まるく堂の〇〇やろうぜ!

ニュースや日々の生活において思う事を綴っていくブログです。

クマにも政治ドラマ並みの生き様があった!

文字数:4650字程度

クマから学ぶ政治哲学!!

こんばんは!まるく堂です!

最近、クマのニュースが絶えないですね…
私の地元青森では、ほとんど出没したことの無かった地域にも
やたら現れる様になってしまいました…

例えば、2025年8月に、とある方のXのポストには
クマが道路を走る動画が投稿されていました。

夜なのでちょっとわかりにくいと思いますが、
この道路って私、かなり頻繁に利用してるんですよ…
ここは弘前市としては割と街中なので、ここでクマが現れる事自体が衝撃的です。
まさか人里とクマの距離がこんなにも縮まっているだなんて…

クマがここまで出没しまくってる理由は定かではありませんが、
ここまで来たら国に動いてもらいたいと個人的には思うのですが、
今後はこうして街中にも頻繁に現れるのが基本になってしまうんですかね?
本当、心配です…

 

本題「のぼりべつクマ牧場」と言うサイトがスゴい!!

それはさておき…
北海道にある「のぼりべつクマ牧場」のホームページに
面白い事が書いてあったので情報をシェアしたいと思います。

bearpark.jp

「のぼりべつクマ牧場」は 1958年7月に開園した、かなり長い歴史を持つ動物園です。
当初は「北海道に生息している野生動物の保護と観察、研究のため」に開園された様ですが、現在は主にクマを取り扱っています。

この「のぼりべつクマ牧場」のサイトには
「歴代ボス紹介」と言うコーナーがあり、
開園以降、群れのトップとなった猛者達の写真がズラリと並べられているのです。

bearpark.jp

それぞれのボス熊に、簡単な説明書きがあるのですが、
その生き様が人間の政治ドラマにも繋がる部分があるのでは?

と思ったので、全てのボス熊ではありませんが、
ピックアップして紹介していたいと思います!

 

「のぼりべつクマ牧場」ボス熊紹介!!

まずは記念すべき初代のボス熊が「タロウ」です。

初代ボス「タロウ」

ボス在位期間/1964~1965
1960年生まれ
体重/250㎏(推定)
!–昭和40年死亡–>

気性が荒く、一匹オオカミとしてあまりに争いが多く、長続きしなかった。

なんか写真が白黒のせいか、めちゃめちゃ風格ある様に見えます…
クマなのに「一匹オオカミ」ってどうなの?と言うツッコミはさておき…
このタロウこそが長いクマ牧場の歴史で最初のボスとなりました。
ただ、気性が荒かったのは残念でしたね…私もそういう人は嫌いです。

 

2代目ボス イシマツ(兄)

1961年年生まれ
ボス在位期間/1965~1966

弟と共にボスとなり、絶大な強さを誇った。

 

3代目ボス イシマツ(弟)

ボス在位期間/1966~1967
1961年生まれ

兄弟で力を合わせるという、ヒトに劣らぬ賢明さを見せた。

なんと!2代目と3代目は実の兄弟とのこと!!
兄は1966年まで、弟が1967年までと言う事は、
お兄さんが先に亡くなったりしたんですかね?
しかし、兄弟と言うのはお互いにとても心強かったのではないかと思います。
素朴な疑問なのですが、それぞれに名前って無かったんですかね?

 

4代目ボス コボス

ボス在位期間/1967~1969
1963年生まれ

小柄ながら、陰険さによって政権をものにした。

コボスさあ…
いったい何して政権つかんだんだよ!!!
なかなか「キミ、陰険だね!」って人から言われることないぞ普通…
ただ、確かに名前からして小物感が強いかも知れません。

 

6代目ボス ゴンゾウ

ボス在位期間/1970~1976
体重/345kg、体長(頭胴長)/200cm

気が優しいが力持ち。さらに顔もよいという、牧場のボスとしては最高の性格と実力を持ち、7年という長期に渡り政権を維持した。

強くて優しくて、おまけにハンサム!!
ボスとしてはかなり理想的ですね!
7年ってかなり安定した政治を行って来たんでしょうね。
こういうクマなら私も部下につきたいです!!
(↑喰われるって…)

 

7代目ボス ノロ

1964年生まれ
ボス在位期間/1977

体重/360㎏、体長(頭胴長)/223㎝

神経質なところがあり、1年でやせ細り病気になってしまった。

人の上に立つってやはりすごくストレスがたまるんですよね。
「俺なんかで大丈夫か?」とか「他の人は俺をどう評価してるんだ?」とか
心配ごとが増えすぎて、自信もない場合もあって、なかなか誰もやりたがりませんもんね。
そういうのが向いてない人、この世には確実にいます。
それは決して悪い事ではなく、その人それぞれの能力とやりたい事を人生の中で探して行ければ…と思います。
たぶん、クマにも当てはまる話じゃないかな…

8代目ボス ギンタ

ボス在位期間/1978
1968年生まれ

体重/400㎏、体長(頭胴長)/220㎝

女王ギンコの子供で、子グマの時から発育良好、気力充分、ボス候補と目されていた。

 

9代目ボス リキ

ボス在位期間/1979~1980
1970年生まれ
体重/450㎏、体長(頭胴長)/234㎝

やはり女王ギンコの子供で、ギンタとは兄弟であったが、2代目のように協力はせず、それぞれが争ってボスとなった。そのためか、政権は共に短くして終わった。

8、9代目は女王と呼ばれるギンコのご子息たちです。
まあ、日本の政治家で言えば「世襲議員」みたいな感じでしょうか?

