まるく堂の〇〇やろうぜ!

ニュースや日々の生活において思う事を綴っていくブログです。

アンドロイドは人間の生態系を崩してしまうのか?

目次(文字数:4600字前後)

 

「人工知能」って言葉、最近やたら聞きませんか?

こんばんは!まるく堂です! 

 

最近、「人工知能(AI)」という言葉をやたら聞く機会が多いように思います。

もちろん、この言葉自体は昔からよく使われてきましたし、

人工知能を搭載した人間型ロボット「アンドロイド」なんかは、

小説や映画等の題材として、多くの作品にも登場しています。

 

ただ、「人工知能」という言葉をあらためて考えてみると、

20、30年くらい前に使われていた時は、まだどこか現実味がなくて、

どちらかというと「空想の産物」的な扱いだった様に思います。

 

しかし当時より、その機能や精度が格段に高まった現在においては、

近い未来、本当にそうなってしまいそうな、

そんなリアリティを感じるような言葉になりつつあります。

 

つい先日発売されたPS4のゲーム「Detroit: Become Human」でも、

「アンドロイド」が題材に取り上げられています。 

【PS4】Detroit: Become Human

【PS4】Detroit: Become Human

 

2038年、デトロイト。人工知能やロボット工学が高度に発展を遂げた、アンドロイド産業の都。 人間と同等の外見、知性を兼ね備え、様々な労働や作業を人間に代わって担うようになったアンドロイドは、社会にとって不可欠な存在となり、人類はかつてない豊かさを手にいれた。 しかし、その一方で、職を奪われた人々による反アンドロイド感情が高まるなど、社会には新たな軋轢と緊張が生まれはじめる。 そんな中、奇妙な個体が発見される。「変異体」と名付けられたそのアンドロイドたちは、あたかも自らの意志を持つかのように行動しはじめたのだった。

このゲームは、ゲームとは関係ないような雑誌まで

こぞって特集されていたりするので、かなり注目度が高いです。

私はまだプレーしてないのですが、Amazonでの評価も上々ですし、

近いうちにやってみたいです。

 

また、Huluではオリジナルドラマとして「Humans(ヒューマンズ)」が配信されています。

f:id:marukudo:20180529053955j:plain

ストーリーとしては、

「シンス」と呼ばれるアンドロイドが人間にとって欠かせない存在となった世界で、

感情を持つ特殊なシンス達が現れ始め、

ある者は人類に反抗し、ある者は共存を願い、

そして人類とアンドロイドの関係は一変してしまうのだった…

未来に対して一石を投じるドラマとなっています。

 

対話形式でリモート操作ができる、

AI搭載の「スマートスピーカー」も大人気の様で…

Amazon Echo (Newモデル)、チャコール (ファブリック)

Amazon Echo (Newモデル)、チャコール (ファブリック)

 

 AmazonやGoogle等、各社がこぞって製作していますし、

個人的に、当時描いていたような「未来の家」に、

一歩近づいていく感覚にもなってきます。

 

なぜこれほどまでにAIが騒がれているのか…?

こんなにも「人工知能」という言葉を耳にする様になった背景には、

AIプログラムが高度に発達し、またその利用も簡単になってきた事が

挙げられると思います。

 

その利用方法は多岐にわたり、

最近では「AIを搭載した万引きGメン」が話題になりましたね。

www.itmedia.co.jp

 

そして、完全なる人型ロボット「アンドロイド」が完成する未来が現実味を帯びてきて、

それが私達の期待を後押ししているのかも知れません。

 

完全なアンドロイドが生まれたら人類にどのような影響を与えるのか?

完全なアンドロイドの誕生。

SF小説ではよくありがちな話ですが、

いざそれが現実に近づくとなると、一体どんな未来が待っているのか検討もつきません…

 

ですが今回、個人的に考えられる限りで、

人類に及ぼすであろう影響を予想していきたいと思います。

(ただし、下記内容はすべてフィクションです。ご了承下さいませ。)

 

アンドロイドが誕生したらありそうな事

 

家事からの開放?

f:id:marukudo:20180530111759j:plain

アンドロイドを題材にした小説や映画では、

彼らが家のお手伝いさん的な存在として登場することが多いです。

掃除、洗濯、料理など、言われた事を文句一つ言わずにこなしてくれるので

人類は様々な恩恵を受けることでしょう…

 

介護からの開放?

f:id:marukudo:20180530111813j:plain

近年の日本では、「介護」は重要な問題となってきています。

例えば親の介護でも、いつまで続くかわからず不安になったり、

なかなか人に相談もできずに一人で背負い込んで孤立したり、

経済的な問題なども重なって、本人が鬱を発症したりと言う事も多々あるようです。

 

そういう時も介護用アンドロイドが一人いるだけでも、

ぐっと精神的に楽になりますね!

 

宇宙開発や、人類では行けない場所への探索もOK?

f:id:marukudo:20180530111829j:plain

アンドロイドは基本的には人間より丈夫ですし、

故障はあれど、病気もしません。

そんな屈強な彼らなら、空気のない宇宙でも大きな活躍をしてくれそうです。

 

ひょっとしたら「史上初のアンドロイド宇宙飛行士」

なんてのも近い将来、誕生するかも知れません…

 

友達や先生がアンドロイド?

f:id:marukudo:20180530111842j:plain

人類は幼い頃から「人間関係」のしがらみの中で生きています。

その過程で「いじめ」「孤立」「引きこもり」等を経験しながらも、

誰にも打ち明けられない悩みを背負う子供も多くいます。

 

そんな時でも心のケアをしてくれるアンドロイドの先生や友達がいてくれれば、

彼らの苦しみを癒やせるかも知れません。

 

そもそも学校がイヤな子は小学校から高校、大学までの勉強を

「アンドロイド家庭教師にすべてお任せする」という事も可能になるでしょう。

 

「人間は信用できないけどアンドロイドになら…」

と、考えて彼らを唯一無二の友達と思う子供も多くなりそうですし…

 

それが子供にとってどんな影響を及ぼすのかは予想もつきませんけど、

もしも学校に行かせるよりも出費が低く抑えられたりしたならば、

それを選択するご家庭があっても不思議ではありません。

 

アンドロイドのふりをする人間が増加?

f:id:marukudo:20180530111902j:plain

これ、Huluのドラマ「Humans」でもあったシーンなんですが、

本当の人間なのにアンドロイドに憧れすぎて、

自身をアンドロイドだと心から信じ切る人達が出てくるんです。

 

その動作も従来の人間らしさからかけ離れ、

多少ぎこちない動作、口調となって、日々を過ごしていくと言う…

 

周りの人間はそれを止めさせようとしますが、

「自分らしく生きる権利」を主張するなど、権利問題へと発展してしまうんです。

 

これも割とありそう…

やっかいな問題になるかも…?

