まるく堂の〇〇やろうぜ!

ニュースや日々の生活において思う事を綴っていくブログです。

どうすれば万人に喜ばれる千羽鶴になるのか…?

スポンサーリンク

目次(文字数:2500字援護)

千羽鶴はもう無用の長物なのか?

こんばんは!まるく堂です!

 

千羽鶴と言えば、入院している友人や知人に病気の回復を願って折られたり、

また「平和のシンボル」として作られる事も多いですよね。

f:id:marukudo:20190803083504j:plain

一つ作るだけでも割と時間が掛かる折り鶴を、

単純に1000個作るワケですから、相当な根気と努力が必要になります。
(↑必ずしも1000個という事でもない様ですが…)

 

そうした作り手さん達の気持ちがこもった千羽鶴。

しかし最近ではこんな議論も…?

nlab.itmedia.co.jp

近年、度重なる地震や大雨で被災されている方々に千羽鶴を送られる方もいるようですが、喜ばれるどころか困惑する方々も少なくないそうです。

 議論を呼び起こしたのは、東日本大震災の経験者によるツイート。折り鶴は食べられないしお金にもできない、場所を取るし、捨てづらいとし、「作る側の自己満足」として折り鶴を作る費用を募金してほしいと語っていました。

 千羽鶴といえば広島平和記念公園内にささげられるなど平和のシンボルとして知られており、大きな災害があったときにも被災地へ贈られることもあります。しかし近年、このツイートにあるような「必需品でないのに場所をとる、その上捨てづらい」などの理由から、厄介な品にしかならないので被災地へは贈るべきではないという意見が見られるように。東日本大震災や熊本地震など、震災のたびにネットで物議を醸してきました。

一日も早い復興を願って心をこめた千羽鶴。

もちろん喜ばれる方がいるのも事実ですが、

実際に被災されてる方の中には、場所を取るだけで邪魔以外の何物でもない様に感じる方もいらっしゃる様です。

しかし一方で、作り手さん達の気持ちも無下にできないので、なかなか難しい問題となっている様です。

 

一体、どうすれば万人に喜ばれる千羽鶴になるのでしょうか…?

現状の千羽鶴は残念ながら受け入れられなくありつつあります。

つまりは…

次世代の千羽鶴を作る必要があると言う事です!!

そこで今回は、あくまで個人的な意見ではありますが、

こうしたらどうかな?と言うアイデアをいくつか紹介していきたいと思います!

 

それではまいります!! 

これが次世代の千羽鶴だ!!

お金で折られている

f:id:marukudo:20190801074910j:plain

日本円のお金でできた折り鶴 | ともえさんより参照

 

まずは鶴を折る材料を変えてみましょう。

通常は折り紙を使いますが、

ここはあえて紙幣で折ってみましょう!!

1000円札で折れば1,000,000円

5000円札だと5,000,000円かかります。

しかし一番喜ばれるのは

福沢諭吉の1万円札です!!

その費用、ナント1000万円です!!

 

さすがにこれで喜ばない人はいないでしょう!!

千羽鶴論争にも簡単に終止符が打てます!!

 

まあ、あえて欠点を言えば、

折り鶴を紙幣として使うために、また広げるのが超面倒くさいのと、

いや、普通に寄付しろよ…

とツッコまれるところですね…

 

純金で作られている

f:id:marukudo:20190801080718j:plain

これもきっと喜ばれると思うんですよね!純金の折り鶴!

金は常に高額な貴金属なので、売ってお金にすることもできます。

 

ただ8月2日時点での金の相場は1gで5,318円だそうです。

例えば、金の折り鶴一つが10gくらいだとしても

1個53,180円!!

それが1000個だと、53,180,000円!!

五千三百万円かかる計算になりますね…

 

絶対に喜ばれるでしょう!これは!!

 

海苔(のり)で作られている

f:id:marukudo:20190803074620j:plain

のり鶴 ( 食べ物 ) - 今日も江見気分! - Yahoo!ブログさんより参照

 

千羽鶴が批判される理由の一つに「特に何かの役に立つワケでもない」

と言うのもあると思います。

なので…

食品で折ってみると言うのはいかがでしょうか?

例えば、上の写真の様に「海苔」で折ってみるとか?

 

最近では、野菜の成分が含まれた食べられるシートも販売されています。

こういうので折った折り鶴は食べられるので、保存食には最適かも?

ただ普通の折り鶴の様に、外でそのまま置きさらしにはできないのが欠点です。

水分とか湿気にも弱く管理も必要なので、逆に余計な問題を引き起こしそうです…

 

有名人が折ったり、サインが書かれている

f:id:marukudo:20190801080243j:plain

長濱ねるさんサイン入り折り鶴 長崎原爆資料館に展示 | 長崎新聞

 

折り鶴そのものに付加価値をつけるのもアリかも知れません。

上の画像は先日脱退した元欅坂46の長濱ねるさんのサインが書かれた折り鶴です。

こうした有名人のサインが書かれたモノが1000個束ねられていると喜ばない人はいないでしょう。

 

欠点としては…

モノスゴイ争奪戦が開始されて、

さらに二次被害が出てしまう可能性がある…

と言う事です… 

 

広げるとレジャーシートになる

f:id:marukudo:20190803082635j:plain

レジャーシートっていろいろと役に立つことが多いです。

下に敷くことで、濡れた地面等にも座ることができますし、

何かをくるんだり、折り方次第ではちょっとした入れ物にもなります。

 

そんなレジャーシートで折り鶴をおれば、折った後も役立てられるのではないでしょうか?

まあ、

折り鶴である必要はないんですけども…

(↑普通に渡せよ、って感じ…)

 

人が収容できるくらいの折り鶴

f:id:marukudo:20190801075732j:plain

『仁川、月尾島 (ウオルミド)』仁川(韓国)の旅行記・ブログ by tabinakanotaekoさん【フォートラベル】さんより参照

 

折り鶴は紙である必要もないですし、小さければいけないワケでもありませn。

上の画像は韓国の仁川という場所らしいですが、

折り鶴がモチーフとなっている様です。

こんな感じで、建物とは言いませんが、

折り鶴型のテントを1000個支給するのはいかがでしょうか?

(↑めっちゃ住みにくそう…)

 

まとめ:無難に寄付する方が良いかと思います…

と言うワケで次世代の千羽鶴を考えて参りましたが…

どれもこれも欠点だらけですね…

 

昔は喜ばれたモノでも、時代が変わり様々な考え方が生まれたことで、

困惑される方も多くなっている様に見受けられます。

 

作り手さんだって悪気があるわけがないのは、充分にお気持ちはわかるのですが、

賛否両論を生む結果となってる現状では、個人的には送らない方が良い様に思われます。

 

どうしても何かをしたいと言う場合は、現時点では寄付が一番有効かな?

と言う結論にいたりました…

 

以上です…

折り鶴の子どもたち―原爆症とたたかった佐々木禎子と級友たち (PHPこころのノンフィクション 27)

折り鶴の子どもたち―原爆症とたたかった佐々木禎子と級友たち (PHPこころのノンフィクション 27)