世襲の全てが悪いとは言いませんが、もともとの生い立ちが裕福なせいか、
国民の気持ちに寄り添いづらい部分がある人が多い気がします。
そんな人達が真の意味で国民から指示される筈もありません。
残念ながら、こちらのクマたちの政権も短くして終わった様です。

 

10代目ボス イッペイ

ボス在位期間/1980~1982
1971年生まれ
体重/400㎏、体長(頭胴長)/220㎝

いつも虎視眈々として不意打ちの機会を狙い、後ろから陰険に争うという戦法でボスになったものの、小競り合いが絶えず、牧場も戦国の世と化した。

イッペイもかつてのボス「コボス」の様な、ずる賢い立ち回りを見せていた様です。
そう、ボスに成り上がるにも様々な形があると思いますが、
人を欺いたり、不意打ちをしてのし上がった場合は、部下からの印象が非常によろしくない事になり、争いの元となる場合も多々ありますよね。
ここからしばらくはクマ戦国時代と言う、なかなかクマにとっても生きにくい状態が続いていた様です…

 

11代目ボス モリオ

ボス在位期間/1982~1985

第2のゴンゾーとささやかれていた。気性は温厚で、自分からは争わないが挑まれれば受けて立ち、実力のほどを見せている。おかげで、牧場にも平和が戻った。

やはり理想のリーダーとは見た目は温厚、かつ強さも揃っている感じが一番良い気がします。いざと言う時に実力を発揮してくれる事に、周りはどれだけ救われるし安心することか…

モリオの政治は3年ほど続きますが、きっと他のクマたちも「あの頃は良い時代だった…」と口を揃えて言ってたのではないでしょうか?

 

15代目ボス ブッチャー

ボス在位期間/1997~1998
1980年1月生まれ

1997~1998年までボスを勤め、就任時最高齢(17才)記録を持つ。若いときに暴れん坊だったが、ボスを意識する頃には「和」を重んじ第一牧場をまとめ上げた。

ボス就任時が過去最高齢、遅咲きでも人生の酸いも甘いも知った後に行う政治も決して悪いことではありません。
若い時に暴れん坊でも、ボスになった時には風格が生まれていたとの事。
最近の日本の政治家で言えば「へずまりゅう」さんって感じですかね?
過去には迷惑系youtuberとして逮捕もされてましたが、現在は心を入れ替えて奈良のシカを守るために議員となり奮闘してる様です。
もちろん彼の過去を知ってる人の中には否定的な方も多いと思いますが、本当に心を入れ替えたいと願い行動してる人にはチャンスがあっても良いのではないかと個人的には思います。

あ、後半はへずまりゅうさんの話になっちゃいました…

 

17・19代目ボス サチオ

ボス在位期間/2008、2010
ボス就任時年齢9歳および11歳
体重390㎏ 頭胴長220㎝

1999年5月4日 枝幸町下幌別の道路際で猫に襲われているところを保護される。人工哺育などを経て、釧路市動物園へ一時的に保護収容。その後、釧路市動物園よりのぼりべつクマ牧場へ保護収容される。
穏やかな性格で自分からケンカを仕掛けることは少なく、特に若いクマからの信頼が厚かった。
ボスの座から一度は落ちた(2009年)が、周りのクマに推されて再びボスに返り咲いた(2010年)のは史上初。

最初はネコにさえおびえる様な性格だったのに、ボスにまでのしあがったサクセスストーリー。
自分からケンカを仕掛けないと言うのも、本当に強くないとできない事だと思います。
そして、一度ボスの座から落ちたにもかかわらず、再びその地位を取り戻したのもスゴい事です!

政治家で言えば、故 安倍元首相や米トランプ大統領がそれにあたるかも知れません。
やはり2期目を続けると言うのも大変なことですよね。

 

20代目ボス ダイキチ

ボス在位期間/2013~

2011年7月にボスの「不在」を発表してから2年が経過。ボスの行方はどのようになるか注目していたところ、ようやく決定となった。
平成25年からボスを勤める。若く体が小さなうちは元ボス「サチオ」の影にかくれていたが、成長し体が大きくなると、その体格を活かし第一牧場を制圧した。
荒い性格で弱いものにも力で圧倒する。
しかしながらまだまだ若いボスの為、ボスグマの特徴である牧場内の「巡回行動」や「闘争仲裁行動」はまだ少ない状況。今はこれからのボスの成長を期待しているところである。
現在、ボス在位期間歴代1位の記録を更新中。

そして2025年8月現在「のぼりべつクマ牧場」において、
ボスの地位についているのはこの「ダイキチ」になります。

実はこのダイキチ、2013年から、つまり12年もの間、ずっとボスの座についているのです。これは過去最長のボス在位期間なのだそうです。

↓2025年8月にダイキチの事がニュースになっていました。

hokkaido-nl.jp

現在も在位日数は更新されている様です。
その命尽きるまで、ボスとして君臨してもらいたいものです。

今回は「のぼりべつクマ牧場」のボス熊たちを紹介させていただきました!
ボスが代われば、それまでのやり方も変更されるのは
人間もクマも一緒かも知れませんね。


現在、日本はあらゆる意味で時代の変遷の岐路に立ってる様に思えます。
あまりの変わり様に危機感を持っている方も多くいると思います。
複雑な問題が絡み合い、解決にはとても困難な道が待っている場合もあります。
その際は、ふとクマや動物たちを観察してみるのも良いでしょう。
同じ動物、哺乳類なのですから、人間がこれから歩く未来がすでに動物たちが歩いた後だったりするかも知れませんし、時には思わぬものが参考になる時もあると思います。

今回、紹介した「のぼりべつクマ牧場」のサイトでは、
他にも様々なクマたちが紹介されています。
ボス以外にもかなり個性的なクマたちがいる様なので、
ぜひぜひチェックしてみてください!!

bearpark.jp

 

 

以上です…

数々のヒット曲を歌いながらもその存在を抹消された歌手「マーサ・ウォッシュ」とは?