 

アンドロイドと恋愛・結婚?

f:id:marukudo:20180530111915j:plain

見た目がまったく人間と同じで、動作や口調も人間のそれと変わらなければ、

自然と異性アンドロイドを恋愛対象とする人も多くなると考えられます。

 

個人の好みのタイプや趣向をあらかじめプログラムしておけば、

100%相性の良いパートナーが誕生してしまうのです!

個人の性格も完璧に把握されているため、ケンカだってする事はありません…

後々はアンドロイドとの結婚を選択する人も増えていくと思われます。

 

「機械との結婚」

これも将来的には人道的、倫理的な観点から重大な問題に発展していくでしょう。

 

百歩譲ってそれが認められたとしても、

アンドロイドは姿、形が自由に変えられるので、

例えば「悪魔」みたいな形相にしてみたり…

f:id:marukudo:20180530114400j:plain

はたまた、ポケ〇ンの様な姿にだって出来ちゃいますので…

f:id:marukudo:20180530114456j:plain

こうした異形の存在のアンドロイドとでも結婚できるのか?

という問題にも直面してくると思います。

動物と違って、会話による意思伝達は出来ちゃうワケなので…

 

人口減少?

f:id:marukudo:20180530111928j:plain

アンドロイドを生涯のパートナーに選んだのは良いものの…

残念ながら、子供に関しては諦めざるを得ない状況となります。

 

「子供のアンドロイドを誕生させる」

という荒技もありそうですが、当然ながら成長はしませんので、

1年に一度の誕生日に大きめのパーツに交換をする等して、

擬似的な成長をさせる事はできるかも知れませんが…

(↑鉄腕アトムか何かの漫画でこういうシーンがあったと思います…)

 

こうした人達が増えていけば、

必然的に人口は減少してしまうものと思われます…

 

人間の仕事が激減?

f:id:marukudo:20180530111947j:plain

アンドロイドの躍進によって、人類は様々な仕事から解放されます。

しかし、逆に言えばそれは「アンドロイドに仕事を奪われてしまった」とも言えます。

一度言われた事は忘れずにしっかりこなせるアンドロイド。

 

あなたが、彼らより優れた能力を持っていなければ、

今の仕事を続ける事はかなり難しくなるかも知れません…

 

アンドロイドに対してのヘイトが増加?

f:id:marukudo:20180530111959j:plain

仕事を奪われた人間達は、当然の様にアンドロイドを恨むことになります。

時には、アンドロイド暴行事件なんかも起こったりするかも知れません…

 

例えば、人がアンドロイド一体を壊してしまったとして、

それが「器物損壊」なのか?それとも「殺人」なのか?

法律とも関係してきそうですね…

 

アンドロイドが人類に対して反乱・戦争?

高度に発達したアンドロイドは、

ついに「嫌悪」や「悲しみ」、「苦しみ」などの負の感情も持つ事になります。

それが故に「人類に対しての反感」も芽生えさせることになってしまいます。

 

まあ、ここは「ターミネーター」を始めとするSFでよくありがちな部分ですが…

 

↓ただ、こうした出来事が前にありましたし…

gigazine.net

「ヘイト」の感情ってたまりやすいのかも知れませんね…

 人間や機械を問わず…

 

アンドロイドだけが存在する世界が誕生へ?

そして…

ついに戦争が起こってしまいます…

f:id:marukudo:20180530112013j:plain

アンドロイドは人類だけが死滅してしまう化学兵器をバラまいてしまい、

そして…人類は絶滅してしまうのです…

f:id:marukudo:20180530112500j:plain

残るはアンドロイドだけが存在する世界。

アンドロイドがアンドロイドを生産し続け、

地球はアンドロイドで埋め尽くされていきます…

 

しかし、人類の残した「負の感情」が、

今度はアンドロイド同士の戦争を産み出してしまうのです。

f:id:marukudo:20180530112559j:plain

お互いに核兵器のボタンを押してしまい、

最後に残るのは塵のみとなってしまいましたとさ…

 

おしまい…

 

まとめ:人類とアンドロイドが共存できる世界だといいね…!

と言うわけで、100%個人的な妄想をぶちかましてしまいました。

私個人の予想では…

人類の生態系どころか

絶滅しちゃってますけどおおおお!!!

(↑あくまでもフィクションです…)

 

まあ、100%おふざけですけどね…

しかし、全部が全部絵空事とも言い切れない自分もいます。

未来は誰にもわからない…って事ですね。

 

完全なるアンドロイドの誕生、それはいつになるのでしょうか?

……

……

この調子だと…

まだまだ先みたいですね!!

(↑日テレに失礼…)

 

以上です… 

ソニー SONY Xperia Hello! コミュニケーションロボット Android搭載 G1209 JP

ソニー SONY Xperia Hello! コミュニケーションロボット Android搭載 G1209 JP

 

当てはまっていませんか?あなたの書籍が売れない15の理由。

目次(文字数:3600字前後)

 

アナタの書籍が売れないのにはちゃんとした理由があった!?

こんばんは!まるく堂です!

 

初めて製作した電子書籍、ついに完成していよいよ出版!

ハイ!出版スタート~!

売れるかな~?超ワクワク~!

(しばらくして…)

発売から3日経ったし何百冊売れたかな~!?

ひょっとしたら何千冊?何万冊?

ウッヒャ~!!ベストセラーになったらどうしましょ!?

よ~し!売上げチェックチェック!

 

え…?

f:id:marukudo:20180315152927j:plain

売上…

0冊…だと…!?

 

f:id:marukudo:20180315152957j:plain

みたいな経験をした方、いませんか?

(↑無駄にベジータ泣かせるなよ…)

 

結構な時間を割いて、一生懸命に執筆したハズなのに、

思ったよりも売れなかった時と言うのは

本当にガッカリしますよね!

 

ただ、それは日本に限った話ではなくて、

海外でも同じ様に悩んでる方も多い様です。

 

と言うわけで…

↓コチラの記事です!

アナタの本が売れない15の理由

www.thebookdesigner.com

上記記事では「アナタの本が売れない15の理由」と題して、

書籍が売れない原因と思われる事柄が15項目述べられてますので、

紹介したいと思います!

それではまいります!!

