お題「今日の出来事」
こんばんは!まるく堂です!
久々の投稿になります…
今回は、ちょっと個人的にちょっと気になった事を書きたいと思います。
本日、とあるデパートの とある本屋さんに立ち寄りました。
そこは本屋にしては狭く、置いてある書籍も必要最低限しか無いような、
小さい感じのお店でした。
私はマンガの新刊コーナーを覗いてました。
その時は、お客は私一人しかおらず、
レジには二人の女性店員さん。
一人はバイトと思われる10代~20代くらいの若い女性、
もう一人は、たぶんベテランであろうと思われる
30~40代くらいの女性の方でした。
マンガの新刊コーナーはレジの割と近くにあったので、
二人の店員さんが話しているのが聞こえてきたのですが…
先輩店員の人がめちゃめちゃ怒ってるんです…
「あの棚の整頓くらいは言われなくても
やって欲しいんですけどね!
あと伝票も私だけがやってるんだけど
それであなたはどう思ってるの?
その他うんぬんかんぬん…」
と、歯に衣着せぬ勢いで、マシンガンの様に注意する先輩店員さん。
そしてしどろもどろになる若い店員…
注意された内容は私も完全には聞き取れませんでしたけど、
めちゃめちゃ怒ってるのは一目瞭然でした。
若い店員はその後、足早にレジを去って行きました。
言われた仕事をするためでしょう。
その途中で、私がコーナーにいる事に気づき
「いらっしゃいませ~」と言うのですが、
なんか痛々しい…
たまたま欲しい本が見つかって買おうと思ったのですが、
レジにいるのは、
あのおっかない先輩店員さん、
買わずに回れ右して引き返そうとも思いましたが、
別な本屋に行くのも面倒くさいしなあ…
と、結局そこで買うことに決めました。
先輩店員さんは、先ほどのバイト店員に対しての態度とは
うって代わって、
「いらっしゃいませ~ありがとうございます~」
と、叱ってた時とは2オクターブくらい高い声でした。
きっと接客モードにスイッチが入ったのでしょう。
「駐車券はお持ちですか?」とか「ポイントカードはお持ちですか?」
とか、本屋店員さんとしては完璧とも言える応対でした。
そう、あの叱る時さえ見なければ…
あくまでも個人的な考えなのですが、
どんなに接客が上手くて、優しい口調で応対してくれたとしても、
あなたの本性はさっきのあの姿なんでしょ?
と思ってしまって冷めちゃうんですよね。
その優しい対応も勘ぐっちゃうというか…
先輩として、教育係として、
部下を叱る事は決して悪いことではないんです。
お店をより良いモノにしていくには必要な事だとも思います。
ただ…
お客の前でそれやっちゃったらダメです!!
こちらとしては、
むしろバイトよりその先輩店員のせいで
気分が悪くなっちゃうんですよね…
以前もラーメン屋に行った時に、店長らしき人が、
従業員をめちゃめちゃ怒鳴りつけてた事があって、
あの時も気分が悪かったなあ…
それ以来、その店には行ってなかったりします。
教育熱心なのは良いんですけど、
叱る際の気配りもお店としては必要なのではないか?
と思った次第です。
まとめ:お客さんの前で叱っても良いことはないから裏でやって欲しい…
もしかしたら、その先輩店員も普段は温厚な人なのかも知れません。
実は、そのバイト店員の方がもの凄く仕事ができない人で、
これまで長らく我慢してたけど、決定的な事件が起こっちゃって
それで堪忍袋の緒が切れた日にたまたま私が来ちゃった…
と、言う事も充分に考えられます。
そうではあるんですけど、
どんな事情があれど、
お店で人が叱られるのは見たくないです…
世の中には、お客さんの前でも
平気で従業員を怒鳴り散らして、自分の威厳を見せつける様な、
パワハラがお好きな方もいるようですが、
個人的にはちょっと理解に苦しみます。
大半の人は、人が叱られてるところなんて見たくないので、
叱りたくなる時でも、営業時間外とか事業所等、お客さんのいない所で
指導して頂きたいモノです。
以上、ちょっとした愚痴でした…
電子書籍を購入した方が精神的には気楽だったりします…
Kindle Paperwhite 32GB、マンガモデル、Wi-Fi 、ブラック、キャンペーン情報つきモデル
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2016/10/21
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (3件) を見る