!!

 

それではまいります!!

付き合った人はナント?

f:id:marukudo:20220412213803j:plain

During my sophomore year of high school, my sister and her friend tried to set me up on a blind date with the guy who mowed her parents' lawn. 
It never worked out, and we never met. Two years later, during senior year, I met and started dating the guy who I'd eventually marry. A couple years later, we discovered that we were supposed to have been each other’s blind date sophomore year. We'll have been together 17 years this March!

私が高校2年生の時、私の姉とその友人は、友人の家で草刈りのアルバイトをしていた男性とブラインドデート(知らない相手とデートをする事)を私にさせようと画策していた。結局それはうまくいかず、私達は会うことは無かった。
その2年後の高校の終わる頃、後に結婚する事になる男性と付き合い始めた。すると私達はお互いが2年前にブラインドデートするはずだった相手だとわかった。私達はこの3月で結婚して17年目になります。

 

これは何か「運命の糸」的なものを感じてしまいますね。

その時は残念ながらデートはされなかったのですが、

巡り巡ってまた出会う事になるとは…

幸せそうで何よりです!

 

親切な看護師

f:id:marukudo:20220412213850j:plain

My father had a heart attack many years ago, and I showed up to the hospital at 3 a.m. Given the time and the fact that he was in ICU, I initially wasn’t allowed in. However, I was finally let in by a nurse who calmed me down and allowed me to see my father. He was so kind to our family throughout my dad's hospital stay. About six months later, my paternal grandmother was in the ICU for a medical issue, and again, we were cared for by this nurse. About a year later, I received a call from my dad telling me to turn on CNN. Turns out, the nurse was Charles Cullen, who famously confessed to murdering up to 40 patients.

何年も前に私の父が心臓の発作を起こした。
(知らせを受け)私は午前3時に病院に着いたのだが、時間も時間だった事と父はICU(集中治療室)にいたため中に入ることを許されなかった。
しかし、ある看護師さんが私を落ち着かせてくれて、彼のおかげで中に入って父に会うことができた。
父の入院中、その看護師さんは私の家族に対してもとても親切にしてくれた。
6ヶ月後、父方の祖母が病気で入院した時も彼のお世話になった。
約一年後、父から電話がありすぐにTVをつけろと言われた。
CNNを見ると、その看護師が写っていた。彼は40人もの患者を殺害した事を告白した「チャールズ・カレン」だったのだ…

 

思わず「ヒィ!!」と叫びたくなるような、背筋が寒くなるお話ですね。

私、思わず「チャールズ・カレン」について検索しちゃいましたよ…

ja.wikipedia.org

最終的に犠牲者の方は400人を超えるって、

もの凄いシリアルキラーじゃないですか!!!

お父さんやおばあさんがいつ頃入院したのかはわかりませんが、

何事もなくて良かったですね…

 

ちなみに、Netflixではこの「チャールズ・カレン」の追跡から逮捕まで描いたスリラー・サスペンス映画「The Good Nurse」を2022年に配信予定です。

netofuli.com

親友のデートの相手

f:id:marukudo:20220412214006j:plain

I accidentally set my best friend up on a blind date with her ex-husband. I was going out on a first date with a guy, and he asked if I had a friend for his friend, so I invited my best friend along...and then the guys showed up, their jaws dropped, and we had many margaritas.

私はある男性と初めてデートする事になりました。彼は自分の友人男性にも良い相手を紹介させるため、私に誰か友人がいないかと聞いてきました。

なので私は自分の親友も誘いました。そしてやってきた男性友人は、

親友の元夫だったのです…

私達はお互いに口をあんぐりとさせ、その後はマルガリータを大量に飲むしかありませんでした…

 

これは…

気まずすぎる!!

離婚した親友の方も、その別れた元夫も、

次の相手を探す機会になればと思って誘いに乗ったのだと思います。

そして出会ったのが、まさかの別れた相手だったとは!!

私がその場にいたら、どうして良いかわからないと思います。

何という偶然…

これは確かに酒を飲むしかないかも…?

 

ビル・ゲイツ

f:id:marukudo:20220412214047j:plain

My uncle is Bill Gotez. Its pronounced Gates. I told some people at my elementary school and one of the teachers called a parent teacher meeting to talk about me lying all the time. My mom came in and backed up my story. At the time I didn't even know who Bill Gates was and didn't understand why no one believed me.Uncle Bill isn't very good with computers. In my early teens I would give him tech support.

私の叔父は「Bill Gotez」と書いて「ビル・ゲイツ」と発音します。

小学生の時、その事を何人かに話したところ、先生の内の一人が両親を呼んで私がいつも嘘をついていると報告しました。母は先生に私の叔父の事について説明しました。

当時、私は(マイクロソフトの)ビル・ゲイツと言う人を知りませんでしたし、なぜ誰も私の言う事を信じないのかわかりませんでした。

叔父のビル・ゲイツはコンピューターに疎く、私が10代の頃はよくPCのサポートをしてあげました。

 

これは「有名人と同姓同名あるある」かも知れませんね。

私が学生の頃にも一人、当時の有名アイドルと同じ名前の人がいて、

その人が呼ばれる度に、みんな振り向いたりヒソヒソしたりしてましたもんね…

何か名前が呼ばれる度に「君、あの有名人と名前一緒だね!」とか言われ続けるのは

ウンザリするでしょうし、かなり大変なのかも知れません…

 

まとめ:世の中には不思議な事がたくさんある様です…

今回は「にわかには信じがたい話」として紹介させていただきました。

個人的に衝撃的だったのは看護師がシリアルキラーだった話ですね…

 

その方は無事で良かったですが、もしかしたら同じ病院にも知らず知らずに

犠牲者がいたかも知れませんし、何より彼が「とても親切だった」と言うのも驚きですね。普段、どんだけ自分を隠して生きてきたのでしょうか?

