まるく堂の〇〇やろうぜ!

ニュースや日々の生活において思う事を綴っていくブログです。

ついに永久機関を実現した商品が発売される!?

ついに!ついに人類の夢「永久機関」が完成される?

こんばんは!まるく堂です!

 

みなさんは「永久機関」と言うものをご存じでしょうか?

これは外部から何もエネルギーを与えなくても、

ずっと運動を続けていく装置の事です。

例えば、電池が無くてもずっと動き続ける振り子時計だとか、

倒れることなく延々と回り続けるコマだとか…

とにかく一度動き続けたら何もしなくても動く物全般の事です。

 

ただ、正直言いまして永久機関とは「夢のまた夢」の様なもので、

人類の歴史においてもそれを開発した人は誰一人いません…

 

そもそもこれが開発されると言う事は「無限のエネルギー」を

人類が得た事と同義となります。

つまりは世界中の多くのエネルギー問題が瞬時に解決されるくらい、

それはモノスゴイ発明なのです。

 

しかし!しかしですよ!みなさん!

時代は21世紀に突入し、

ナント!「永久機関」が実装された商品が

発売されていると言うのです!

 

それでは論より証拠、

こちらの動画をご覧下さい!!

www.youtube.com

いかがでしょうか?

 

見た感じすべり台の様な、なんともシンプルな装置です。

 

この装置のお皿の部分に金属の玉を乗せると、

グルリと円を描いて回りながら真ん中の穴に落ちていきます。

 

すると!下のレールを勢いよくスベり、

玉は元のお皿にひとっ飛びです。

これが永遠に繰り返されていくのです!!

人類が追い求めた「永久機関」は、

実はこんなにもシンプルな方法で実現できたんですよ!!

 

いやあ~素晴らしすぎます!!!!

これで全世界のエネルギー不足問題はすぐに解消できますね!!

新時代が始まる予感がいたします!!!

……

……

え~

と、言うのはウソです!!

ええ、人類は未だに「永久機関」には到達しておりません…

つまり、先ほど紹介した装置にも「仕掛け」があるワケです。

 

↓例えば、ちょっと似た仕組みのコチラの例で言いますと…

www.youtube.com

 

↓お皿の下部分に、乾電池を入れる部分があります。

 

電池を入れると、金属が穴に落ちる瞬間に

おそらくは玉の落下速度を増加させる何らかの仕組みが働き、

上手くお皿まで届くと言うワケです。

他にはお皿部分ではなく、土台の方に仕掛けがある場合もあります。

正直、最初に動画を見たときは「マジか!永久機関完成したの?」と

衝撃を受け、テンションも上がったのですが、

冷静に考えると、そんな上手い話があるワケもありませんでした。

 

では、そもそもなぜ「永久機関」ってできないんですかね?

最近話題のAI「ChatGPT」聞いてみました!

 

質問

永久機関は物理の法則的に無理なんですか?

 

回答

はい、永久機関は物理学的に不可能です。これは、熱力学の第一法則に基づいています。この法則は、エネルギーは保存されるというものであり、つまり、エネルギーは消失したり作られたりすることができません。したがって、永久機関はエネルギーを無限に生成し続けることができないため、物理的に不可能であるとされています。

永久機関ができると仮定すると、それはエネルギーを無限に生み出すことができるため、熱力学の第一法則に反することになります。さらに、エネルギーを生成するためには、何らかの形でエネルギーが消費される必要があります。そのため、永久機関が可能であるということは、エネルギーの保存の原則に反するだけでなく、エネルギーが消費されないということでもあります。

したがって、永久機関は物理学的に不可能であることが示されています。

 

回答にあった「熱力学の第一法則」とは俗に言う「エネルギー保存の法則」の事です。

エネルギーが物体から物体へ移動した時も、形態が変わったりする時でも、その総量は変化せず、0からエネルギーが生まれたりする事は決して無いと言う事を示した法則です。

それに基づくと、常にエネルギーを生み出し続ける「永久機関」は

未来永劫、不可能であることが示されている様です。

まあ、本当に残念な話ではあるんですけどね…

 

と言うワケで今回は「永久機関」をモチーフにした「おもちゃ」を

紹介させていただきました。

他にもいろいろな「永久機関」おもちゃがAmazonで発売されています。

大半が電池や充電が必要なものばかりではありますが、

インテリアとしてはなかなかオシャレなのではないかと思います。

ご興味のある方はぜひぜひチェックしてみて下さい!!

