まるく堂の〇〇やろうぜ!

ニュースや日々の生活において思う事を綴っていくブログです。

Kindle無料キャンペーン中書籍紹介2017年6月編1

スポンサーリンク

目次

 

無料キャンペーン中のKindle本紹介!

こんばんは!まるく堂です!

f:id:marukudo:20170413194836j:plain

現在Kindleで無料キャンペーン中の電子書籍を紹介いたします!!

 

なお、いつまでキャンペーンが行われているかは

当方ではわかりかねますので、気になったらポチってみることを

オススメいたします!!

 

女子目線で読み解く男子の生態: オトコは理解できないままでいい

内容紹介
目次

 序章

第一章 謎多き男子の生態 
〜意味不明だけど、やるときはやる!〜

第二章 男子がジェントルマンになる日
〜「底」を過ぎれば必ずラクになる〜

第三章 男子は褒めて伸ばす
〜オトコは単純。乗せるが勝ち!〜


序章 

私たち、森島佳子と藤田麻友美は、
獨協中学・高等学校で英語科教諭を務めています。
どちらも教師になって以来ずっと、
この学校に勤めてきました。
そして、多くの生徒や保護者と接するなかで、
さまざまなことを経験し、学んできました。

そのなかで強く感じてきたのが、
不安を抱えたお母さん方が
とても多いということです。
そして、不安になるのは、
子どものことがわからないからだと思います。

お母さんから見ると、
理解できない言動が多い男の子。
「なんでやらないの!」とイライラしたり、
「このままで大丈夫なのかしら」と不安になったり、
「よその子はできているのに…」と比べてしまったり。
お母さんの子育ての悩みは尽きません。

一方、お父さんに相談しても、
無関心だったり、
「男の子はそんなもんだろう」と
のん気だったりして、
その態度にさらにお母さんのストレスが溜まり、
子どもにも必要以上に口出ししてしまう…
という悪循環。

さらに、中学生くらいになると、
男の子は親とあまり話さなくなります。
子どもが何を考えているのか、
学校ではどんな様子なのか、
どんな友だちと付き合っているのか…。
そういうことがまるでわからないから、
不安になるのです。
そして、安心できないと不満も生まれます。

お母さんのお気持ち、よくわかります。
…と安易に言うつもりはありませんが、
同じ女性として
共感できる部分もたくさんあります。

そこで今回は、
私たちが教師として見てきた
男の子の生態や成長ぶりを、
女性目線を交えつつお伝えしようと思います。
本著を通して、謎多き男子の生態、
そして男子校という未知の空間を
垣間見ていただければ、
少し先のお子さんの姿が描けるかもしれません。

母親にとって、男の子は成長と共に何やら得体の知れぬ存在になってきて、

どう接すればいいかわからなくなる方も多い様です。

こちらの書籍は、子供や保護者と長く接してきた教師の方が執筆されているので、

参考になる部分があるかも知れません。

子育てに悩んでいる方はぜひ読んでみてはいかがでしょうか?

 

筋肉の鍛え方、ストレッチの行い方

内容紹介
はじめに

トレーニング方法や筋トレ種目、ストレッチ種目には実にたくさんの方法が存在します。
何故、これだけの方法が存在するかというと唯一絶対的なものがないからだといえます。
例えば、あるトレーニー(トレーニングを行っているもの)がこの方法で最大限の効果を得ることができたからといって他の方が同じことをやっても同じような効果がだせるという訳ではないということです。
人間の顔にはそれそれ個性があり、10人が10人とも異なります。
これと同じように、筋肉の質、体力レベル、体格などにはかなりの個人差があるためそれぞれ自分にあった方法を見つけるしかありません。
一番効率が良いのは知識が豊富で経験豊かなトレーナーに指導をうけることです。
適当にやっているだけでは時間の無駄になるばかりか、ときにあなたの健康を損ねてしまう可能性すらあります。
当、電子書籍ではさまざまトレーニング方法をご紹介していますが、実施にあたっては必ず専門家の指示を仰ぎながら行っていくことを強くおすすめします。
また、何らかの疾患をお持ちの方は必ず主治医から運動許可を得て、自己責任で行ってください。
本書はスポーツ愛好家や医療従事者や運動指導者、アスリートなど、“筋トレに関心のある”すべての方にとって最適な手引書になるように作成してあります。
本書が皆さまにとって学習の起点としてお役に立てばとても嬉しく思います。