目次(文字数:4500字前後)

1990年代に起きた、とあるアーティストの悲劇!!

こんばんは!まるく堂です!

 

私はここ数ヶ月「Youtube プレミアム」を契約しています。

動画の広告が一切表示されなくなるのと、音楽聴き放題の「Youtube Music」も使えるので重宝しています。

 

最近は、自分が幼い時や学生時代に聴いていた曲のミュージックビデオを頻繁に見てたりします。

古くは80年代の松田聖子さんや中森明菜さんやチェッカーズ、90年代のミスチルやTRF等の小室ファミリー系とか…なんか急に懐かしくなったんですよね。

 

そして海外の曲も割と好きで、当時流行していた洋楽なんかも聴いています。

皆さんはこの曲をご存じでしょうか?

1990年代初頭、「C+C ミュージック ファクトリー(C+C Music Factory)」と言うアメリカの音楽グループがリリースした「Gonna Make You Sweat (Everybody Dance Now)」と言う曲です。

 

「エビバディダンスナウ!」と言う女性のパワフルなハイトーンボイスから始まるこの曲はかなり衝撃的で、40代~50代くらいの方ならば、おそらく一度は聴いたことがあるのではないでしょうか?

ミュージックビデオで歌っているのは「C+C ミュージック ファクトリー」の当時のメンバー「ゼルマ・デイヴィス(Zelma Davis)」さんです。

 

そしてもう一つ、当時海外で流行した曲を紹介したいと思います。

「ブラック・ボックス(Black Box)」は1990年代の初めに人気のあったイタリアの音楽グループです。

この「Strike It Up」と言う曲は女性ボーカルと男性ラップが混合された曲で、

特に女性ボーカルの非常に伸びのある声が特徴的で、聴いててかなりテンションが上がる曲なので私は好きです。

 

「ブラック・ボックス」は世界的にも有名なグループなのですが、日本ではそこまで知られていないと思います。

なぜ私が知ってるかと言うと、当時青森のとあるローカル番組でこの曲がやたら紹介されてた時期があって、その番組を見る度にこの曲も耳にこびりつくくらい聴くことになってたからです。

ミュージックビデオで歌っているのは「ブラック・ボックス」当時のメンバーである「カトリン・キノール(Katrin Quinol)」さんです。

 

2つの曲にまつわる謎…!?

ところで、

ただいま紹介させていただいた

「Gonna Make You Sweat (Everybody Dance Now)」

「Strike It Up」と言う曲なのですが、

実は…

どちらも同じ人が歌っているんです!!

 

これを聞いて一瞬「ん?」と不思議に思った方もいるかも知れません。

一方は「C+C ミュージック ファクトリー」と言うグループがリリースしているし、

もう一方は「ブラック・ボックス」と言うグループがリリースしています。

違うバンドなのに同じ人が歌っている!?????

まあ、同じ人が掛け持ちでバンドのボーカルをやってるなんてのはよく聞く話ではあります。

しかし!!それぞれのミュージックビデオで歌っている方達は…

顔立ちが全く違うので別人である事は明らかです。

これって…一体どういう事なのでしょうか?

 

種明かし

実は…

それぞれの曲を歌っているのは

ミュージックビデオに出演している

彼女たちではなかったのです!!

 

実際に歌っていたのはこの記事タイトルにもある

「マーサ・ウォッシュ(Martha Wash)」さん

その人なのです!!

Wikipediaより画像参照

 

マーサ・ウォッシュさんは、1953年生まれのアメリカ合衆国の歌手です。

1970年代には「ウェザー・ガールズ(The Weather Girls)」というデュオグループ

で活動し「It's Raining Men」と言うヒット曲を出しますが、以降は鳴かず飛ばずで1988年に解散します。

 

その後、ウォッシュさんはソロ活動を開始。様々な音楽グループでセッション・ボーカリストとして参加します。その頃の彼女の主な活動は曲のデモ音源の製作や、バックコーラスだった様です。

1990年11月「C+C ミュージック ファクトリー」はデビュー曲である「Gonna Make You Sweat (Everybody Dance Now)」をリリースします。

この曲で使われていたリード・ボーカルはマーサ・ウォッシュさんのものだったのですが、それは無断で使用されたものでした!