 

以上です…

アイデア関連記事です!こちらもぜひお読み下さい!!

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

ゾンビの大群に立ち向かえ!爽快ヴァンサバ系ローグライク「Yet Another Zombie Survivors」の魅力を紹介!

数あるヴァンサバ系ゲームの中から期待の新作を紹介!!

こんばんは!まるく堂です!

 

ゲーム販売サイトの「Steam」で、

現在体験版が無料配信されている「Yet Another Zombie Survivors」と言うゲームが面白かったので紹介したいと思います!!

store.steampowered.com

ジャンルはゾンビの大群を撃ちまくるローグライクアクション!!

世界中で大ヒットした「Vampire Survivors(ヴァンパイアサバイバーズ/ヴァンサバ)」と言うゲームがあります。これはランダムな選択肢から自分の武器をパワーアップさせてド派手な攻撃で大量の敵を倒す爽快感にあふれたシューティングゲームです。

このゲームのリリース以降、類似したシステムを持つ後追いのゲームが大量に開発されました。

今回紹介する「Yet Another Zombie Survivors」も後発のフォロワーゲームとなります。

まずはオフィシャルトレーラーをご覧下さい!

いかがでしょうか?

「Vampire Survivors」はドット絵のファミコンチックなグラフィックで、ヴァンパイアが敵だったのに対し、

「Yet Another Zombie Survivors」は非常にリアルなグラフィックが特徴で、また敵キャラもゾンビとなります。

敵が大量に押し寄せるシステムは似ているのですが、ゲームが醸し出す雰囲気はまた別ゲーの様にも思えます。

 

それでは実際のゲーム画面と共に内容を紹介いたします。

タイトル画面

↑こちらがタイトル画面です。

私、「バイオハザード」シリーズと言った、ゾンビ系のゲームがけっこう好きなんです。

「ヴァンサバ」系のゲームも好きですし、これにさらにゾンビ要素が加わってるので

本当、どストライクなゲームだと思います。

唯一残念なのは、

この体験版は日本語には対応していない!

って事ですね。

それでもヴァンサバ系のゲームは英語だけしか無くても楽しめる様になってます。

何回かプレイするとルールやシステムもわかってくると思います。

それでは「START」を選びましょう!!

 

プレイヤーセレクト

まずはプレイヤーを選びます。製品版ではもっと選ぶことができるみたいですが、体験版では上段の3人の中からしか選ぶことができません。

ピストルを撃つ「SWAT」、ショットガンの「TANK」、電撃攻撃の「ENGINEER」から一人選びましょう。

 

ステージ選択

体験版ではステージも1つしか選べませんので、それで遊ぶしかないです。

製品版だとアイテム収集とか色んな追加要素があるみたいですけどね。

それは発売してからのお楽しみの様です。

 

ゲームスタート!

ハイ!始まりました!とりあえずピストル使いの「SWAT」を選んでみました。

ヴァンサバ系のゲームは自動で撃ってくれるので、プレイヤーは敵を避ける事だけ考えれば良いのです。

こんな感じで、敵ゾンビを見つけたら自動で発射します。

撃つと血しぶきが飛び散る描写は苦手な方もいるかも知れませんが、

ゾンビなので仕方無いです。ご了承下さい…

↑敵を倒すと、こんな感じで黄色い宝石みたいなのと緑の「$」マークが表れます。

黄色い宝石はプレイヤーのレベルアップに必要です。

「$」マークは後々ゲームオーバーになった後で必要になってきます。

どちらも大事なアイテムなので積極的に取っていきましょう。

 

アイテム選択画面

黄色い宝石を一定数集めると、プレイヤーをパワーアップさせる選択肢が3つ出て来ます。この中から今後のゲーム展開が有利になるモノを選びましょう。

 

選んだキャラクターによっては特殊な武器を選ぶ事ができます。

例えば「SWAT」は軍用ヘリで敵を一気に蹴散らすスキルがありますし、

「TANK」は地雷をセットして、敵を派手に爆発させることもできます。

「ENGINEER」は広範囲の敵を電撃で一網打尽にできたりもします。

 

また、オリジナルの「ヴァンサバ」だとほぼ武器とアイテムしか出ませんが、

「Yet Another Zombie Survivors」では

ナント!仲間も選ぶ事が出来るんです!!

