まるく堂の〇〇やろうぜ!

ニュースや日々の生活において思う事を綴っていくブログです。

無料キャンペーン中のKindle電子書籍紹介!2016年4月編

スポンサーリンク

無料で読めちゃうKindle電子書籍を紹介します!

f:id:marukudo:20160423083206j:plain

電子書籍のメリットにはいろいろありますが

特に素晴らしい点と言えば…

無料で読めるキャンペーン期間がある!!!

というところですね…

 

これだけは紙書籍がどんなに逆立ちしても

マネ出来ない部分だと思います…

 

今回はそんな、4/23現在

無料で読めるKindle書籍をいくつか紹介したいと思います…

 

ただしキャンペーンはいつ終了するのかは

こちらではわかりかねますので、気になる書籍がございましたら

お早めにポチることをオススメいたします!!

 

それではまいります…

 

ネコが撮った写真集!?

ネコが撮った『萌えネコ』写真ニャン画:子ネコ編 ?: はい!目線ちょーだい (22ART PUBLISHING)

ネコが撮った『萌えネコ』写真ニャン画:子ネコ編 ?: はい!目線ちょーだい (22ART PUBLISHING)

 

内容紹介
この写真ニャン画集に登場してくるネコは、すべてわが家の飼いネコで、5匹よりなる本当の家族ネコです。その家族は、全身が真っ白の両親と、その間に生まれた全身が真っ白の子ネコが2匹、そしてなんと全身が真っ黒の子ネコが1匹という構成です。この真っ白4匹に真っ黒1匹の家族構成は、おそらく世界的にもめずらしく、そして不思議な出来事のようで、多くの方より、どうして真っ黒ネコが生まれたのかと聞かれます。
この写真ニャン画集のすべての背景写真は、ネコの気ままさにまかせて遊びながら撮ったものです。ちなみに家族紹介用に使っているネコがピアノを弾いている写真などは、“遊びながら”6ヶ月かけてやっと撮ることができたものです。そしてすべての背景写真に合成加工は一切してありません。タイトル、吹き出し、名前、ページ数などの文字だけが後で加えられているのみです。もちろんネコたちの体にも、何も仕掛けはしてありません。上にも述べたように、リンリン一家は、真っ白毛のリンリン・ママとカミル・パパの両親と、そして真っ白毛のアミちゃんとモモちゃん、真っ黒毛のプロちゃんの三つ子の三姉妹よりなる“5人”家族です。作品は、このリンリン一家の織りなす日常生活の写真を漫画風に仕立てたもので、第一作は子ネコ編①をお送りします。

著者プロフィール
写真家・ニャン画家:前田 惠三

<略歴>
東京医科歯科大学卒 
神戸大学医学部大学院卒
医学博士
医療法人 理事

<主な受賞歴>
国際美術評論家大賞
日本藝術栄誉賞
グローバルアーツ・国際親善友好芸術賞
上野の森芸術大賞
総合写真展優秀賞
「美しい日本を撮ろう」企業賞
全国保険医写真展会長賞
NHK「BSデジフォトまつり」金賞
「2015 美術評論家が最も注目するアーティストBEST100」認定、
その他写真展入賞入選多数

<出版・個展>
出版 「歯相学入門」静岡新聞社、
大塚薬報NO.664「ネコは芸をしない」写真特集
花美術館Vol.35
BM(美術の杜)Vol.35,38
AJ(Art Journal)Vol.81,83,84,85
個展 「ネコが撮った? ネコの写真展」 静岡新聞社

これまで動物を被写体とした写真集は数多く出版されていますが…

ネコ自身が撮った写真集なんて史上初じゃないでしょうか?

 

内容紹介をみるに、撮影にもかなり時間をかけて作られたようですね…

作者さんも様々な賞を獲得していたりと、その実力も折り紙付のようです…

「2015 美術評論家が最も注目するアーティストBEST100」認定って

スゴスギじゃないですか?

 

これは興味がそそりますね… 

やはり書籍にはどこかひとひねりインパクトが必要なようですね…

 

こんな恋がしてみたい…? 

内容紹介
運命的な出会いに、ロマンチックなサプライズ。現実にあった少女マンガのような恋愛体験の数々です。
記念日に忘れられない思い出を作りたい人も、これを参考に素敵なサプライズが計画できるかも?!
恋愛にあこがれる人も、かつての恋愛を思い出したい人にも必見の体験談集です。

【特徴】
以下のカテゴリー毎に情報がまとまっているので、その時々に合ったコンテンツから読むことができます。
・いつまでもラブラブ
・今でも忘れられない想い出
・あの人と・・・実った恋
・サプライズでもっと好きになる
・甘いプロポーズ

【本書のコンテンツ】
※書籍内の記事内容を一部抜粋
・遠距離恋愛の7年間
・大好きだった年上の彼
・ある日のプレゼント
・不器用な彼の精一杯
・バラの花束で

テレビドラマや映画を観てると実にさまざまな

ラブストーリーが展開されていきます…

 

そこに描かれる恋愛模様には、

現実を考えるとちょっとあり得ない様なモノもあったりします…

しかし実際にそうした甘酸っぱい体験をされてる方もいらっしゃるようです!!  