マーサさんはこの曲のデモテープ用の音源として歌うように依頼されていたのですが、製作サイドの予想以上の出来映えだった事からそのままリリースと言う流れになったと思われます。

 

デビュー曲にもかかわらず「Gonna Make You Sweat (Everybody Dance Now)」はアメリカで100万枚以上を売り上げ、世界的にも大ヒットを記録します。

しかし、それでも彼女の名前は決してクレジットされる事は無く、一切を伏せられた状態でリリースされてしまったのです。

しかもミュージックビデオでは前述のゼルマ・デイヴィスさんが出演し、まるで彼女が全て歌ってるかの様な仕上がりとなっていました。

いわゆる「口パク」状態ですね…

 

その背景には、当時のダンスミュージックはスラッとしたモデル体型の方が、ダンスミュージックを歌うのが主流だったのも挙げられるかも知れません。

マーサさんはかなりふくよかな体型であったため、表だっての採用を見送られたのかも知れません。

現在のポリコレ全盛のこの時代だったならば、プロデューサーや製作会社もボロクソに叩かれてた案件だったと思います。

 

理由はどうあれ、声だけの無断採用が許されて良いはずがありません。

マーサさんは「C+Cミュージック・ファクトリー」のロバート・クリヴィルズとデヴィッド・コール、そしてレコード会社であるソニー・ミュージックエンタテインメントを訴える事になります。

この裁判は1994年に和解し、マーサさんの名前がようやく記載される事になったのです。

 

同様の出来事は「ブラック・ボックス」内でも…

一方の「ブラック・ボックス」において、

当時マーサさんは、彼らのために合計6曲のデモテープを製作していたのですが、

なんと!そのままマーサさんのボーカル入りの音源のままリリースされる事になった様です。

彼女の声が入ったままリリースされたのは「Strike It Up」の他にも「I Don't Know Anybody Else」「Everybody Everybody」といった曲があるのですが、

それらは多くの国でトップ10入りを果たしました。

それにもかかわらず、「ブラック・ボックス」ではマーサさんの名前を明記せず、

存在自体をまるでいなかったかの様に振る舞い、ミュージックビデオでは「カトリン・キノール」さんが出演していたのです。

 

堪忍袋の緒が切れたマーサさんは、1990年9月に製作会社のRCAレコードとブラックボックスを訴えます。その後、RCAレコードはマーサさんと和解するために相当額の報酬を支払うことを決定し、正式に彼女とレコーディング契約を結び、彼女の全国ツアーに資金を提供したと言うことです。

 

存在を隠されながらも、歌った曲の多くが大ヒットしていたマーサさん。

なんと!合計で15曲がヒットチャートでナンバー1になっていたそうです。

 

こうした一連の事柄から、

ローリングストーン誌ではマーサ・ウォッシュさんを

「90年代で最も有名な無名歌手」

と評した事もある様です。

言ってることは矛盾してますが、言い得て妙な表現ですね!!

 

マーサさんご本人が歌ってる動画があった!!

それでは、実際にマーサさんが歌っている動画をご覧下さい

「Gonna Make You Sweat (Everybody Dance Now)」

Strike It Up

コンサート用に音程は少し下げてますが、声質はオリジナルそのものですね。
まあ、ご本人が歌ってるので当たり前と言えば当たり前なのですが…
やはりパワフルボイスが極まってる感じがあって、テンションが上がっちゃいます。

 

MV出演女性達のその後…

ちなみに、ミュージックビデオに出演されていた女性達はどうなったのかと言いますと…

「Gonna Make You Sweat (Everybody Dance Now)」に出演されていたゼルマ・デイヴィスさん(写真左)は、「C+C ミュージック ファクトリー」において数々の曲で演奏もしてきた様ですが、ミュージックビデオで「口パク」出演が発覚してからは、一時脱退していた時期もある様です。

しかし元々音楽の才能がある方だった様で、ソロ活動後はビルボード・ミュージック・アワードを5回、 MTVビデオ・ミュージック・アワードを2回受賞し、グラミー賞にもノミネートされています。

 

一方、「Strike It Up」で出演されていたカトリン・キノールさんはと言いますと、

「口パク」事件以降はかなり叩かれてしまい、1991年末に「ブラック・ボックス」脱退を余儀なくされます。

その後はソロとして何作かアルバムを出している様です。

 

まとめ:80-90年代は権利関係も未成熟な時代だったとも言える…

今回は数々のヒット曲の立役者でありながらも、

その存在をないがしろにされてしまった悲劇のアーティスト、

マーサ・ウォッシュさんを紹介しました。

 

当時は、マーサさんだけではなく、歌は上手いけど音楽業界での認知度が低い人を起用し、ミュージックビデオやステージでは別なパフォーマーが出演するなど、その存在が隠されることが多々あった様です。

 

有名なのは「ミリ・ヴァニリ事件」と呼ばれる口パク事件があります。

「ミリ・ヴァニリ」は歴史上唯一、グラミー賞を剥奪された音楽グループでもあります。

↓詳しくはこちらの方のサイトでまとめられていますので、ぜひご参照下さい!!

oyajitimes.xyz

 

話を戻しまして、マーサ・ウォッシュさんについてですが、

御年71歳(2023年2月時点)になった現在も歌手としてチャリーティーコンサート等を続けている様です。

これからも末永く活動していただければと思います!!

 

以上です…

Strike It Up

Strike It Up

  • Groove Groove Melody
Amazon

 

音楽関連記事です!こちらもぜひお読み下さい!!

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

心を揺さ振る感動的な「絆」

読めばきっとアナタの何かが変わる!かも知れない…

こんばんは!まるく堂です!

こんな記事を見つけました!

心を揺さ振る34の写真

www.ebaumsworld.com

上の記事では心を揺さ振られる34枚の写真が掲載されています。

今回は、いくつかをピックアップして翻訳したものを紹介したいと思います。

 

それではまいります!!

お姫様

この少女は街で見かけた花嫁を、自分の持ってる絵本のお姫様だと思ったそうです。泣きそう。

 

どちらも素敵な笑顔ですね!!