(日本と海外では状況が違う場合もございますので、ご了承下さい。)

 

01. あなたが編集者を雇っていない

編集者の画像

日本だと、

「え…個人作家が編集者を…雇う…だと?」

と、ちょっとビックリしてしまいますが、

海外だと下記の様に、プロの編集者が集まるコミュニティサイトが存在する様です。

http://findtherighteditor.com/

 

そこではフリーランスの編集者の方もいたりするので、

金額次第では、個人作家さんの作品でも編集を担当してくれる様です。

日本だと「フリーランスの編集者」の時点で

なかなかいなそうですけど…

 

02. あなたの書籍のカバーデザインが退屈で目を見張るモノがない

カバーデザインの画像

表紙をデザインするのはセンスや表現する知識がないと、

なかなか思うように製作できない事も多いですよね。

かと言って、デザイナーを雇うというのも高額すぎて腰が引けちゃいます。

 

これも海外の話題になってしまうのですが、

向こうでは「電子書籍カバーデザインアワード」なるモノが

毎年開催されているそうです。

www.thebookdesigner.com

電子書籍でもこうしたコンテストがあるのはとても良いですね!

海外と日本ではデザインセンスも違ってたりするので

あまり参考にはならないかも知れませんが、

大事なのは、そのテーマに沿ったデザインであることみたいです。

 

03. マーケティングを行っていない

マーケティングを怠っているの画像

マーケティング、日本語で言えば「市場調査」と言えますが、

自分の書きたい書籍が本当にニーズがあるのかどうかの

指針を得るためにも欠かせない事の様です。

 

ただ「マーケティング」と言われると、

ちょっとハードルが高そうです…

初めは書籍を読んで、少し知識を得るのも大事だと思います。

 

初心者用のマーケティング本で、評判が良いのが

↓こちらの書籍ですね! 

100円のコーラを1000円で売る方法 (中経の文庫)

100円のコーラを1000円で売る方法 (中経の文庫)

 

Kindle版は583円ですが、

Kindle Unlimitedに加入されてる方は、すぐに読むことができます!

 

04. マーケティングを行ってはいるが自分本位である

f:id:marukudo:20180315160738j:plain

本を読んで知識を身につけ、マーケティングをしてみたは良いモノの、

それでも売上につながらない場合は、

マーケティングの中身が自分本意のモノになっている可能性もあります。

読者があなたのファンになる前は、読者が何を求めているかに集中しましょう。

 

05. あなたが書籍を出版した事を知ってる人がいない

知ってる人がいないの画像

これは個人作家さんの多くが体験している事だと思います。

 

例えば、Amazonで電子書籍を出版したとして、

「新着」のマークと共に、しばらくの間は

検索結果も見つかりやすい位置にあるかも知れませんが、

それ以降は、何もしなければ浮上することはありません…

 

やはり自分が出版したことをアピールする

何らかの機会が必要となります。

 

今だとSNSを駆使するのが良いかも知れませんね。

 

06. あなたのメーリングリストに、たった25人しかいない(しかもその全てがあなたの知人)

人がいない画像

例えば、上記見出しの様に、25人のメル友がいたとして、

その方々にメールで書籍の宣伝をするのは有効な手段の一つだと思います。

知り合いなら誰かが買ってくれるかも知れませんしね。

 

もしも知り合いじゃ無くても、

メールを送る相手が100人いたとしたならば、

購入してくれる確率はグッと高くなっていきます。

それが1000人、10000人いたならば、購入してくれる数は必然的に増えていきます。

 

ただ、普通に生活をしていればそんなにメル友が増えることはないし、

闇雲にメールを送っても、それが「スパム」扱いされてしまえば、

元も子もありません。

 

購入してくれそうな方のメールアドレスをゲットするには、

メールマガジン等、こちらから何らかの情報を提供していくのも有効なようです。

↓こちらのサイトが参考になります。

www.benchmarkemail.com

 

07. その書籍の存在意義がわからない

存在意義がわからないの画像

あなたの書籍は、これまでに無かった様な何かを提供していますか?

あなたの書籍は、独自の研究、リサーチ、エンターテインメントに基づいて作られていますか?

 

もしもそうでなければ、

その書籍が存在する意味自体が薄れてしまう可能性もありそうです。

 

08. あなたの書籍が適切なフォーマットで利用できない

フォーマットの画像

できれば読者が求める様々なフォーマットで読める機会があった方が、

それだけ手に取られる可能性が高くなります。

日本ではまだまだですが、最近ではオーディオブック等も選択肢の一つと

なってきてる様ですし、考えて見ても良いかも知れません。

 

09. キーワードやカテゴリーをリサーチする事を怠っている

リサーチの画像

これもマーケティングと関係する部分ではありますね。

例えば、電子書籍を出版する際に、その本に関係したキーワードを

求められることがあります。

それは「メタデータ」とも言われ、検索される際の重要なデータとなります。

 

10. 書籍タイトルの意味が理解できない

理解できないの画像

どんなに素敵なタイトルを思いついたとしても、

その意図がつかめない様なタイトルならば意味がありません。

例えばノンフィクションならばサブタイトルが時に重要なモノになります。

タイトルには充分な時間を掛けても惜しくはありません。

 

11. 適切な場所で販売していない

適材適所の画像

マーケティングとも関わって来ますが、その結果、

自分の書籍の需要が高いと思われる理想的なサイトを見つけることができれば、

本の売上も増加する可能性が高くなります。

 

 

12. あなたの200ページの書籍が約3000円で販売されている

表紙の画像

あきらかに個人で製作したと思われる様な

少しクオリティが低めの表紙デザインで、

しかも3000円近くで販売されてる電子書籍もたまに見かけたりしますが、

ほとんど売れる可能性は無いと思われます。

 

その作者さんが有名な方だったりと、何らかの付加価値があれば話は別ですが、

そうでない場合は、誰が書いたかもわからない書籍を

いきなり3000円で買ってくれる奇特な方もそうはいないと思います。

 

個人作家さんの書籍にも、割と「相場」的なモノも存在するので、

値段設定は少し調べておいた方が良いかも知れません。

 

13. あなたの書籍のテーマがあまりにマイナー過ぎている

マイナーの画像

ただ、これに関しては必ずしも悪いことではありません。

スキマを狙った様なニッチな内容だってヒットする可能性は充分あります。

ただ、その市場に需要があるかどうかは前もって調べることをオススメいたします。

 

14. 締切に間に合わせるために出版を急ぎすぎた

締切の画像

正月に間に合わせたい、夏休みまでに出版したい、

クリスマスまでに完成させたい!