コレ、実は結構画期的な事かも知れません。

 

「ヴァンサバ」系は、ほとんどと言って良いほどプレイヤーは一人で孤独な戦いを強いられていました。

しかし「Yet Another Zombie Survivors」では仲間と共闘できるんです!

↓こんな感じで!

二人いるのがわかりますよね!!

と言っても操作は自分一人でやってますけどね…

まあ、例えゲームキャラクターとは言え、

一人より二人の方が良いって事です!!

そして…

二人よりも三人がいいね!!

ちょっとわかりにくいですけど、三人が揃っています。

 

それぞれが違う武器で、一糸乱れぬ行動で敵を倒していきます。

レベルが上がる毎にそれぞれ3人の武器をパワーアップさせる事ができます。

こんな感じで徐々に攻撃の仕方が派手になっていくのがたまらんのです!

「ヴァンサバ」系ってそういうもんです…

 

10分生き残るのも難しい…

↓ゲーム画面の上部にHP(体力)が表示されているのですが、

敵に触れるとそれがどんどん減っていきます。

 

最後、0になると上の様に画面が赤く反転して、ゲームオーバーとなります。

「ヴァンサバ」系は大体30分生き残るのが目標ですけど、

この「Yet Another Zombie Survivors」では

10分間生き残るのも難しいんです!!

特に最初は5分くらい生き残っても、

中ボスが出て来て瞬殺されてしまうんです…

まあ、「ヴァンサバ」系は死んでからが本番ですけどね。

パワーアップ画面

タイトル画面で「UPGRADE」を選ぶか、ゲームオーバー画面で「TRAINING」を選ぶかすると、上のスキルアップ画面になります。

ゲーム中、緑の「$」マークをゲットした個数によってポイントが与えられます。

俗に言う「スキルポイント」ってやつです。

それを使って選んだスキルは、ゲーム内で半永久的に効果があります。

 

体力をアップしたり、攻撃力を上げたり、スピードをアップしたり…

同じスキルはそれぞれ5段階までグレードアップできます。

 

体験版ではパワーアップできる範囲に制限があるのが残念です…

画面でわかる通り、2段目以降はスキルアップできません。

逆に言うと、製品版はどんだけ選択肢が増えるんでしょうかね?

 

体験版の目標、とりあえず10分生き残りましょう!!

現在、体験版しか配信されていない「Yet Another Zombie Survivors」ですが、

とりあえず「10分間生き残ること」を目標に掲げましょう!!

 

と言うのも…

体験版でも唯一プレイ状況によって解放できるキャラクターがあるんですよ!

それが「HUNTRESS」と言うキャラクターです。

その解放条件が「ゲームを10分間生き残ること」なんですね!

これがまためちゃめちゃムズいんです…

 

上手くいかない場合は、何回もプレイをして

現状でできるスキルアップを極限までやってみましょう。

それでいつかはなんとか解放できるハズです。

 

私はこのキャラを解放するまでに

3時間半かかりました!!

つまり…

体験版だけで3時間以上も遊べるって事です!!

これはスゴい!!

 

まとめ:もしもおヒマなら、無料なのでぜひぜひプレイしてみて下さい!!