この子は花嫁さんの事をお姫様と思ったみたいですが、

きっと花嫁さんからはこの子が天使に見えていたと思います。

 

自閉症

私が高校1年生の時、クリスと言う自閉症の上級生がいた。彼は「ホットウィール」と言うミニカーがとても大好きで、彼はいつもその小さな車をみんなに見せたがっていた。

人気のある生徒達は、彼をからかうでも無く一緒になって盛り上がっていた。

クリスの誕生日にはみんなが「ホットウィール」をプレゼントし、彼はかばんにいっぱい積めて家に帰りました。

ホームカミング(アメリカの高校や大学で秋に行われる一大イベント)では、生徒達はクリスを「キング」に投票し、彼は「ホットウィール」が描かれたマントを受け取りました。

たまには高校生活も悪くないかも知れません。

 

クリス君、すごく楽しい高校生活を送っていた様ですね。

周りの生徒達も素晴らし過ぎます!!

 

2つちょうだい?

今週、8歳になる弟が昼食のおかずを2つちょうだいとずっと言い続けていた。

例えばサンドイッチを2つとか色々…

私の母はそんなに深く考えず、彼の言うとおりにした。

そして今日の午後、ある親が母に近づいてきてお礼を言われた。

実はその母親が入院している間、弟は彼女の息子にお弁当を分けていたの。

 

弟さんは、お母さんが入院している自分の友達にお弁当を分けていたんですね。

お友達も心細かったと思いますし、すごく励みになったのではないでしょうか?

「今週」と書かれているので、そのお母さんの入院期間は短かった様ですね。

何よりです。

 

犬と猫

“My doggy died of cancer and my cat misses him.”

私の犬がガンで亡くなり、私の猫は寂しがっている。

 

犬と猫って仲が悪いイメージがありますけど、

時々こうして仲が良い動物もいる様ですね。相性とかあるのかも?

そばにいた人が亡くなって悲しむのは人間も動物も共通の感覚なのでしょう。

 

目標体重

We finally met our goal weight! My 25-lb baby!

ついに目標体重を達成! 11キロのマイベイビー!

 

上半分の画像を見ると、痩せこけていて本当に可哀想ですね。

おそらくはどこかで最悪な環境で飼われていたか、不幸な境遇にあったこの犬を

今の飼い主さんがもらい受けてずっとケアして来たのだと思います。

下の画像を見ると本当にホッとしますね。

 

愛してます!

とある田舎の交差点で見つけた、とてもためになるメッセージ

”「愛してます!」

あなたはたぶんこう思うでしょう。「私の事を知らないくせに」と。

しかし、もしも人々が理由も無く人を憎む事ができるなら、私も(理由も無く)愛する事だってできるんです。”

 

これ…

めっちゃ深くないですか??

確かに世の中には「何かいけすかねえなあ…」くらいの感じで、

人を嫌ったり憎んだりする事も多いですもんね。

そんな中で、この考え方は何か一石を投じた様に感じてしまいます。

 

まとめ:こうした話が当たり前に思える世の中になるといいね!

今回は“心を揺さ振る感動的な「絆」”をテーマに記事を書かせて頂きました。

特に自分が感動したモノをピックアップしたのですが、

こうして「感動する」と言う事は、逆を言えば「そうした話が珍しいから」と言う事でもあると思います。

本当は「当たり前じゃん」くらいの感覚で、ありふれていた方が良い世の中だとは思うんですけどね…

現実を考えると気が滅入る日々が続いてたりしますけど、だからこそこうした事があると心が軽くなると言うか、ちょっとした希望にも繋がるような気がしますね。

 

以上です…

感動関連の記事です!こちらもぜひお読み下さい!!

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

人生80年として自由時間はどれくらいあるのだろうか?

人生における本当の自由時間はどれくらいなのか?

こんばんは!まるく堂です!

 

時々、ふと思うことがあります。

人生って、ほとんどの時間を

束縛・拘束されているのではないか?と…

 

休日の日は一見、その人の自由時間にも思えますが、

例えば自分の意志でディズニーランドに行ったとしても、

そこに行くまでの車や電車に乗っている時間や、

人気アトラクションの長蛇の列に並んで待ってる時間や、

朝昼晩の食べ物を食べる時間だったり、

その間は自由でいるようでいて自由では無い、

何らかの束縛された時間の様にも思えます。

 

なので、人生80年と考えた時、

本当に自分の好きなことができる自由時間って

どれくらいあるんでしょうかね?

 

そんな疑問に答えてくれそうなコチラの記事が興味深かったので、

いくつかの項目を翻訳して紹介したいと思います!

人生の時間における30の驚きの事実

lulz.com

この記事では、人間の特定の活動が生涯においてどのくらいの時間を費やされているのかを紹介しています。

例えば、この記事からいくつか抜粋しますと…

労働時間

You work for 10.3 years.

あなたの生涯の労働時間は、約10.3年である。

一般の方は人生80年のうち、10年と3ヶ月間仕事をしている事になります。

あれ?思ったより少ない?と考えちゃいますが、

これは働いてる時間だけをギュッと凝縮した時間です。

 

ダイエット

Women spend 17 years of their lives trying to lose weight.

女性は17年間を体重を落とす事に費やしている。

もちろん、男性でもダイエットに取り組んでる方は多いですが、

女性の方がもしかしたら自分の体重を気にする傾向があるのかも知れません。

でも生涯の内の17年間ってかなり長い期間ですね。

 

テレビ視聴時間

You watch TV for 9.1 years.