テーマに「旬」がある書籍は、やはりその需要が最も高い時期までには

販売したいと思う気持ちが人には当然あります。

ただ締切があるがゆえに、自分がちゃんと納得した形で作品を送り出せない、

という現象もしばしば見られます。

締切が作品の質を低下させてしまう時も多々あるのです…

 

15. たくさん売れる事を期待しすぎている

過度な期待の画像

これは「売れない理由」というよりは、「心構え」と言った方がいいのかも知れませんね。

やはり処女作を完成させて出版した際は、どうしても期待度が過剰になりがちです。

個人作家さんは、「思ったよりも売れない」という辛酸をなめる様な経験をしている方が大半だと思います。

そこでめげずに、コツコツと努力した人が成功へのカギを握ることになるのです。

最初の失敗で落ち込んではいけません!!

 

まとめ:とにかくガンバレ!それしかない!ただリサーチは重要かも?

理由の中には、なかなか克服にハードルが高いモノもありますね。

「人を雇う」系は個人作家さんにはなかなか難しいモノがございます。

ただ、マーケティングやリサーチ等、始めやすいモノもいくつは存在してますね。

 

まずは自分がこれならできそう!と思うところから始めてみるのも良いと思います。

 

「ローマは一日にして成らず」と言いますが、

ましてや「成功への道」と言うのはどこにあるのかもわかりません。

ただ、コツコツと進んでいけば、その「取っ掛かり」には出会えるハズ!!

 

頑張って行きましょう!!!

 

以上です…

 

Kindle史上最高の大容量!コミック好きも満足のPaperwhiteマンガモデル!!

Kindle Paperwhite 32GB、マンガモデル、Wi-Fi 、ホワイト

Kindle Paperwhite 32GB、マンガモデル、Wi-Fi 、ホワイト

 

キャラ名に使っていいよ!他の作品とカブらない名前を考えてみた!(3文字編)

目次(文字数:1800字前後)

 

自作のキャラ名がカブるのって地味にヘコむよね…?

f:id:marukudo:20180113200905j:plain

こんばんは!まるく堂です!

 

ちょっと気になるツイートを見つけました…

これは「岩崎月高(ルナ)@小説家になろう修行中」さんがつぶやいた言葉です。

 

なるほどなあ…

たぶん、これって小説を書かれてる個人作家さん共通の悩みかも知れませんね。

 

名前で個性を出したいけど…

自分の作品のキャラって、執筆中はずっと付き合っていくワケですよ。

当然愛着も沸きますし、できれば他人とは違う、

個性ある名前をつけたいところですよね!!

が!!

ネットが普及し、昔とはケタ違いの作品が投稿されてますし、

また、どんなに変わった名前を思いついたとしても、

現実にキラキラネームとして存在している事実!!

 

どんな名前を考えたって…

他の作品のキャラ名とか実在する人の名前と

カブる可能性がかなり高いんですよ!!

 

もはや…

3文字~5文字くらいの名前だと

使い尽くされてしまっているのでは!!??

と不安になっちゃいますね。

 

携帯番号の「090」や「080」が飽和状態になって、

今や「070」、「060」が使われてる状況にも似てます…

 

しかし!

しかしですよ!みなさん!

あきらめてはいけません!!

 

「090」だって、必死で探せば空きがあるように…

3文字だって一生懸命考えれば、

前人未踏のキャラ名をつけられる事が

あるかもですよ!!

 

と言うわけで…私、まるく堂が…

一肌脱ぐことにしました!!!

 

今まで誰も付けたことのない「3文字キャラ名」を数人分、

今回は考えてみたいと思います!!

 

あ、ちょっとイメージ画像も欲しかったので、

例によって「星宝転生ジュエルセイバー」さんからお借りしました~!

www.jewel-s.jp

それではまいります!!

 

コレが他の作品で使われていない3文字キャラ名だ!(たぶん…)

 

主人公

f:id:marukudo:20180113165829j:plain

名前:「ツャツ」

はい、まずは主人公ですね!

名前は「ツャツ」です!!

(↑どう発音すんだよ…)

 

この名前は絶対他でも使われてないと思うのでオススメです!!

キャラ的な特徴は…あ~、そうですね~

「あわてんぼう」です!

(↑すげーテキトーな設定…)

 

 

ちなみに漢字で書くと

「艶津」ですね!

 (↑どっかの地名みたいだな…)

 

難点としては、

パソコンだとかなり打ちづらいです…

3文字なのに”TUXYATU"とかなり文字数使います…

スマホだとカンタンなんですけどね!

 

ヒロイン

f:id:marukudo:20180113165913j:plain

名前:ヒワィ

メインヒロインです。

ありそうでなさそうなギリギリのところを攻めてみました。

「ィ」と小文字表現してるのも、ちょっとオシャレポイントです。

発音の響きのかわいさも重視…とかなり気を遣ったキャラ名自信作です!

これも、どの作品探してもカブらないと思うんだけどなあ…

 

特徴は…え~と、そうですね…

「あわてんぼう」です!

(↑え…コイツも…!?)

 

あ、ちなみに漢字で書くと、

「卑猥」ですね!!

(↑絶対ダメだろ…!!)

 

主人公の相棒

f:id:marukudo:20180113165945j:plain

名前:ボウゴ

 

 

主人公ツャツとずっと小さい頃から一緒に育ち、

一番信頼している、曲がったことが大嫌いな相棒です!!

 

かなり豊富なスキルを持ち、

必殺技「スピード・ラーニング」で敵を一網打尽にします。

それくらい強いです!

(↑強いか?それ…)

 

特徴は…ん~と…

すぐ裏切ります!!

(↑さっき曲がった事が嫌いって…)

 

漢字にすると

「防護」ですね。

(↑割と普通…)

 

主人公の師匠的存在

f:id:marukudo:20180113165932j:plain

名前:ダナカ

 

主人公「ツャツ]があまりに弱っちいので、

鍛え直すためにやってきた師匠がこの「ダナカ」です。

師匠っぽくて、しかもちょっと強そうな感じを出して見ました。

 

ちなみに漢字にすると、

「田中」です!!

(↑「たなか」にしか読めん…)

 

愛犬

f:id:marukudo:20180113165957j:plain

名前:「ワヤン」

 

小説にはペットも登場する場合もありますもんね!!

ネコで「ダヤン」という有名キャラクターがいますが…

それをパクっ…

参考にしました…

 

たぶんペットでも「ワヤン」という名前は

初めてだと思うんだけどなあ…

 

大魔王ラスボス

f:id:marukudo:20180113170010j:plain

名前:「ジルゴ」

う~ん、これどうかなあ…?

ありそうな気もしないでもないけど、

悪役でこの名前はなかなか無いハズ!!

と思いたい…

 

特徴は…あ~…

腰痛持ちです!

(↑大魔王…だよね…?)

 

まとめ:何だか…スミマセンでした m(_ _)m

と言うわけで…

他の作品とは絶対にカブらないキャラ名を考えてみました!

