こんばんは!まるく堂です!
こんな記事を見つけました!
「CHAGE and ASKA(旧:チャゲ&飛鳥、通称チャゲアス)」、皆さんはご存じでしょうか?
40代以上の方ならもちろん誰もが知っていると思いますが、
若い世代の方ならば「え?誰?」と言う方も
もしかしたらいるかも知れませんね。
CHAGE and ASKAはチャゲこと柴田 秀之(しばた しゅうじ)さんと、
ASKAこと宮﨑 重明(みやざき しげあき)さんで結成された音楽ユニットです。
CHAGE and ASKA(画像はCD「CHAGE and ASKA VERY BEST NOTHING BUT C&A」より参照)
彼らのデビューはなんと1979年!
この度、2024年8月25日にデビュー45周年を迎えたことを記念し、
全楽曲が音楽サブスクサービスで
解禁されることが発表されました!!
これまで多くの大御所と呼ばれるミュージシャンの曲が解禁されてきましたが、
CHAGE and ASKAの曲はずっと対象になっていませんでしたからね。
これはファンにとってはとても大きなニュースではないでしょうか?
私も1990年代当時はかなり彼らの曲を聴いてたので、これは懐かし嬉しい!!
全曲解禁は段階的に行われる様で、まずはベストアルバム『VERY BEST ROLL OVER 20TH』が解禁。
珠玉の29曲が多くのサブスクで聴ける様になっています。
そこで今回は、音楽サブスク対象の29曲の中で
私まるく堂が好きな曲を5つ紹介したいと思います!!
SAY YES
チャゲアスと言えばこの曲!!と言う方も多いのではないでしょうか?
「SAY YES」は1991年にフジテレビ系で放送されたドラマ『101回目のプロポーズ』の主題歌として起用されました。
浅野温子さん演じる「矢吹薫」と、武田鉄矢さん演じる「星野達郎」の不釣り合いにも思える恋模様を描いたこのドラマは大ヒットし、ドラマの世界観にマッチしたバラード曲「SAY YES」も、これまでに280万枚以上もの売上を達成しています。
ドラマでは特にこのシーンが有名になりましたね!
過去に恋人を失った経験のある薫が、達郎と付き合いだしたとしても、またいつか失うのではないかと恐れている事を告白します。すると達郎は何を思ったか道路に飛び出します。轢かれた!!と思いきや、トラックはすんでのところでストップ。そして達郎は叫びます。
「僕は死にません!あなたが好きだから!」と…
当時は本当に感動的なシーンにも思えたのですが…
今の価値観だと
達郎、クソ迷惑だな!!
トラック運転手が危うく犯罪者になるところだっただろ!!
と、変に炎上してしまうかも知れませんね。
僕はこの瞳(め)で嘘をつく
前作「SAY YES」から約4か月後の1991年11月にリリースされたこの「僕はこの瞳で嘘をつく」。
アップテンポの爽快なリズムに乗せたこの曲は
簡単に言ってしまえば
浮気しているけど本命の彼女にそれを疑われても
堂々と隠す男の歌です…
まあ、解釈によっては過去の恋愛を引きずってるだけと言う様にも受け取れますが、
私は「どうにも許されるわきゃないよ」と言う歌詞でピンと来ましたね。
あ、こいつクズだ…と!!
でも曲自体はすごく好きで何回も聴いてた記憶があります。
太陽と埃の中で
これも1991年にリリースされた曲で、当時、日清食品の「カップヌードル レッドゾーン」のCMソングとして起用されていました。
ASKAさんによると、この曲を作ろうとしたきっかけは青春讃歌を作りたいという思いからだったそうです。
ASKAさん曰く青春時代は「予想がつかない展開が行われた時期」だそうで…
個人的には、若い頃の全くゴールさえ見えないまま走らされてる苦悩と希望がとても上手く表現されてて好きな曲の一つです。
YAH YAH YAH
YAH YAH YAHは1993年、フジテレビ系ドラマ『振り返れば奴がいる』の主題歌として起用されました。
歌詞内容としては、自身に向けられた悪意や困難に立ち向かい、逆境に負けずに前進しようと言う非常に力強いメッセージが込められたロックテイストの曲です。
「今から一緒に これから一緒に殴りに行こうか」と言う、
チャゲアスが隣で戦ってくれそうな共闘感覚。
そこからサビの「YAH YAH YAH~」に続く高揚感がたまらない一曲ですね。
爽快感に全振りしてると言っても良いくらいに、今でもテンションが上がる曲ですね。
Sons and Daughters~それより僕が伝えたいのは
この曲は1993年、「YAH YAH YAH」の後にリリースされたバラード曲です。
ASKAさんは当時、アメリカのボーカル・グループ「ボーイズIIメン」に刺激を受けて作曲した様です。
歌詞では、親が子供に対して伝えたい大切な想いが綴られており、親としての愛情や、子供に対する願いが描かれています。
個人的にはこの曲が一番好きです。特にサビの「風薫る~」の部分が、井上陽水さんの「少年時代」に通じる感動があったりします。
チャゲアス事件簿
ASKA逮捕
45年の間に、数々のヒット曲を飛ばして来たCHAGE and ASKAですが、
決して順風満帆と言うワケではありませんでした。
特に衝撃的だったのはASKAさんが2014年、覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕された事ですね。
警察の取り調べによると、ASKAさんは当時の時点で約20年にも渡り薬物を使用していた事がわかったそうです。
以下の動画は、2001年の『笑っていいとも!』でASKAさんが出演した回です。
「顔がやつれてる」「ほっぺたが黒い」等、タモリさんは確信的にASKAさんに厳しい指摘をしている様にも思えますね。
おそらく「お前、一目でバレバレなくらいにヤバい症状出てるぞ!手遅れにならない内に薬物止めろ!」と、暗に意思表示をしている様にも思えます。
まとめ:サブスク解禁は再結成への布石?
2019年8月に、ASKAさんはユニットからの脱退を発表したため、
現在は事実上の解散状態にあるCHAGE and ASKA。
しかし、今回のサブスク解禁は再結成への布石とも考えられています。
音楽ストリーミングサービスを通じて彼らの音楽が再び注目されることで、
再結成に向けて弾みを付けようとしている様にも個人的には思えます。
多くのファンの皆さんもステージで復活した二人の姿を見たいと思いますし、
今後の展開が注目されます!!
以上です…