こんにちは!まるく堂です!
こんな記事を見つけました…
30周年を迎える「一太郎」、原点回帰で快適さ追求――一太郎dashも復刻 - ITmedia eBook USER
おお、日本の老舗ワープロソフト「一太郎」が
次のバージョンで30周年を迎えるのですね!
これはめでたい…!
最近では一太郎はタイトルの後ろに
「創、承、玄、徹」と漢字一文字が
付いていたのですが、
今年はどうなってるかというと…
一太郎2015!!!!!!
漢字…
ないみたいです…
原点に帰るという意味でわざと付けなかったようです…
じゃあ、一太郎2015「帰」
でいいじゃんかよおおおお!!!
(↑漢字1文字シリーズが気に入ってた人…)
とは言え…
私はどちらかと言うとWord派なんですけど
この一太郎シリーズを購入したことがあります…
たぶん、Kindle個人作家さんなら
私と同じ方…いると思います…
なぜならそれは…
ワープロソフトで初めてEPUB形式に対応した
ソフトだったから!!!
EPUB形式とはKindleで出版する際に
変換しなければならない電子書籍のファイル形式です…
これに変換できなければ
Amazonさん、受け付けてくれなかったんですよね…
今はどうなんだろ…?
最近出版してないし、
「ebayシリーズ」もExcelでPDF形式で作ってるから
ちょっとわからなくなっちゃいました…
たぶん変わってないと思います…
私が、ちょうど二年くらい前に
この第一作目「ハリウッドスタークイズ50」を作った時は
アレ?あの俳優ダレだっけ?ハリウッドスタークイズ50女性編 まるく堂ハリウッドスタークイズ
- 作者: まるく堂
- 出版社/メーカー: まるく堂
- 発売日: 2013/01/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
AozoraEpub3というソフトを
使ってました…
無料なのは素晴らしいのですが
例えるならhtml形式で本を作る、独特な感じで
少々煩わしさがあったのは事実です…
そこで登場したのが「一太郎 玄」!!
これが当時EPUB形式に変換できた
唯一のワープロソフトでした…
Wordに慣れていた私からすると
操作には結構戸惑う事が多かったですが、
簡単にEPUB形式に変換できたのは
それを補って余りあるメリットでした…
一太郎2015では
更にパワーアップしてる感じなので
これから電子書籍を出版したいとお考えの方は
購入を検討してみるのも良いと思います!!!
(↓追記:現在は一太郎2018が販売されています。)
↑こちらがパッケージ画像です…
一太郎のパッケージって
シンプルでありながら
一目で「和」を感じさせるデザインですよね…
「一太郎2015」の最上位グレードのスーパープレミアム版では
1989年に発売された『一太郎dash』の特別記念復刻版が
付属する様です…
ぶっちゃけ私にはその価値がまったくわかりませんが
長らく愛用された方には感涙モノの
シロモノなんだろうなあ~
以上です…
32GBの大容量でマンガ約700冊を持ち歩けます!Kindle Paperwhiteマンガモデル!
Kindle Paperwhite 32GB、マンガモデル、Wi-Fi 、ブラック
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2016/10/21
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (3件) を見る