……

……

全く使えないキャラで

どうもスミマセン  m(_ _)m

いつにも増して下らない記事でしたね…

 

それでも…もしも気に入ったキャラ名があったら…

どうぞお使いくださいませ~!!

(↑いねーよ…)

 

そして…万が一…

どこかの作品でそのキャラ名あったよ!!

というお知らせを頂いた時は…

私の…負けです…orz

 

でも…意外と…

3文字でもまだまだ

全然カブらない名前作れるんじゃね?

と思った次第です…

 

機会があれば、4文字、5文字にも挑戦したいと思います!

その前に…

1作でもいいから小説書けよ!

って話ですよね。

スミマセン…

 

以上です…

 

忘れ去られた武器「アパッチ・ナックルダスター・」とは!?

こんばんは!まるく堂です!

 

こんな記事を見つけました…

「アパッチ・ダスター」がイカしてる!

www.ebaumsworld.com

銃や剣と言った武器というのは、暴力兵器の一面もあるのですが、

なぜか心惹かれませんか?

特に男性の方なら、このロマンをわかって下さる方も

多いのではないでしょうか?

 

個人的にはFinal Fantasy VIIというゲームの主人公「クラウド」が、

使用している「バスターソード」という剣がかなりカッコよくて好きですね…

f:id:marukudo:20180112222441j:plain

体型的にあまりふさわしいと言えない大きさの剣を

軽々と振り回して使いこなしてる感じがイイんですよね!

あ、これはベルセルクの主人公「ガッツ」にも言えますが…

と、フィクションの話は置いといて…

 

現実の世界でもこれまでに、様々な兵器が開発され進歩してきましたが、

そんな歴史の過程においては

「過去へと忘れ去られてしまった武器」

というのも存在しています。

 

今回は、そんな忘却の彼方にある武器の一つ

「アパッチ・ナックルダスター」を紹介いたします!

 

↓コチラの動画で実物が見られます。

いかがでしょうか?

この「アパッチ・ナックルダスター」は1869年頃、

ベルギーで製造され、

1900年代初期には、フランスの犯罪組織が主に使用する様になったと言う事です。

第二次世界大戦中にも採用されたらしい事から、

およそ80年くらいの歴史を持っていると思われます。

 

この武器の最大の特徴は、

用途によって変形する!!

ここが、かなり興味をそそられる部分です。

 

「アパッチ・ナックルダスター」トランスフォーム!

それではどんな形に変形するのでしょうか?

 

その1 メリケンサック

f:id:marukudo:20180112220051j:plain

金属部分の穴に指を入れて、

その手で相手を殴るという、かなり凶悪な格闘武器

「メリケンサック」、これが第一形態ですね。

めちゃめちゃ痛そうです…

 

その2 小型ナイフ

f:id:marukudo:20180112220248j:plain

収納されている刃の部分をシュッと取り出すことで、

今度は小型ナイフに変形します…

サックの部分が持ち手となり、万が一手を離したとしても落としにくい様です。

 

その3 小型拳銃

f:id:marukudo:20180112220507j:plain

最後はコレです…小型拳銃!

収納されていたトリガーを立たせて、

サック部分をグリップとして使います。

シリンダー(回転する弾倉部分)が含まれているので、

数発は撃てる様です。

 

銃としては、かなり簡易的な作りで、

弾が飛び出る銃身の部分も無いので、かなり飛距離は短いそうです。

ただし、殺傷能力はそれなりにあると言う事です。

 

注意点としては、簡易的であるあまり安全装置的なモノも無い様で…

ポケットに入れて暴発するのを阻止するために、

あらかじめシリンダーには弾を込めてない部分が必要です!

弾をギュウギュウにしちゃうと、いつ暴発しちゃうかわからないという、

いつでもロシアンルーレット状態と

なっているのです!!!

(↑それはそれでちょっと楽しいかも…?)

 

まとめ:実際には使いたくないけれど、ちょっとカッコイイかも…?

「用途に応じて変形させて使用する武器」って、

なんかこの言葉だけで、ワクワクしちゃいますね。

 

今ドキのアニメとかマンガでも、「変形する武器」って

かなり使われている気がします。

あ、仮面ライダーとか戦隊ヒーローの武器だって

めちゃめちゃ変形しますよ…アレ!

 

そんな夢のような武器が、もう100年以上も前にあったとは…

でも実際に使用されてたのかと思うと

かなりコワイですが…!!

 

変形武器は妄想やフィクションの世界だけで充分なんですけどね…

 

以上です… 

防水機能付きのKindle Paperwhiteでお風呂でも読書を!!

Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー、防水機能搭載、Wi-Fi 、8GB(Newモデル)

Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー、防水機能搭載、Wi-Fi 、8GB(Newモデル)

 

最もイライラする動画と最もスッキリする動画を紹介!

こんばんは!まるく堂です!

 

今回は、かなりイライラする動画を見つけましたので、

紹介したいと思います!!

f:id:marukudo:20180107212159j:plain

それでは早速ご覧下さい!!

最もイライラする動画!!

なんか、マッチに火が付かなかったり、

USBメモリが差せなかったり、

かなりストレスがたまってしまう動画ばかりでしたね。

 

クギを打って、変な風に曲がってしまうイライラは

何とも言葉に出来ないくらいですよね!!

 

ああ~!!ストレスたまるわああああああ!!

と、お嘆きのそこのアナタ!!

 

そんなにしかめっ面をしてたら

2018年は乗り切っていけませんよ!!

(↑お前のせいだろーが!!!)

 

と言うワケで…

今度は最もスッキリする動画をご覧頂きます!!

おお、これはスゴい!!

個人的にはシューズにソースを付けたのに、

丸ごとポトっと落ちて全く汚れてないのが、かなりスッキリしました!

あれって何の素材なんですかね?

世の中のシューズが全部あの素材だったら、

しばらく買い換えなくてすむのになあ…

 

ただ…

チョコレートの中から出てきたお兄さん…

一度はやってみたいですけど、あのチョコ…商品として売るのかなあ?

だとしたらちょっと興醒めですけど…

 

今回は短めですが…

以上です… 

Kindle Paperwhite 32GB、マンガモデル、Wi-Fi 、ブラック

Kindle Paperwhite 32GB、マンガモデル、Wi-Fi 、ブラック

 

英小説家テリー・プラチェットの未完の作品がローラー車にブッ潰される…

目次(文字数:2000字前後)

 

未完作品の取扱いがヒドすぎいいいい!!!

こんばんは!まるく堂です!!