今回は爽快ヴァンサバ系ローグライク、

「Yet Another Zombie Survivors」を紹介させていただきました。

 

「ヴァンサバ」系のゲームって、このオリジナルの「Vampire Survivors」がスゴすぎて、他のフォロワーゲームが有象無象に見えちゃったりします。

ただ、この「Yet Another Zombie Survivors」は私がゾンビゲーが好きだと言うのもありますが、ゲームとしてかなり面白かったんです。

体験版なのに3時間以上プレイしちゃってますし…

 

それで、肝心の製品版がいつ発売なのか?と言うことですが、

Steam情報によると、2023年第2四半期の発売になるそうです。

「第2四半期」と言いますと、だいたい7月から9月までの間の様ですね。

リリースまであと半年くらいはかかりそう…

 

ご興味の沸いた方は、体験版は無料ですので

ぜひぜひプレイしてみて下さい!!

もしも気に入りましたら私と一緒に

製品版の発売を待ちましょう!!

 

以上です…

ゲーム関連記事です!こちらもぜひお読み下さい!!

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

書籍『JOJO magazine 2022 WINTER』内のコーナー『続・荒木飛呂彦の漫画術』が面白かった!!

『続・荒木飛呂彦の漫画術』は全ての作家が読むべき貴重な内容がてんこ盛りだった!

みなさんは「ジョジョの奇妙な冒険」お好きですか?

jojo-portal.com

私は昔から「ジョジョ」がかなり好きでして、最近Netflixを再契約したのもアニメ『ジョジョの奇妙な冒険第6部ストーンオーシャン』を全話見るためでしたし…

jojo-portal.com

さらに、先日発売された「JOJO magazine 2022 WINTER」と言う書籍も購入したりしてました。

この書籍には数々のジョジョシリーズの描き下ろしイラストの他、インタビュー等様々なコンテンツで盛りだくさんなのですが、
その中でも、作者である荒木飛呂彦(あらき ひろひこ)先生が書かれた、

『続・荒木飛呂彦の漫画術』と言うコーナーがとてもためになる内容でした。

 

荒木先生は2015年に『荒木飛呂彦の漫画術』という本を執筆されています。

元々荒木先生はご自身のキャリアから培った漫画テクニックに関しては「企業秘密」とまで言うくらいで、あまり公にしたくなかった事がうかがえます。
しかし、ご自身の経験が後世の漫画家の役に立つならばと、キャラクターやストーリーの作り方、アイデアの見つけ方などを惜しみなく解説され、この書籍は大変な反響を呼びました。


この本の発売から8年ほどが経過しようとしていますが『続・荒木飛呂彦の漫画術』はその続編にあたるコーナーなわけです。

今回はそのノウハウをさらにマニアックに掘り下げ、30ページにもわたり掲載されているんですね。

 

私も読ませて頂きました。

メインはもちろんこれから漫画家になりたい方や、現在漫画家をされている方に向けて書かれたものですが、
そのテクニックは、小説家の他、何らかのストーリーを構成する全ての方にもとても参考になるのではないか?

と思いました。

このコーナーの全ての項目を紹介する事はできませんけど、一つだけ例を紹介します。

私が特に気になったのは「キャラクターの作り方(特に敵キャラ)」についてですね。

 

荒木先生はキャラクターを作る際には必ず「身上調査書」と言うそのキャラクターの履歴書の様なものを作るのだそうです。
書籍には実際に荒木先生が制作した「身上調査書」のテンプレート的なものが見開き2ページで紹介されています。
その項目の数は数十にも及び、身長、体重はもちろんの事、前科や学歴、経済状態やペットの有無、愛用品など、事細かく書かれているんです。

つまり、これらの情報を丁寧に作り込む事で、キャラクターはその人物として動くようになる、と言う事の様です。

『続・荒木飛呂彦の漫画術』では例として『ジョジョの奇妙な冒険』史上、最強の悪役でありながら最も魅力的なキャラクター、

「ディオ・ブランドー」の「身上調査書」が掲載されているんです。


例えば、そこには「変わってる所」として「パラサイト」と言う言葉が書いてありました。パラサイト=寄生生物を意味する言葉です。
確かにディオは第一部ではジョースター家に取り入り、巧みな手段で乗っ取りを企んでいましたね。


ディオは第三部以降にも出て来ますけど、おそらく「身上調査書」がある事でキャラクターの性格がブレずに一貫してる感じはありますね。
このように、詳細な情報を書き込んでいくことで「キャラの性格」「癖」「特技」等、その特徴が固まってきて「キャラに血が通う」状態になっていくのだそうです。