逆に人間不信になっちゃいそうですよ…

 

また何か面白い記事を見つけましたら紹介したいと思います!!

 

以上です…

海外関連記事です!こちらもぜひお読み下さい!!

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

アメリカで「くまのプーさん」がパブリックドメイン化!(ただしアニメは別…)

原作版「くまのプーさん」が自由に使える…だと!?

こんばんは!まるく堂です!

 

こんな記事を見つけました!

「くまのプーさん」がパブリックドメインに!!

jp.sputniknews.com

記事に寄りますと、

アメリカでは1926年に出版されたA・A・ミルンの児童小説「くまのプーさん」等の著作権が消失し「パブリックドメイン」となった模様です。

 

パブリックドメインとは小説や発明等の知的創作物において、その製作者に対して与えられていた「知的財産権(その人に与えられた独占権)」が無くなり、誰でも自由に利用できる状態にある事を言います。

つまりは1926年発行の書籍「くまのプーさん」に関しては挿絵や文章等も自由に使ったりできる、と言う事です。

 

日本では一足先に、2017年5月に著作権が切れており、

角川文庫では同年、既に新訳として

↓こんな感じの表紙イラストで発売しています。

f:id:marukudo:20220106165737j:plain

「え…?これ…本当にプーさん?」

と思っちゃいますが…

 

実は!!ここで注意して頂きたいのが、

ディズニーアニメで使用されている「プーさん」の

キャラクターデザインは

絶対に使用してはいけない!!!

と言う事です。

 

ほとんどの方の「プーさん」のイメージは

↓こちらの様な赤いTシャツの黄色いキャラクターだと思います。

羽生結弦くんも大好きなキャラクターとしても有名ですが、

こちらのデザインはディズニーが権利を保有しているので、

絶対に使用してはいけません。

 

ただ、1926年発行の書籍「くまのプーさん」の挿絵って

けっこうアニメキャラと似てる部分があるので…

f:id:marukudo:20220106203705j:plain

自分ではそのつもりがなくてもディズニーの方で「私たちのアニメキャラを盗用しましたね!」とか言われそうな気もします…

なので、使用許可が無い場合はいっその事、

角川文庫の様にオリジナルの「プーさん」を

自分で描くしかないかも知れません。


まるく堂版「くまのプーさん」

原作がパブリックドメインになった以上、

例えば個人作家さん独自の「プーさん」を

これからは作っても良い事になります!!

 

よって!ここに!

「くまのプーさん」

まるく堂バージョンが爆誕した事を宣言いたします!!

 

↓表紙

f:id:marukudo:20220106183957j:plain

内容としましては、厳しい自然で鍛えられた熊のプーさんが

他の熊と生き残りを賭けて戦っていく

血で血を洗う物語です!!

(↑怖えーよ…)

 

あ、ちなみに熊の素材は

↓こちらからお借りしました!

https://pixabay.com/ja/

 

 

また現代風にこんな感じはいかがでしょうか?

↓表紙その2

f:id:marukudo:20220106184011j:plain

内容は…
熊と人間の狭間に生きる「熊人(くまびと)」の「プー子」は、

熊人界の掟に従って毎日を過ごしていた。

そんな中、ふと人間の少年がこの熊人界に迷い込んでしまう。

溺れかけた少年を間一髪で助けたプー子は、少年と意気投合し仲良くなる。

熊人特有のフードを少年にかぶせてごまかそうとするが、やがて父の「熊助(くますけ)」に見つかり少年は殺されそうになる。プー子がかばったおかげで少年は腕にケガを負いつつも人間界に逃げる事ができた。

しかし、少年は人間国の王子であり、父である国王は熊人界に復讐を誓う。

恐ろしい化学兵器を用いて熊人界に侵攻する人間達…

やがてその脅威はプー子の周りにまで及び「戦うか、死か」その二択を迫られる様になり…

と言う、血なまぐさい物語です!!

(↑「プーさん」の要素がどこにも無い…)

 

「プー子」の素材は「星宝転生ジュエルセイバー」からお借りしました。

jewel-s.jp

もう8年くらい前の素材ですが、今でも全然使えます!!

 

ちなみにまるく堂版「くまのプーさん」はフィクションです…

 

まとめ:パブリックドメインの書籍にオリジナル挿絵を挟むのも一つの手かも?

今回は1926年に出版された「くまのプーさん」の著作権が切れて、パブリックドメインとなったニュースを紹介しました。

これからも有名作品の著作権が切れると言う事はあると思います。

個人作家さんにとっては、誰もが知ってるキャラクターを自分の思うままに二次創作できるのは嬉しい事かも知れませんね。

 

ただ、今回の「くまのプーさん」の様にアニメに関してはディズニーがキャラクターデザインの権利を所有しているので、そこは無断で使用しない様に注意しましょう!!

 

以上です…

著作権関係の記事です。こちらもぜひお読み下さい!!

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com