【目次】

第0章:レジスタンストレーニングの基礎
第1章:胸部の筋トレ
第2章:上背部の筋トレ
第3章:肩部の筋トレ
第4章:上腕部前面の筋トレ
第5章:上腕部後面の筋トレ
第6章:前腕部の筋トレ
第7章:腹部の筋トレ
第8章:下背部の筋トレ
第9章:臀部の筋トレ
第10章:大腿部前面の筋トレ
第11章:大腿部後面の筋トレ
第12章:下腿部の筋トレ
第13章:複合の筋トレ
第14章:胸部のストレッチ
第15章:背部のストレッチ
第16章:肩部のストレッチ
第17章:上腕部前面のストレッチ
第18章:上腕部(後面)のストレッチ
第19章:前腕部のストレッチ
第20章:腹部のストレッチ
第21章:背部のストレッチ
第22章:臀部のストレッチ
第23章:大腿部のストレッチ
第24章:大腿部(後面)部のストレッチ
第25章:下腿部のストレッチ
第26章:複合ストレッチ
第27章:競技別筋力トレーニング
(1) 野球のための筋力トレーニング(バッティング編)
(2) サッカーのための筋力トレーニング
(3) バスケットボールのための筋力トレーニング
(4) テニスのための筋力トレーニング
(5) バレーボールのための筋力トレーニング
(6) 水泳のための筋力トレーニング
(7) ゴルフのための筋力トレーニング
(8) スキーのための筋力トレーニング
(9) マラソンのための筋力トレーニング
(10) 空手のための筋力トレーニング
(11) 柔道のための筋力トレーニング
(12) ボクシングのための筋力トレーニング
(13) バドミントンのための筋力トレーニング
(14) ラグビーのための筋力トレーニング
(15) アメリカンフットボールのための筋力トレーニング
(16) スケートのための筋力トレーニング
(17) レスリングのための筋力トレーニング
(18) トライアスロンのための筋力トレーニング
(19) 剣道のための筋力トレーニング
(20) ハンドボールのための筋力トレーニング

しっかりと筋肉をつけたい場合は、

独学よりも専門的なトレーナーに指導してもらった方が一番の様ですが、

こちらの書籍は手引き書として非常に参考になる様です。

 

プログラミング初心者の為のC++入門編: 知識ゼロ経験ゼロでもすぐ分かる!初心者の為だけの入門書! プログラミング初心者の為のC++

商品の説明
内容紹介
本書は「プログラミング初心者のためのC++」入門編になります。プログラミングとは・C++とはなんなのか、C++の導入、プログラミングに必要なごく初歩の操作をご紹介します。その操作を通じて変数や関数など、C++の学習に欠かせない基本的な概念が自然に身につく内容になっています。

これまでの「入門」や「かんたん」と言われている本をみて挫折した方は、プログラミングの楽しさと、自分でもプログラミングができたという達成感を味わっていただけると思います。まず本書の内容をしっかりマスターすることで、世間一般で「簡単」といわれている内容が理解しやすくなるでしょう。

この本にはC++とは何なのか、何が出来るのか、プログラミングはどうやればいいのか、セットアップの方法、プログラミングをする際の注意点や基礎、必要な知識などC++でプログラミングを始めるために必要な全てが詰まっています!
図解や写真も多く、パソコンの知識がゼロの方でも出来るように書かれているためこの本を読めばあなたもすぐにプログラマの仲間入りができます!

ぜひC++の、プログラミングの楽しさを知ってみてください!