ただ、ストーリーを進めていくと「身上調査書」通りにならない矛盾も生まれてくることもあり、
その際はストーリー展開に合わせて修正していったりする事もある様です。

 

良い例が第七部に出てくるヴァレンタイン大統領ですね。

彼は最初、小太りで背の低い人物として書かれていましたが、物語の終盤ではとてもスマートなイケメン男性になってましたからね。

荒木先生曰く、キャラクターには変えて良い部分と絶対にブレてはいけない部分があるそうなので、そこらへんの線引きはしっかりされているようです。

 

それではまとめになりますが、
・キャラクターを作る際には「身上調査書」を作る
・キャラクターには変えて良い部分と絶対にブレてはいけない部分がある

他にも様々な荒木先生の経験から生まれたテクニックがいくつか書かれているので、気になる方はぜひ「JOJO magazine 2022 WINTER」をご覧頂ければと思います。
電子書籍版も発売されています。

以上です…

漫画関連記事です。こちらもぜひお読み下さい!!

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

賛否両論で話題のソフトキャンディー「パリピ気分」を購入してみた!

こんばんは!まるく堂です!

 

こんな記事を見つけました!

www.itmedia.co.jp

昨年、UHA味覚糖で発売した「パリピ気分」と言うソフトキャンディーが話題になっていますね!

実はこのお菓子には…

アルコールが2.0%入っているんです!!

 

酒税法の第一章第二条では、

「酒類」とは、アルコール分一度以上の飲料

と定められています。

つまりはアルコール1%が入っている飲料は「酒類」となるワケですが、

「パリピ気分」はお菓子なのでアルコールが2%入っていても「酒類」に該当されず、

未成年でも簡単に購入できる事が問題視されている様です。

 

これまでも、ウイスキーボンボンとか洋酒入りチョコレートとか、

アルコール入りのお菓子と言うのはいろいろ発売されてきたと思いますが、

パッケージのイラストがポップな感じな事や、普通のお菓子と一緒に販売されていた事、特に「味覚糖」と言う大企業から販売された事が大きく注目を集める事となった様ですね。

 

もともとこの「パリピ気分」は期間限定商品としてすでに出荷を終えているそうで、
現在、店頭にある分で販売を終えるとの事ですので、
近いうちにお店からは無くなると思われます。

 

と言うワケで…

購入してきました~!!!

多分、今回のニュースが逆に宣伝になって、私と同じ様に気になった方もいると思うんですよ…

近々販売も終了するとわかったら、なおさらどんな味か確かめてみたかったんです!!

言っときますが…

私は20歳なんかとっくに越えてます!!

だから何の遠慮もなく食ってやりますよ!!

 

パッケージに関してですが…

確かに「アルコール分2.0%入り」と表示されてますし、その上に「お子様や運転時はご遠慮ください」とも書かれてますが、背景と相まって少々見づらいかも…?

裏面です。

「本製品はアルコール原料を使用していますので、お子様やお酒に弱い方、妊娠・授乳中の方、運転時にはご注意下さい。」

と、味覚糖は一応注意喚起はしているんですよね。

ただ私自身、あまりこういう部分は見たりしないので、普通のお菓子コーナーにある以上は何も知らないで食べる人は一定数はいそうな気もします…

 

袋を開けてみました。一つ一つ個包装されています。

そして中身です。

イエロー&ピンク、食べ物としてはかなり奇抜な色合いです

でもパリピってこういうの好きそう!!