 

こんな記事を見つけました…

テリー・プラチェットの未完の小説がローラー車で破壊される

the-digital-reader.com

 

イギリスの小説家で「テリー・プラチェット」さんという方がいます。

f:id:marukudo:20170902164241j:plain

テリー・プラチェット - Wikipedia

 

SFやファンタジー作品を得意とし、5000万部以上もの売上を達成した、

ベストセラー作家です。

「ディスクワールド」シリーズを名前だけでも知ってる方も多いと思います。

 

テリーさんは残念ながら2015年3月に、

アルツハイマー病が原因で亡くなっているのですが、

彼が残した遺言に、こんな文言があったそうです。

「私が死んだ場合は、私が取り組んだ未完作品の全てのデータが入っているコンピューターを道路の真ん中に置いて、

ローラー車で轢いて破壊して欲しい」

 

テリーさんのマネージャーと近しい友人達は、その願いを叶えるため、

先日行われたテリーさんの記念展示会において、実際に蒸気ローラー車を用意し、

遺言通り破壊したそうです。

 

コレがその時の写真です。

f:id:marukudo:20170902163809j:plain

ハードディスクが写ってますね。

その向こうにはローラー車が見えます。

機械類がこの車で踏まれたらひとたまりも無いですね…

未完成とは言え、テリーさんの遺作がこの世から存在しなくなるかと思うと、

非常に貴重な瞬間の様にも思えます…

 

そしてついに…!

f:id:marukudo:20170902163757j:plain

あ~あ…orz

見事なまでに潰されていますね。

この中からデータを取り出すのは、もはや不可能でしょう。

 

未完の作品は公表しない方が良いのか?

f:id:marukudo:20170902175814j:plain

このニュースを読んでちょっと考えたのは、

未完の作品は世に出ない方が良いのだろうか?

という事でした。

 

もちろん作品って、完結していて当たり前で、

未完成のモノを読んだって読者としては不満だけがたまるだけですよね…

 

そうではあるのですが、

この方は海外では大ベストセラー作家だったのですから、

熱烈なファンなら、多分そうした未完成の小説でも読みたいと思うだろうしなあ…

そう思うと、ちょっともったいない様な気もしないでもないんですよね。

 

ひょっとしたら、テリーさんのコンピューターに残されていたものは、

研究の意味でも非常に文学的な価値があったかのかも?

そうした声も、周囲からはあったのかも知れませんが、

テリーさん自身が未完成のモノを世に届けたくはなかったのでしょう。

そんな彼の願望を第一としたのは、やはり良かったのかも知れませんね。

 

日本でも未完になっちゃいそうな作品ってあるけどさ…

テリーさんの場合は、単発の作品だった様ですが、

定期連載をしているシリーズ作品なんかだと、

さらに未完となる確率が高くなりますよね?

 

私が未完と聞いて思い出すのはグイン・サーガですね…

2009年に作者の栗本薫さんが膵臓がんで亡くなり、

130巻を以てしても構想を書ききれずに未完という形になったのですが、

その後、五代ゆうさん、宵野ゆめさんたちにより正統続編である

第131巻が発行され、9/2現在は第141巻まで出版されてます。

 

こんな風に、

作者さんの不慮の死という形で作品が終了してしまうより、

「亡くなった後でも誰かに作品の続きを描いてもらう」

という手段も「有り」なのではないかな?と思います。

実際に続きを書く人のプレッシャーってハンパ無いと思いますし、

熱烈な原作ファンの方にしてみれば許し難い事かも知れませんが…

 

でも、アメコミのバットマンとかスパイダーマン等、

歴史のある漫画は大体そのシステムです。

人気作品を長く続けていくには、誰かが受け継ぐしかないですもんね。

 

日本でも「ドラゴンボール超」とか「NARUTO」の続編の「BORUTO」なんかは、

現在、違う漫画家さんが描いていて、原作者さんは「監修」の形をとってる所も多くなりました。

賛否両論はあるかと思いますが、こうして人気作品が続いていくのも良いかも知れませんね。

 

日本でもこのシステムが定着して100年後…

ONE PIECE 第430巻!!

になったら、

「ゾロ、そんなオネエ言葉使わねーし!!!」

とか、

「何でナミとウソップがデキてんだよ!!!」

とか…

もうキャラ崩壊、余裕でしちゃいそうですけどね…

 

100年後も「HUNTER X HUNTER」は70巻くらいになってそうですが…

 

以上です…

【プライム会員限定】Kindle、Kindle Paperwhiteがクーポンコードで4,000円OFF

人生は素晴らしい!って思える画像

目次(文字数:2450字前後)

 

心温まる画像を紹介!

f:id:marukudo:20170828174313j:plain

こんばんは!まるく堂です!

こんな記事を見つけました…

人生は素晴らしいと思えてくる写真

www.ebaumsworld.com

人生ってなかなか思い通りにいかなくて、

イヤな事ばっかり続く時もあったりして、

時に何もかもがどうでもよくなったりすることもありますよね?

 

それでも、ふとした瞬間に人の心の温かさを知ったりすることで、

少し前向きにもなれたりもします。

 

今回はそんな、心が温まるような画像&エピソードをいくつか紹介したいと思います!

 

おじいさんのプール

f:id:marukudo:20170821073918j:plain

(訳) 

妻が亡くなって66年間ずっと孤独だった94歳のキース・デービソンは、近所の子供達のためにプールを作った。

 

愛していた奥さんが亡くなってずっと寂しかったと思いますが、

それではいけない、何か始めよう!と思ったのでしょうね。

と言っても、まさかプールを作るとは…

いくらかかったは分かりませんが、相当かかりましたよね?

それでもキースさん、子供達の笑顔に包まれて、本当に幸せそうです!

 

父と子

f:id:marukudo:20170821073930j:plain

(訳)

保育園の最初の登校日から大学まで、ありがとう、父さん。

 

左が保育園、右が大学の登校日の写真なんでしょうね。

同じアングルで再び撮影してるのも、イイですね!!

この二つの写真の間に、いろんな事があったと思いますが、

こうして感謝してる息子さん、イイ子に育ちましたね!!

お父さんも感無量でしょう。

 

映画みたいな夫婦

f:id:marukudo:20170821073945j:plain

(訳)エディス・シュタイナーは「ホロコースト(ナチス・ドイツが行ったユダヤ人の大虐殺)」を生き残ったユダヤ人である。ジョン・マッケイは彼女を救ったスコットランドの兵士である。彼らは1946年7月17日に結婚した。そして今年、71回目の結婚記念日を迎えた。

 

旦那さんであるジョンさんがいなければ、

妻のエディスさんの命は亡かったのだと思うと、感謝してもしきれないくらいだったと思います。

まさかその人が生涯の伴侶となるなんて、お互いに思いもしなかったのではないでしょうか?