こちらの書籍にはそんな実際にあったロマンティックな話が

いろいろと掲載されているようですね…

 

いいなあ…

神はなんて不公平なんだああああああ!!!!!!!

オレもそんなスイーツなモテモテ体験が

してみたかったあああああああ!!!

(↑思いっきり私情を挟む人…)

 

例えばこんな風に…

様々な事情により別れざるを得ず、今は別々の場所で暮らすまるく堂…

傷心しきって、ただ街中をぶらぶら歩いていると目の前には別れたはずの恋人が…!?

「へへ…やっぱり来ちゃった…」

「ど、どうしてここに?」

「もう…あなたしか見えないいいいいいいい!!!」

そうして街中にもかかわらず抱き合う二人…

みたいな…

 

でも現実にこれを人前でやられると

かなりイタいカップルですね…

まあ、二人さえ良ければいいのかも知れませんが…

 

生きてるって何だろね…? 

チビの木は生きている

チビの木は生きている

 

内容紹介
自分の人生を生きていますか?
だれかのために生きていたりはしませんか?

会社や地域社会で役割や負担が大きくなって来ている時代です。
私のまわりでも過労死や自殺で人生を終わらせてしまった人たちがいます。
自分以外のだれかのためにと、まじめに、しっかりと生きていたにもかかわらずです。

どうしてそんなことになったのでしょうか。
何とかならなかったのでしょうか。

この絵本は、生きていることの意味を見つめなおし、死に追い込まれるほど疲れている人たちへの警鐘として、そして少しでも助けになればと思いつくりました。

簡単な絵本ですが、生きることの意味をしっかりと見出してください。

また、子育て中の方は親の思いだけで子供の人生を決める危険性を考えてみてください。

みなさんが幸せな人生を送ることを願います。

「こんなはずじゃなかったのに…」

と、誰でも一度は考えた事があるかと思います…

「生きる」ことはとても大事なことですが

「生きる」ことに疲れちゃう人がいることもまた事実

 

そんなちょっと人生に迷いそうになっている方には

何か希望を持てるきっかけになれる一冊かも知れません…

 

主夫コメディー! 

ハードボイルド主夫 竹田竜作

ハードボイルド主夫 竹田竜作

 

内容紹介
風富来人(かぜとみらいと)、「笑撃」の中編小説処女作品。
初めて書き上げた小説はコメディー小説でした。

「竜作(りゅうさく)、あなたずっと家にいるのなら専業主夫やってよ!」
 結婚して五年、現在無職の俺に対する我が家のボス(俺は陰で妻の事を『ボス』と呼んでいる)からの突然の提案だった。
 俺は専業主夫になる事を引き受けるが、俺が専業主夫になる事は以前から決まっていた。
 そう、俺が雇用されていた会社からリストラされた日から決まっていた事だ。
 仕事だけの毎日だった男、竹田竜作(たけだりゅうさく)の専業主夫としての新たなる戦いが始まる。

もしよろしければ、お読み頂けたら幸いです。

今ドキだと、「女性が働いて男性が家事をする」

ということも多くなっているようですが…

ハードボイルドと主夫…

ちょっとよくわかりませんが、興味の沸く組み合わせですね…

 

人生が交差点で交わる時…?

内容紹介
 その「勇気」が誰かを救う!

 正しく生きようとはするが、常にうまくいかない沢木正勝。
 ロックスターから見事な転身を遂げて活躍するTAKUYA。
 地球外から素晴らしいものを持ち帰った、救世主・倉石眞子。
 立派な医師へと成長していた、いつかの少年。

 四つの併走するストーリーが交差する時、爽やかな奇跡と感動が!!


 今回、新たに、正義は勝つのか?シリーズ エピソード1~5が完成しました。
それぞれ別々のお話しなのですが「全てが繋がりを持ち巡回していく」というような趣向も凝らしています!

※エピソード4(「正義は勝つ」のか?)は、以前発表したものと内容は変わっていません。(前後の繋がりのために、登場人物の名前や設定が多少変わっているだけです)。
→前回読んで頂いている方は、これをとばして、エピソード1.2.3.5を見てやって下さい! 

こういう「マグノリア」的な話も結構好きです…

まるで関係の無かったようなそれぞれの人物の行動が

干渉し合って一つの物語を生み出す…みたいな…

 

騎士が来たりて魔徒を討つ!