あなたはテレビを9.1年間見ている。

これもかなり長いです…

人生80年の内、ほぼ10分の1をテレビ見て過ごしてるって事ですもんね。

私はテレビっ子なので、さらに視聴時間長そう…

 

コマーシャル視聴時間

You spend 2 years watching commercials.

あなたはコマーシャルを2年間見ている。

テレビを見てると、もちろん宣伝もかなり多く見てますけど、

最近だとスマホのゲームなんかでもCMを見るとプレイできる回数が増えたりアイテムがもらえたりしますもんね。

個人的にはマンガアプリで無料で見るために広告見まくってますが、正直買った方が時間的な効率は良いですね。

しかも2年間も見ていると知ると、他に何か出来る事なかったのか?と思っちゃいます…

 

掃除時間

You spend 1.1 years cleaning.

あなたは1.1年掃除をしている。

人生80年を考えると、掃除時間も思ったより少ない気がします。

でも掃除好きな方だと、この期間もかなり変わってきそうですね。

 

料理時間

You spend 2.5 years cooking.

あなたは2.5年間、料理をしている。

これも結構膨大な時間です…

一人暮らしの方だったり、主婦や主夫の方によってはまた違いそうですが、

それでも長いかも…?

 

食事時間

You spend 3.66 years eating, about 67 minutes a day.

食事に費やす時間は3.66年間で、1日平均約67分です。

料理をした後は食事です。

私は割とゆっくり食べてしまうのですが、

食べるのがめちゃくちゃ早い人っていますよね?

そう言う方だとこの時間はもう少し短くなるかも?

 

運転時間

You drive a car for 4.3 years.

あなたは4.3年間、車に乗ります。

4.3年も乗りっぱなしですか!!

遠出が好きな方だともっと伸びそうですね。

私は逆にインドア派なので少なくなりそう…

 

渋滞に巻き込まれる時間

You spend 3 months of your life in traffic, about 38 hours a year.

あなたは人生の3カ月間を渋滞に巻き込まれます。

1年で平均すると約38時間です。

正直言って、渋滞ってかなり無駄な時間の中でもトップクラスで

無駄な時間に思えるんですよね。

なかなか進まないので、イライラしちゃうこともしばしば…

もしも先に3ヶ月分渋滞を経験したら後は生涯スムーズに運転できるなら

そっちを選択するかも知れません…

 

トイレ時間

You spend 1.5 years in the bathroom.

あなたは1年6ヶ月をトイレで過ごします。

あれ、意外と短い気が…?

私、けっこうお腹が壊れたりして、

トイレに閉じこもりきりになってしまう事もあるので

もう少し長い気がします。

 

デジタルメディアと接する時間

You spend 70% of our waking life in front of digital media.

あなたは起きている時間の70%をデジタルメディアの前で過ごしています。

現代人は仕方ないですよ、これ…

当ブログを読んで下さってる今のこの時間だって、何らかのデジタルメディアの前にいる事になりますもんね…

 

笑ってる時間

You laugh out loud 290,000 times in your life.

あなたは人生で29万回声を出して笑っています。

こんなに笑える人生だったらいいなあ…

できればもっともっと多く笑っていたいものです。

 

まとめ:無駄な時間に思えても、それはきっと無駄じゃ無い!かも知れない…

今回は「人生80年として自由時間はどれくらいあるのだろうか?」をテーマに書いてみました。

人生って、いろいろと無駄にも思えるような時間を過ごしているのかも知れません。

 

でも、よく考えてみたら

例えば食事の時間にしたって、友達とか家族とかと一緒に食べるんだとしたら、

それはそれでとても楽しい時間になるでしょうし、

車の運転時間にしたって、助手席に誰かが乗っていればおしゃべりして笑い合っていれば、とても束縛されてる時間には思えません。

 

一見、無駄に思えるような時間でも、考え方次第では

とても楽しい時間にもする事ができるのかも知れません…

そうやって、少しでも人生において笑える回数が増えていけばいいなあ、

と個人的には思いますね…

 

以上です…

個人的見解の関連記事です!こちらもぜひお読み下さい!!

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

特撮ヒーロー俳優を取り巻く事件・不祥事・スキャンダル

特撮ヒーローも人間なんです…

こんばんは!まるく堂です!

「仮面ライダー」や「スーパー戦隊」と言った特撮ヒーローモノは
いまや約50年もの歴史を持つシリーズとなっており、
近年では「若手俳優の登竜門」とも呼ばれています。

実際に佐藤健さんや竹内涼真さん、菅田将暉さんの様に、
「仮面ライダー」シリーズに出演して人気を獲得した方もいますし、
松坂桃李さん、千葉雄大さん、山田裕貴さんの様に
「スーパー戦隊」シリーズ出演後にブレイクした方もいます。

ただ逆に、
特撮シリーズ出演後にしくじったり、しでかしたりする俳優さん
またかなり多い様です…

今回は「不祥事・トラブル・逮捕」に見舞われた
特撮ヒーローシリーズ出演俳優を紹介したいと思います!!