まさに映画みたいな人生です。

 

ヒーローがやってきた!

f:id:marukudo:20170821075149j:plain

難病と闘っている子供達は世界にたくさんいます…

そんな彼らに少しでも勇気を与えるために、

海外ではヒーロー達が病院を訪問することもあるようです。

バットマンやスパイダーマン、キャプテン・アメリカ

(ゴメンナサイ、右下のヒーローはわかりません…)

子供達がすごく目を輝かせているのが印象的です!!

 

これぞ無償の愛

f:id:marukudo:20170821075159j:plain

(訳)この男性は職場から持ち込んだベーグルを抱えている。それは街のホームレスの男性に配るためである。

 

この方がどんな人生を歩んできたかはわかりませんが、

誰かを少しでも救いたいという熱い思いがないとなかなかできない事ですよね。

 

バイカー達のエスコート

f:id:marukudo:20170821075639j:plain

(訳)ダウン症の少年の高校に初登校した時、地方のバイカー達がエスコートしていた。

 

正直言いまして、個人的にバイカーさん達って怖いイメージがありました。

運転してても、集団でゴツいバイクに乗って走る姿を見かけると、

かなり威圧感があったりしたので…

でも、こうして少年のために高校までエスコートするようなステキなバイカーさん達も存在するのだなあ…と改めて知りました!!

どんな感じで高校まで行ったのかが気になりますが…

 

あ、ダイバー見っけ!!

f:id:marukudo:20170821075211j:plain

(訳)このサメはこのダイバーを見たときにだけ寄り添ってくる。

 

めっちゃ懐かれてますね。

ダイバーなら誰でも…というワケではなくて、

同じ人じゃないと寄ってこないのだそうです。

他の人と、何がそんなに違うんですかね?

 

でもサメに懐かれるなんて、ちょっと羨ましいかも…?

 

礼儀正しいネコ

f:id:marukudo:20170821075609j:plain

(訳)このネコはラルフ。私のネコと遊ぶ時には必ず家の外でこうして待っている。

 

子供が友達の家に遊びに行くような感覚なのでしょうか?

ラルフくん、ずっと友達のネコが来るのを待ってるんでしょうね。

健気だ…

 

あ、動いた!!

f:id:marukudo:20170821075627j:plain

(訳)チャーリーが(お腹の中の)赤ちゃんが動いているのを感じている。

 

犬は人間より耳が良いので、お腹の中に居る赤ちゃんの様子も

感じ取ってるのかも知れません。

 

手を取り合っての助け合い

f:id:marukudo:20170821075710j:plain

どこか浸水してしまった地域で避難している様ですが、

犬の前足を二人の女性が握っています。

こうしないと、溺れちゃいますもんね。

どうにか水が引いて、無事であることを祈るばかりです…

 

夫婦ゲンカの秘策

f:id:marukudo:20170821075739j:plain

(訳)

この箱は「ファースト・ファイト・ボックス」と呼ばれている。

その中にはお互いへのラブレターとワインボトルを入れ、

結婚式の際にクギを打ってしまっておくのだ。

もしも、あなた達が初めての夫婦ゲンカをしてしまった場合、

この「ファースト・ファイト・ボックス」を開け、ワインを注いでおく。

そして、(ボクシングの様に)お互いに部屋の隅に離れ、お互いのラブレターを読む。

そして何が大事なのかを思い出すのだ…

 

なかなか良いアイデアですね!!

これぞ、先人の知恵って感じです。

ラブレターを読んだ後はワインで乾杯!というのも最高にシャレてます!

 

ただ、もしも…

二回目の夫婦ゲンカが始まった場合はどうしましょうかね?

 

助けてくれてありがとう

f:id:marukudo:20170821075824j:plain

(訳)2歳の女の子が彼女の命を救ってくれた警官のためにティーパーティを開いた。

 

女の子を助けたお巡りさん、めっちゃ嬉しかっただろうなあ…

どんな事故があったのかはわかりませんが、

この少女にとって、まさにこの警官の方がヒーローなんでしょうね!

 

まとめ:みんな頑張って生きてるんだなあ…

いかがでしたでしょうか?

個人的に良かったのは父と子の写真と、女の子と警官の写真に

グッときてしまいました。

 

やっぱ人生、頑張って行かないとなあ…なんて

ちょっと思ってしまいました。

 

以上です…

Fire 7とFire HD 8がプライム会員ならクーポンコードで4,000円OFF!さらに9/15までビデオ用クーポン770円分プレゼント中 

Fire HD 8 タブレット (Newモデル) 16GB、ブラック

Fire HD 8 タブレット (Newモデル) 16GB、ブラック

 

複数人と交際する「ポリアモリー」アナタは賛成派?反対派?

目次(文字数:3280字前後)

 

新しい愛の形「ポリアモリー」是か非か?

こんばんは!まるく堂です!

今回はちょっと大人な感じの話題です。

と言っても、あまりドギツイ感じにはしませんけど…

 

こんな記事を見つけました…

headlines.yahoo.co.jp

最近、「ポリアモリー(polyamory)」という言葉が話題になってる様です。

意味的には「複数交際」って感じですかね?

簡単に言うと「1人の人が複数の人と交際する事」ですね。

 

それって「二股」とか「不倫」じゃん!

って思われがちですが…

「ポリアモリー」に関しては驚くべき事に…

交際相手も合意している

という点が違うのです。

 

お互い容認ってスゴくね?

そう、つまり自分一人が複数人と付き合うわけじゃなくて、

相手の人も同様に誰かと付き合ってるって事です。

そして、それをお互いに容認している。

って事なんですね…

 

いやはや…

今って、もうそんなトコまで来てるの?

って、記事を読んだ時は度肝を抜かれました。

昨年は「ゲス不倫」なんて騒がれてましたが、

もう、それすら時代遅れなんだそうですよ…

 

発端は、タレントのSHELLYさんがMCを務める

Abema TVの「Wの悲喜劇~日本一過激なオンナのニュース~」という番組で

実際に「ポリアモリー」を実践している女性数名が

自分の体験を赤裸々に語った事の様ですね。

 

それに出演したある女性の方は、現在3人の男性と同時に交際している様で、

交際相手全員に「複数交際」であることを了承させているそうです。

そして交際相手の男性も、自分とは違う女性と付き合っていて、

その彼女もまた複数交際であることを知ってる様です。

 

もう一人の方はなんと、ご結婚されていて、

二人のお子さんもいる、との事です。

その方は夫とは別に彼氏がいて、自宅にも遊びに来たりもするそうです。

 

なんか…いろいろと…

スゴいですね…

 

「愛」にもいろいろあるんだね…ただ…

「愛の形」っていろいろありますし、

昔に比べたら、異端とされて迫害すら受けていた「同性愛」に関しても、

だいぶ寛容になって来た世の中を思えば、

この「ポリアモリー」というのも理解していかなきゃいけないのかなあ?