咎人戦騎7: 第七話【魔窟】

咎人戦騎7: 第七話【魔窟】

 

内容紹介
古来より人の心の闇に付け込み、人を喰らう魔物が存在した。

魔物の名は魔徒。そして、魔徒を狩る騎士も又、存在した。

生きた鎧、戦騎を駆り、人々を護る騎士。

主人公・羅刹は生前に罪を犯し、咎人で在りながら騎士として魔徒を討つ定めを課せられていた。

だが、羅刹は魔徒を斬る事だけに捉われていて、人を護ろうとはしなかった。

まるで、抜き身の刀で在る。

在る時、一人の少女に出逢い、羅刹に僅かな変化が顕れる。

魔物と人間との戦いというのも

胸をアツくさせるものがありますね…

 

主人公は生前に罪を背負っていつつも、魔物を倒す騎士として

生まれ変わったという、ワケありの人物のようです…

使命を背負いつつも、ずっとそれに背いていた彼が

一人の少女と出会い、どう変わっていくのかも

本作のテーマであるようです…

 

出版するからには稼ぎたいよね…? 

電子書籍タイトルだけで100万円は稼げる秘訣

電子書籍タイトルだけで100万円は稼げる秘訣

 

内容紹介
無名の人が電子書籍で1000万円売上る事は可能か?

実は可能なんです。

私は電子書籍業界で6年間活動してきましたが、
売上を出してきた著者は多数います。

そもそも、電子書籍は有名な人じゃないと
ダメだと思っていないでしょうか?

無名の方でも正しいマーケティングをすれば、
ダウンロード数は10万超えますし、
売上も数十万であれば簡単に行けます。

とはいえ、私もこのような結果を
出せれるようになるまでに
たくさんの失敗をして来ました。

だからこそ、どうすれば売れるのか?
というのが分かったのですが、
本書ではその売れるのに欠かせない
「タイトルの重要性」をしつこいくらい
話しています。

そして、あなたに約束します。
この本を読み終えて、ノウハウを生かし、
タイトルを考えて出版すると、
ダウンロード数は大きく伸びます。

ぜひ、試してみて下さい♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[目次]

はじめに

第1章 なぜ、電子書籍はタイトルが全てと言い切れるのか
・電子書籍で1番大事なのはタイトルです
・100万円以上の売上を出す電子書籍の特徴とは?
・どうすれば100万円以上売れるようになるのか?

第2章 読者の事を理解するとランキングは上位に簡単に行く
・「読者がいるから著者がいる」ことを忘れないこと
・電子書籍を購入されるための「購買心理の7段階」を理解する
・男性ターゲットと女性ターゲットでは切り口を変えるべき

第3章 売れないタイトルから売れるタイトルに進化させる4つのコツ
・1秒以内で面白そうと思わせなければ絶対に売れない
・「興味」のある読者だけを狙い打つタイトルにするべし
・フックのある単語を必ず入れよう
・総合1位をとったり、ダウンロード数を30倍にした実際の話”

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[著者プロフィール]

<株式会社Creativist> http://creativist.co.jp/
Kindle日本参入以前より、いち早く電子書籍プロデューサー&電子書籍マーケッターとして活動してきた梅田 憲嗣(うめだ のりつぐ)を代表取締役とし、2014年11月設立。2016年までに手がけた書籍は100冊以上。先駆者として電子書籍の最先端マーケティングを開発・構築しつづける。手掛ける電子書籍が次々に配信後1〜10万ダウンロードを記録。ブランディングのみならず、中長期的な売上に貢献する出版をプロデュースする。

■著書(著者名を山口 陸として活動)
・なぜ無名の彼がランキング1位になったのか
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D3T0U8C

・月に3万円以上の副収入をあなたの文章力で手堅く稼ぐための電子書籍らくらく講座
http://www.amazon.co.jp/dp/4798041815

<お問い合わせ>
株式会社Creativist(クリエイティビスト)
問い合わせフォーム:http://creativist.co.jp/?page_id=18

電子書籍で100万円と聞くと

ちょっと現実味が沸かなくてイマイチ ピンときませんが

それでも少しでもノウハウは覚えていた方がいいと思います…

幸いにも無料なので、気楽な気持ちで読んでみてもいいかと思います…

 

まとめ…いろいろ趣向を凝らしているね…!

 

今回も、個人的に興味の沸いた電子書籍を紹介してみました!!

かなりバラエティに富んでいて

これらが全て無料で読めちゃうというのもスゴい話です…

 

特に気になったのは「萌えネコ」の写真集と

「チビの木は生きている」ですね…

癒されたくて、しかも救いの手を求めている私には

うってつけの書籍だと思うので、読んでみたいと思います…

 

以上です…

 

今回紹介した電子書籍はKindleシリーズの他、iOS、Androidアプリでも楽しめます! 

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi