まるく堂の〇〇やろうぜ!

ニュースや日々の生活において思う事を綴っていくブログです。

電子書籍は書店という文化を破壊している?

スポンサーリンク

こんばんは!まるく堂です!

 

こんな記事を見つけました…

Are eBooks Destroying Bookselling Culture?

(電子書籍は書店という文化を破壊している?)

 

世界中の本屋さんが

ここ数年で危機を迎えているようです…

 

記事によりますと 

カナダではChapters Indigoという

書店が最大大手みたいですが、

昨年の11月で1000万円、

この6月まででも2000万円の減益だそうです…

これは、7店舗の閉店が大きな理由です…

 

アメリカのBordersという書店も

2011年2月の11店舗を皮切りに次々と閉店…

9月には最後の1店舗も営業を終了…

Barnes & Noble社に顧客リストを譲渡したようです…

 

フランスの書籍販売業者である

Bernard Terradesさんはこう言います…

「フランスはもはやAmazonに支配されている…

おかげでお客さんとのつながりが途絶えちゃってるんだ…

彼らは(本屋という)文化を奪っているんだ」

 

特にフランスでは

ヴォルテールやプルーストといった

文学界の巨匠を生み出したこともあり

印刷本や書店に関しては

他の国よりも伝統・文化を感じるようです…

 

そこでフランスでは小売りの本屋を保護するために

政府が送料無料を禁止する法律を可決しました…

「反Amazon法」ってやつです…

 

一方のAmazonでは無料でなければ良い、ということで

1ユーロセント(1.38円)という格安の送料にして

対抗してるみたいですが…

 

ヨーロッパでの「本屋と電子書籍」との競争は

「文化を守る戦い」とも言えそうです…

 

それでも電子書籍の売り上げは止まりません…

Random Penguin、Hachette、Simon and Schusterの3社では

全売上のうち、

電子書籍が25%を占めているそうです…

 

Norway’s Stavanger Universityの

研究員Anne Mangenさんは

印刷本には印刷本の良さがあると言っています

 

印刷本だとページを指でめくり、その積み重ねで

物語の進行度を視覚で認識することができますが

電子書籍ではそれができません…

それにより物語の定着感が印刷本よりも薄れるみたいです…

 

記事では

本屋に行って本を探すという行為そのものが

知覚を刺激し、満たしてくれるようです…

しかし電子書籍にはそうした感覚が一切なく

そこにあるのは孤独である…

と締めくくっています…

 

確かに…

私もKindle持ってますけど

これで一冊買うということは

それだけ本屋に行く機会が減ってるって

ことですもんね…

 

本屋は本屋でいろんな書籍に

出会えたり、探せたりする

楽しみも確かにあります…

 

電子書籍は電子書籍で

読みたくなったら手軽に

すぐに読めるのが魅力です…

 

音楽で言えば

レコード→CD→iPodに

移り変わって行きましたけど、 

書籍が電子書籍でしか

買えなくなる世界も

それはそれで寂しい気もします…

 

上手く棲み分けが出来れば

いいんですけどね…

 

以上です…

 

防水仕様のKindle Oasis!!

Kindle Oasis (Newモデル) 32GB、Wi-Fi、電子書籍リーダー

Kindle Oasis (Newモデル) 32GB、Wi-Fi、電子書籍リーダー