【もくじ】
・はじめに
・C++って?
1.C++とは
2.歴史
3.他の言語との違い
4.活用場面
・C++の基礎
1.プログラミングの基本的な考え方
2.プログラミングをする際の注意点
3.セットアップ
4.プログラムの実行
5.プログラミングの基本の形
6.変数とは
7.変数の型と活用場面
8.関数とは
9.関数の種類と利用方法
10.演算子
・発展
1.if
2.for
・ 最後に

プログラムを覚えようと思っても、すぐに挫折してしまう事ありますよね!

とにかく初っぱなから何を言ってるかわからない専門的な用語が飛び交って

心が折れちゃうんですよね…

こちらの書籍は「プログラムの楽しさ」をテーマに初心者目線で

執筆されてるようです。

この機会にもう一度プログラムにチャレンジしてみては?

 

カリスマ仲人士がこっそり教える!非常識な婚活成功術50

カリスマ仲人士がこっそり教える!非常識な婚活成功術50

カリスマ仲人士がこっそり教える!非常識な婚活成功術50

 

内容紹介
【真剣に結婚相手を探し始めた人へ】
今までの自分を振り返り、新しい婚活をスタートする為の一冊です。

カリスマ仲人士のかをる先生が、
「結婚とは?」「一緒に歩む人生とは?」
その答えを実現するための考え方や秘訣を
豊富な事例とともに解説してくれます。

この本を読んだ後には、きっと今までの自分を振り返り、
「なぜ上手くいかなかったのか?」「自分の弱点?自分の強み?」に気づき、
自信を持って前向きに新しい婚活ができるはずです。

 

【目次】
はじめに

第一章 あなたの恋愛を結婚に変える
1.恋愛と結婚は目的がちがう。
2.「結婚できない病」を治す方法
3.「なぜ結婚しないの?」と聞かれる理由
4.四十男が二十代の女性と結婚できる?
5.ウソつく人と結婚できますか?
6.相手がその気か見分ける方法
7.キャバ嬢と結婚したい?
8.結婚がいいものとは思えません。
9.異性を見る目を養う方法
10.同棲のすすめ
【コラム】34歳男性(自営業)の成婚報告

第二章 婚活パーティーは効率がわるい
11.出会い系サイトの婚活で悩んでます。
12.結婚につながる婚活パーティーとは?
13.ラクに婚活してストレスなく結婚する方法
14.九割の結婚希望者が結婚できない理由
15.婚活で高収入重視はキケン!
16.おデブは不利
17.婚活でくよくよしない方法
18.婚活は数学で解決できる?!
19.婚活パーティーに参加してもカップルになれません?
20.あなたの交際相手、本当に独身ですか?
【コラム】39歳男性会社員の成婚報告

第三章 恋愛が苦手でも結婚はできる
21.なぜ結婚できないのか
22.あなたのコンプレックスは欠点ではない!
23.この世にただ一人の運命の人を見つける方法
24.婚活をはじめたら考えること。
25.婚活成功のキモは感情のコントロール
26.結婚するなら趣味が合わない人がいい理由
27.やりたいことは言われなくてもやる
28.人には事情がある
29.交際が始まったら考えるおカネのこと
30.恋愛が苦手な人が結婚する方法
【コラム】匿名希望女性の成婚報告

第四章 今まさに「お見合い結婚」の時代
31.理想が高いから結婚できないの?
32.「いきなり婚」応援します!
33.「お見合い」は知り合うきっかけ
34.選ばれるプロフィール写真とは?
35.結婚を早く決める人は何がちがうのか?
36.ご存知ですか?お見合いでのNGな話題。
37.何を言うかより、どう相づちを打つか
38.遠距離を結婚の障害にしない
39.気になることは聞かないほうがいい理由
40.お見合いのミッションとは
【コラム】35歳女性会社員の成婚報告「結婚式で配布したウエルカムレター」

第五章 婚活の舞台ウラ
41.その結婚相談所、成婚エピソードはありますか?
42.失敗しない結婚相談所の選び方三か条
43.未婚率はもっと上がる!?
44.独身の部下に対する上司の本音
45.一〇〇%結婚できますか?
46.新興宗教信者であることを隠して婚活?
47.早く結婚するための仲人選びのコツ
48.結婚を意識したら考えること。~戸籍謄本~
49.いま話題の『電話野郎』どう思いますか?
50.AI(人口知能)仲人は実現する?
【コラム】31歳女性 看護師の成婚報告
【コラム】婚活コンシェルジュ卒業生より

おわりに

地球上には「35億」も男性がいるのに(ブルゾンちえみ談)、

それでもなかなか良い出会いに恵まれない方も非常に多い様です。

こちらの書籍によりますと、婚活にもいろいろと知っておくべき事が

いくつかあるようですね。

 

この書籍を読んで、ワンランク上の婚活で

幸運をゲットしちゃいましょう!!

 

北斎漫画 人物・風俗編

北斎漫画 人物・風俗編

北斎漫画 人物・風俗編

 

内容紹介
世界十大芸術家の作品を通して、いざ江戸の世界へ!

 世界十大芸術家の1人と目され、日本のみならず世界で高い評価を受けている葛飾北斎。
1999年にはアメリカの雑誌『ライフ』における企画「この1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人」において日本人で唯一ランキング入りした(86位)。北斎がいかに世界的に評価されているかがわかっていただけるだろう。
 1831年刊行の『冨嶽三十六景』は日本人なら誰もが知っている名作中の名作だ。その『冨嶽三十六景』と並んで葛飾北斎の代表作と言われているのがこの『北斎漫画』で、19世紀中ごろには日本のみならず欧州へと伝えられた。『北斎漫画』はジャポニズム(日本趣味)を引き起こす原動力となり、パリでは神として崇められるほどであった。モネ、ゴッホ、ゴーギャンなど欧州の画家たちは北斎の描写力と構図に感動し、自分たちの絵の中にも取り入れた。『北斎漫画』は“ホクサイ・スケッチ”と呼ばれ海外でも人気を博した。
 全15編から成り、約4000もの浮世絵が収録されている『北斎漫画』の中から今回は「人物・風俗」を題材にした作品を中心にまとめた。北斎の個性豊かな人物描写や今日では信じられないような風俗に是非注目し、鑑賞していただければと思う。
 表題の「漫画」は「気の向くままに漫然と描いた画」であることに由来しており、北斎自身が名付けたと言われている。森羅万象を描いた葛飾北斎を体現した作品であり、人物、風俗、動植物、伝説の生物、風景、建築物、歴史などあらゆるものを題材にしている。人物を描く際には人のふざけた顔を描くなど、非常に独創的で北斎らしい作品の数々だ。現代の「漫画」という言葉はこの作品の表題が元となっているのではないかとされている。


【葛飾北斎 プロフィール】
 葛飾北斎(1760~1849)は、江戸後期に活躍した浮世絵師。風景画、奇想画、春画など幅広い浮世絵を手掛けた。また読本や挿絵芸術、さらには『北斎漫画』などの絵本を数多く発表。何よりも絵を描くことに情熱を燃やし、自ら「画狂人」と名乗るほどである。
 代表作は、『北斎漫画』、『冨嶽三十六景』、『富嶽百景』など。生涯で3万以上の作品を手掛け、森羅万象を絵の題材とした。

【目次】
まえがき

◆『北斎漫画』について

◆葛飾北斎について

◆作品
(1)生活・文化
(2)人
(3)趣味
(4)笑

◆葛飾北斎 略年譜

4000点もの北斎漫画の中から、テーマを「人物・風俗」に絞って

厳選したモノが掲載されている様です。

現在は海外でも大人気の北斎。ちゃんと見たことがない方は

触れてみる良い機会かも知れませんね!!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

個人的に気になったのは「北斎漫画」ですね。

とても有名な画家なのに、ちゃんと絵をみたことなかったので…

 

みなさんは気になる書籍はありましたでしょうか?

 

以上です…

 

【プライム会員限定】Kindle、Kindle Paperwhiteがクーポンコードで4,000円OFF