こんばんは!まるく堂です!
こんな記事を見つけました…
水溜りボンドのトミーさんをはじめ、総勢31名の有名youtuber達が緊急事態宣言下にもかかわらず深夜3時まで飲み会をしていた事が話題になっていますね。
お店はトミーさんが経営していたと言うことですが、夜遅くまで営業したにもかかわらず「営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金」を得ていたとなると不正受給の疑いも出ており、引退か?逮捕か?と、今後も目が離せない状態が続いています。
この事態を受けて、当日参加していた多くのyoutuber達が、
謝罪コメントや動画を投稿しています。
ただ、中には視聴者の感情を逆なでする「煽り」とも受け取れる様な動画を投稿した人たちもいます。
人気youtuberグループ「ヘラヘラ三銃士」は「この度は申し訳ございませんでした。」と言うタイトルで、坊主姿をサムネイルに動画を投稿しました。
しかし実際は炎上系YouTuberとして知られるコレコレさんの「炎上パンチ」と言う曲をカバーして歌うという暴挙ともとれる内容でした。
これには視聴者も激怒し、翌日にはその動画が消され、本当の謝罪動画が投稿されました。
正直な話、私は「水溜まりボンド」くらいしかわからないし、今回の31名の製作した動画をほとんど見た事がないので「ふ~ん」くらいの感想でした。
↓ただ、「えびすじゃっぷ」さんと言うyoutuberの投稿した、今回の事態に対してのコメント動画に対しては、ちょっと違和感を感じてしまいました。
彼らのコメントを引用しますと…
「友達の誕生日会に参加することは、悪いことだとは思ってないんで。まあ、飲んでるヤツが叩かれたりとか、飲み会を開いたユーチューバーが炎上したりとか、こういう世の中になってしまったけど、俺はそういう娯楽とか遊びとか、友達の誕生日を祝うとかって、大事だと思ってるんですよ。実際、そういう風潮のせいで、家に引きこもって鬱になってしまったり、死んでしまったりする人もいるんで。僕たちは、飲み会などは自己責任でいけばいいと思っています」
と言うことです…
私が気になったのは「自己責任」と言う言葉の使い方です。
記憶する限りでは、この言葉が多く使われる様になったのは、
2004年に起きた「イラク日本人人質事件」だった様に思います。
この事件は、当時、外務省がイラクへの渡航自粛勧告をしていたにもかかわらず、それを無視し3人の日本人が入国し、イラク武装勢力により誘拐されてしまったという事件です。
結果的にその3人は解放され、無事に日本に帰国する事ができましたが、帰国後はかなり批判を受けていたのを覚えています。
事件以降、勝手に危険地帯へ行った人を日本政府が助ける必要があるのか?と言う疑問を持った人が少なからずいて、同時に「自己責任」と言うワードがお茶の間を飛び交いました。
そして今回「えびすじゃっぷ」さんも「自己責任」と言う言葉を使いました。
つまりは…
彼らは飲み会等で新型コロナウイルスに感染したとしても、
それは自分の責任で行動しているのだから誰に文句を言われる筋合いもない。
と言うことだと思います。
「自己責任」とは最悪の場合でも周りに迷惑を掛けずに、自分一人で解決すると言う意味合いが含まれていますが、
新型コロナウイルスに関しては
「自己責任」は限りなく不可能になります。
深夜までマスクもなしに大勢で飲み会をやって、
知らず知らずのうちに新型コロナに感染したとします。
「いや~コロナに感染しちゃったよ、まあいっか、これも自己責任だし」と思ったとしても
その人を経由して、そこから新たな感染が
広がる可能性が多々あるのです!!!!
この時点でめちゃめちゃ他人に迷惑をかけてます。
例え、自己責任だから病院には行かない!と決めたとしても、
症状によっては耐えきれずに病院にお世話になる方もいるでしょう。
医療従事者の方々はこの1年以上、ずっと寝る間も惜しんで新型コロナと戦ってきました。中には万が一のためを考え、今もなお家族とずっと離れて仕事をしている方々もいらっしゃいます。
そんな方達からしてみれば、感染した理由が「深夜遅くまで飲み会やって、マスクもつけなかったから」と言われれば、それこそ怒りが頂点まで達する事でしょう。
防げたはずの感染なのですから…
もう一度言います。
新型コロナウイルスに関しては
「自己責任」は限りなく不可能になります。
「えびすじゃっぷ」のメンバー達は、あの早稲田大学を中退されてたり、慶応義塾大学を卒業していたりと高学歴であることでも有名だそうですが、
彼らの論理は自己中心的と言わざるを得ません。
友達の誕生日を祝うのは大いに結構!そこを否定するつもりはございません。
ただ、このご時世に、マスクも無しにずっと飲み会をしていたら
その大事な友達に感染させてしまうリスクも多々あるのです!
今回の31名のyoutuber達は20~30歳くらいの遊びたい盛りの世代かとも思います。
youtubeで成功していて経済的に余裕があっても、どこにも遊びに行けないと言うのは我慢の限界もあったのでしょう。
ただ、それは日本全国の皆さんも一緒ですし、多くの方が今もずっと我慢してきていますので、今回の出来事に怒るのは最もだと思います。
とは言え…
本来は飲み会なんて、二年前なら記事にすらならない普通の事だったのに、とも思ってしまいます。
昨年の初めに、新型コロナを発生させてしまった国や、世界の対応を遅らせてしまったWHOのパンデミック宣言の遅れや、日本がすぐに空港の入国禁止の措置を取らなかった初期対応の遅れ、さらには2020年オリンピック開催国と言うのが未だに足かせとなり感染された方を入国せざるを得ない状態に陥らせてしまっている事、さまざまな要素で感染が広がってしまった事…
人類はしでかしてしまった「自己責任」の怒りの矛先を、
どこに向ければいいのか迷っている最中なのかも知れません…
以上です…