今森茉耶(『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』一河角乃/ゴジュウユニコーン役)
浅井宏輔(『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』ゴジュウウルフ スーツアクター)


2025年2月より放送されている『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』で、ブラックにあたるゴジュウユニコーンを演じる今森茉耶さんと、レッドにあたるゴジュウウルフのスーツアクターである浅井宏輔さんとの間に、ナント!不倫疑惑が報じられてしまいました…

スーツアクターである浅井宏輔さんは2025年9月1日、持病の悪化を理由に番組降板を発表していたのですが、後にこの不倫スキャンダルが報じられると事態は一変。
そのお相手は、まさかのメインキャストの一人である今森茉耶さんであると報じられました。
こ…これは戦隊シリーズとしては前代未聞の大スキャンダルです。
現在絶賛放映中の中での出来事ですからね。
しかも2025年9月現在、今森茉耶さんは19歳、浅井宏輔さんは41歳の妻子持ちとの事です。年の差もちょっとエグすぎます…

まだ公式な発表はありませんが、週刊文春の報道の通りならば、現在出演中の今森茉耶さんにも何らかのペナルティがあるかも知れません。それどころか、番組そのもの、またはシリーズそのものの存続も危ぶまれるかも知れません…

吉沢亮(「仮面ライダーフォーゼ」朔田流星/仮面ライダーメテオ役)

吉沢亮さんは2011年「仮面ライダーフォーゼ」で仮面ライダーメテオ役として出演しました。当時17歳だったそうです。

主演のフォーゼは若き日の福士蒼汰さんと言うことで、今思うと「フォーゼ」はかなり豪華な俳優陣でしたね。

そんな吉沢亮さんなのですが…

2024年12月、東京都の自宅マンションの隣室に無断で侵入した疑いがあることが発覚しました。話によると、マンションの隣室に侵入していた吉沢さんに住人の女性が気付き、家族が110番したとの事です。

吉沢さんはその前夜、記憶を飛ばすほど酒を飲んでおり、トイレをしたくて勝手に入ってしまったと思う、と話していた様です。

吉沢さんは「仮面ライダーフォーゼ」以降も、映画「キングダム」シリーズ等多くの作品に出演している売れっ子俳優なため、その影響も計り知れないものとなる事が予想されます。

酒は身を滅ぼす…これを地で行くような出来事でした…

 

池田純矢(「海賊戦隊ゴーカイジャー」伊狩鎧/ゴーカイシルバー役)

池田純矢さんは、2006年に「JUNON・スーパーボーイコンテスト」準グランプリを受賞し、2011年には戦隊シリーズ「海賊戦隊ゴーカイジャー」の伊狩鎧(いかり がい)/ゴーカイシルバー役で人気を博しました。

近年では声優としても活躍しており、人気スマートフォンゲーム「あんさんぶるスターズ!」の天満光(てんま みつる)役としても有名です。

2023年10月26日、池田さんは特殊詐欺容疑で逮捕されました。

「受け子(お金を騙しとる相手から、 現金を直接受け取ったり、宅配便などで送られてきた現金の入った荷物を受け取る 役目をする者)」として、東京・江東区の男性からキャッシュカードをだまし取った疑いがもたれています。

防犯カメラの解析などで彼の関与が浮上したということです。

所属事務所は池田さんを解雇、出演が決まっていた様々な仕事も降板を余儀なくされました。

10年以上前とは言え、かつてはヒーロー役として世に出ていた方がこのような形で逮捕されるのは残念過ぎますね…

仕事も順調そうだったので、なぜ彼がこのような犯罪に関わってしまったのでしょうか…?

二児の父でもあったと言う池田さん。ご家族のこれからを思うといたたまれません…

 

戸谷公人(「仮面ライダーディケイド」海東大樹/仮面ライダーディエンド役)

www.zakzak.co.jp

2009年に放送された「仮面ライダーディケイド」で、仮面ライダーディエンド/海東大樹(かいとう だいき)役を演じた戸谷公人(とたに きみと)さん。

どうやら仮面ライダーディケイド/門矢士(かどや つかさ)役を演じた井上正大(いのうえ まさひろ)さんと戸谷さんとの間に金銭トラブルが発生していた様です。

井上さんが2022年12月に投稿したTwitterによりますと、戸谷さんに計10万円を貸していた様ですが、いつまで経っても返ってこなかったそうです。
それにしびれを切らした井上さんがTwitterでLINEのスクショと共に公表します。

これに戸谷さんも反応し、自身のTwitterで

「返済はもう終わってます。こんな形になったのは残念だけど一応ご報告いれておきます」

と送金を証明する明細書と共にコメントを発表。

しかし、送金した日付は井上さんがTwitterで公表した後だったのがバレてしまいます。

戸谷さんにはお金にルーズなイメージが付いてしまいました…

劇中でもディケイドとディエンドはライバル同士であり、時に争ったりもしましたけど
まさかこんな場外バトルが行われていたとは!

金銭トラブルは友情をも破壊してしまった様です。

 

小林豊(「仮面ライダー鎧武」駆紋戒斗/仮面ライダーバロン役)

f:id:marukudo:20220412184252j:plain

www.sankei.com

名古屋のご当地男性ユニット「BOYS AND MEN」のメンバーである
小林豊(こばやし ゆたか)さんが過去に「万引き」をしていた事が発覚し、
所属事務所から契約を解除されていた事がわかりました。

小林豊さんは2013年放送の「仮面ライダー鎧武(ガイム)」に出演していて、
佐野岳(さの がく)さん演じる主人公の「葛葉紘汰(かずらば こうた)」のライバル役、
「駆紋戒斗(くもん かいと)/ 仮面ライダーバロン」を演じていました。

私はリアルタイムで「仮面ライダー鎧武(ガイム)」は見ていました。
「仮面ライダー鎧武」において、ひたすらに強さを求める駆紋戒斗は、
ストーリーの中でも重要な位置を占めるキャラクターでした。

それを小林豊さんがカッコ良く演じられていたのでかなり印象に残っていました。
(他の番組で出演されてるのを見た時に、ちょっとオネエキャラが入っていたのは意外でしたが…)

2021年10月に福岡市の薬局で化粧品等6点を万引をしているところを店員に見つかり、
逃走してつかまった際にも1万円札を出して「見逃してください」と食い下がっていたそうです…
確かに駆紋戒斗はちょっと悪役と言うか、今で言う「半グレ」的なポジションにはいたのですが、
だからって実際に犯罪しないでくれええええ!!!

記事を読むに逮捕はされてない様ですが、
このような形で芸能活動を辞める事になったのは非常に残念ですね…

 

青木玄徳(「仮面ライダー鎧武」戦極凌馬/仮面ライダーデューク役)

f:id:marukudo:20200519222231j:plain

saisin-news.com

青木玄徳(あおき つねのり)さんは2013年放送の「仮面ライダー鎧武(ガイム)」において、

「ユグドラシル」と言う敵組織の天才科学者「戦極凌馬(せんごく りょうま)」を演じていました。

戦極凌馬は研究のためなら人の命もいとわない様なマッドサイエンティストです。
その狂気的な役柄を見事に演じていた青木さん。

2018年、青木さんは歩道で信号を待っていた女性に背後から抱きつき体をさわり、
首や腰に10日間の怪我を負わせたとして、強制わいせつ致傷容疑で警視庁世田谷警察署に逮捕されました。

逮捕後は芸能活動を停止し所属事務所を離れていましたが、
2020年より事務所を移籍、活動を再開されている様です。

 

小澤廉(「仮面ライダー鎧武」ラット役)

f:id:marukudo:20220412183819j:plain

nlab.itmedia.co.jp

小澤廉が演じた「ラット」は、ダンスグループ「チーム鎧武」のメンバーであり、仲間想いのお調子者という役柄です。

2020年、小澤さんは5年以上交際していた女性に対して、長年にわたりDVを振るい、さらに中絶を迫っていたことが報道されます。

後にご本人が事実であることを認めたため、所属事務所から契約を解除されました。

2021年に、小澤廉さんは沈黙を破り、報道について一部誤認があるとして、
インタビューで反論されていますが、世論の反応は厳しい様です…

jisin.jp

 

松尾敏伸「劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼(2005年)」カブキ / 仮面ライダー歌舞鬼 役

f:id:marukudo:20200519221450j:plain

www.nikkansports.com

松尾敏伸(まつお としのぶ)さんは2005年の映画「劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼」に、
「仮面ライダー歌舞鬼(かぶき)」役として出演した他、2003年放送の「仮面ライダー555」にて、
森下義正(アルマジロオルフェノク)役を演じた事もあります。

2018年、松尾さんは同年4月から5月にかけて覚醒剤を使用したとして、
覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕されてしまいました。

現在は芸能界を引退されている様です。

 

御前伸幸(「仮面ライダー鎧武」他、特撮シリーズのスタントマン)

easyjapanese.net

御前伸幸 (みさき のぶゆき) さんは元スタントマンで、
「仮面ライダー鎧武」や「仮面ライダードライブ」「仮面ライダーゴースト」等、
複数のライダー作品でスーツアクターをされていた様です。
2018年、駅構内で、エスカレーターに乗っていた女子高校生のスカートを、
ハサミで切り裂いたとして逮捕されています。当時、似た事件が複数起きていた様です…

犯行の動機は「仕事のストレスでむしゃくしゃした」と言う事ですが、
仮にも正義のヒーローを演じていたのに、残念な話ですね…

 

細川茂樹(仮面ライダー響鬼 / ヒビキ役)

parupunte-life.com

「仮面ライダー響鬼(ひびき)」は2005年に放送されましたが、

主演の細川茂樹(ほそかわ しげき)さんは、当時33歳で、

主役ライダーとしては最高齢なのも話題になりました。

(脇役のライダーではもっと高齢の方もいらっしゃいます。)

 

2016年、細川さんは当時の所属事務所にパワハラを理由に解雇されてしまいます。

その後、細川さんは事実無根として、所属事務所とそれを放送したTBS系のニュース番組「情報7daysニュースキャスター」のチーフプロデューサーに対して訴訟を起こします。

裁判は、請求が棄却されたりと泥沼化の一途を辿っていた様ですが、

2021年に東京高裁は名誉毀損の成立を一部認め、そのプロデューサーに80万円を支払うように命じました。

 

それまで「家電俳優」として「アメトーーク」等にも出演し、

驚くほどの知識を披露していた細川さんでしたが、

この報道と裁判があった後あたりからは、テレビで見かけることがほとんど無くなったのは残念です…

現在はフリーとして活躍されている様です。

 

椿隆之さん(仮面ライダー剣/剣崎一真 役)

f:id:marukudo:20200519223806j:plain

www.huffingtonpost.jp

椿隆之(つばき たかゆき)さんは2004年放送の「仮面ライダー剣(ブレイド)」で、

主人公の「剣崎 一真(けんざき かずま)」を演じました。

2016年、椿さんはバイクを運転していた男と接触しそうになり、口論となりました。

すると、その男の弟が椿さんを突然ゴルフクラブで殴打し、椿さんは顔面を骨折する重傷を負ってしまいます。

一時はケガを負った顔を誰にも見られたくないと自宅に引きこもる事も多々あった様です。その後3回にわたる手術により、現在はほとんどケガがわからないくらいにまで回復された様です。

 

今回はここまでです…

また調べ次第、追加していきたいと思います!!

 

以上です…

仮面ライダー関連記事です!こちらもぜひお読み下さい!!

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com