なんて思いますけど…

 

正直な話…

私個人の常識観念とか道徳観で言うと

完全に「ダメだろ…」って思っちゃうんですよね…

何でだろ…?理屈よりも先に直感がそう判断しちゃったので、

少し落ち着いてその理由を考えてみたいと思います。

 

百歩ゆずって結婚前だったらまだ許せる…かも?

複数人と付き合って、相手も複数人と付き合っていて、

それをお互い合意している、と…

そうなってくると、自分という存在は

「相手にとって特別な人」ではなくて、

「交際相手の内の一人」という立ち位置なんですよね…

それってもしも私だったら、なんか耐えられないなあ。

 

もちろんその場合は、自分も複数人を相手にしてるので、

その交際相手に対しても「複数の内の一人」という扱いをしてるワケだし、

そこはお互い様なんですけど、

この部分を特に気にしないならば、この恋愛の仕方もとりあえずはイイのかな?

とは思います。

ただ、相手に対しては絶対に説明は必要ですよね?

説明がない時点では「ポリアモリー」は成立してることになりませんから…

 

でも、結婚後はアウトじゃないかな?

結婚後に「ポリアモリー」を実施することは、

個人的には悲劇しか生まない気もします。

 

例えばなんですけど…

↓こんな話を想像してみました。

「ポリアモリー」物語

f:id:marukudo:20170708142713j:plain

妻代「ねえ、一夫くん!聞いて!今日ね、とっても良いニュースがあるの!」

一夫「え?なんだい、妻代、藪から棒に。何かあったの?

妻代「じ・つ・は…

妊娠しちゃいました~!キャハ!!

ヒューヒュー!パフパフ!!!」

一夫「ハ?

妻代「もう~ヤダなあ、一夫くんは、だ・か・ら!

妊娠したの~!!しかも今日は私達の結婚記念日よ!

今、二ヶ月目だって~!超嬉しい~!」

一夫「ちょ、ちょ、ちょっと待ってくれ!!妻代…

オレ達、1年以上…その…ご無沙汰だったよね?

妻代「え?そうだけど…」

一夫「じゃ、じゃあ、その子…誰の子なの…?」

妻代「彼男くん」

一夫「ハ?

妻代「もう~!忘れたの~?私、あなたの他に男の人と付き合ってるって

言ったでしょ~!!この前紹介したじゃない!あの彼男くんよ」

一夫「あ…あのチャラそうな彼か…で、でも妊娠て、そんな勝手に…」

彼男「チワ~す!!妻代ちゃん、いるっスか~?

妻代「あっ!ウワサをすれば!彼男く~ん!!」

彼男「オッス!妻代ちゃん!今日もカワウィ~ね~!!

あ、旦那さん、いたんスか。チワっす!妻代ちゃん、こっち来いよ、いつものチュっ!」

妻代「まあ!彼男くん、ちょっと~!一夫くんが見てるよ~!強引なんだから、

でもチュっ!」

一夫「(コイツら、夫の前で堂々と…)ま、まあいい、それで彼男くん…

君は…この責任をどう取るつもりなんだね?

彼男「はあ?何がっスか?」

一夫「何がじゃないよ!!妻代が妊娠したんだよ!!!

彼男「え!マジっすか?妻代ちゃん!おめでと~!!なんだよ!

旦那さんともよろしくやってんじゃん!!焼けるぜ~、チェ!」

一夫「お前の子だよっ!!!

彼男「は…?何言ってんスか?いやいや、違うでしょ!なあ?妻代ちゃん?」

妻代「ううん、彼男くんとの子だよ。

彼男「ちょ…ありえねえって!マジヤベーって!」

一夫「妻代が妊娠したのは事実だ、これからは君も父親として責任をとってもらうよ。」

彼男「いやいや、無理っしょ!だってオレ、フリーターだし~!

それにオレ、ガキ嫌いだし~!!

一夫「何だ貴様あああ!人の嫁を孕ませておいて

何無責任な事言ってんだあああ!!

彼男「痛っ!な、何すんスかああ!!」

妻代「きゃあ!やめて!一夫くん!!暴力はやめて~!!」

彼男「ちょ、旦那さん、やめて下さいよ!それに、

その子オレの子じゃないんだって!!

妻代「え…?彼男くん、なんて事言うの?ヒドい~!」

一夫「貴様!何だその態度はーーー!!ブッ殺してやる~!!!」

彼男「落ち着いて下さいって!!ちゃんと証拠があるッス!!

実はオレ…無精子症なんスよ。だから子供、作れない体なんス

妻代「え?」

一夫「む…無精子症?」

彼男「証拠の証明書もあるッス。ホラ…コレ!」

一夫「ほ…本当だ。つ、妻代?その子の父親は…誰なんだ!?」

妻代「あれ~?私の勘違いだったみたい~!テヘ!

思い出した!3丁目の洗濯屋のケンちゃんだ!

きっとそうよ!」

一夫「せ…洗濯屋?」

妻代「それかヤクザのヒロくん!

一夫「何人いるんだよ!!

 

おわり

 

と、ちょっとオーバーに表現してみましたが、

女性の場合は、旦那さん以外の相手による妊娠も

充分に考えられるワケで、そうなった場合はもはや目も当てられません…

生まれてくる子がカワイソウです…

 

まとめ:「ポリアモリー」…流行る…のか?

 

と言うワケで「ポリアモリー」を紹介させていただきました。

これ…流行るんですかね?

 

子供の件もそうですけど、性病等の病気の感染率もかなり高くなりそうです。

もう考えるだけで、ヤバイ事態になるのは目に見えているので、

個人的には賛同しかねますね…

でも、小説のネタとしてはかなり良さげなテーマではありそう…

 

そりゃあ私だって、

毎日たくさんのカワイイ女の子に囲まれて暮らしたい!

みたいな妄想も無いワケではないですが…

(↑あるんかい…)

でも、コレを現実にしちゃったらホントヤバイですって…

 

こうした考えってもう古いのかなあ…?

本能の赴くまま生きてった方がいいんですかね?

なんか自分の考えに自信が持てなくなりそうです…

皆さんの考えはいかがでしょうか?

 

以上です…

【プライム会員限定】Kindle、Kindle Paperwhiteがクーポンコードで4,000円OFF