(↑完全な独断と偏見です…)

側面です、何か…コワイ…

↓中にはアルコールがこんな感じで入っている様です。

食べてみた感想

「レモンサワー味」との事ですが、実際に口に入れるとかなりフルーティな感じがありました。レモンの他にも「ジュニパーベリー」と言うスパイスの一種のエキスも入ってる様です。

おそらくアルコールは中心部にあると思うので、ある程度舐めたり噛んだりしてからようやくアルコール独特の香りや刺激がちょっと来たかな、と言う感じです。

 

個人的には、この「パリピ気分」を1つ食べた後に、

アルコール検知器が反応するのかどうか試してみたいですけどね…

量的にはアルコールは本当にわずかしか入ってないとは思うのですが、それでもお子さんや妊婦の方、運転中の方は絶対に食べない方が良いです。

 

全体的な味としては美味しいと思いますし、

大人の方なら普通に楽しめると思います。

おそらくはニュースで話題になったので、予想以上に早く店頭からは姿を消すと思います。その後はメルカリとかで価格が高騰するのは目に見えてますので、

ご興味のある方は店頭で見かけたら迷わず購入することをオススメいたします!

 

以上です…

食品関連記事です!こちらもぜひお読み下さい!!

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

次世代の雪かきショベルが欲しい!!

今、めっちゃ欲しい雪かきショベルがある!

こんばんは!まるく堂です!

 

雪国に暮らしてる方ならわかると思いますが…

「雪かき」ってめちゃくちゃ面倒臭いですよね!!!

人混みが多い都会が苦手な私でも、
この時期ばかりは関東圏や関西にお住まいの方が羨ましくなります。

私は青森に住んでいるのですが、今日の朝、家の前に30cmくらい雪が積もっていました。一晩で積もったにしてはかなりの量です。それをやっとの思いで片付けたと思ったら…
夕方には同じくらい積もってたし!!!

どんだけ降るんだよ!!と、
朝の自分の苦労はなんだったのか?虚しくなってしまいますね…

雪国に住む人は、生涯でこれほどの時間を雪かきに費やしている!

例えば雪国に住んでる方々が12月~3月の4ヶ月間、毎日30分間雪かきをすると仮定すると、1年で約60時間を費やしている事になります。
そして人生80年の内、成人してからの約60年間を雪かきしたとすると…
60時間×60年間=3,600時間…

雪が降らない地域の方々に比べ、雪国の方は生涯において3,600時間もムダな事をしてるワケです!!

日数で言うと150日間ですよ!!

雪国に住んでない方は雪国住んでいる方々よりも、150日間もの自由にできる時間があると言う事です…

雪国に雪が降るのは当たり前と言えば当たり前なのですが、
やはり「雪かき」に費やす時間は短ければ短いほど良いと言う事になります。

 

↓一番手っ取り早いのはこうした「除雪機」を使う事です。

大量の雪を噴射口から飛ばす感じで、あっという間に道が出来るのは本当に楽だと思います。
ただ…価格が高い!!

除雪機はそれこそピンからキリまでありますが、ちゃんとしたのを買おうとすると10万円以上はすると思います。
残念ながら私の家には除雪機はありませんし、もし買っても大きいのでしまっておく場所もありません…

なので「雪かき」の一般的な道具は「スコップ」と「ダンプ」になりますね。

私もこの二つを使ってますけど、雪かきに関しては
おそらくは何十年も進化してないのではないでしょうか?
「傘」とかと一緒で、雪かきはこれから先10年も20年も「スコップ」と「ダンプ」の2強時代が続いていくのでしょうか?

次世代の「雪かき」ショベルを見つけた!!

もうマジで雪かきが心底嫌になっている私は、
「いや、そんなハズはない!!21世紀の次世代の雪かき用の道具が何かあるハズ!」と思いちょっと検索してみました。

すると、かなり良さげなモノを見つけました!!

それは「Snow Joe」と言う海外のメーカーが販売しているコードレスの雪かきショベルです。

いかがでしょうか?動画をみる限りだと大きさは普通の雪かきスコップより少し大きいくらいですし、雪がかなりの勢いで噴出されています。

コードレスでバッテリーは充電するタイプの様です。40分~60分ほど稼働できる様なので一日の雪かきには充分だと言えるでしょう。

お値段はショッピングサイトによって違う様ですが4~5万円前後で購入できるみたいですね。

Amazonでも一応取り扱っている様です。

また楽天でも数点販売されている様ですね。

search.rakuten.co.jp

同じ商品でも値段が違ったりしてますが、バッテリーが付属しているものとしてないものがあったりするのでご購入の前に商品説明はよく読んでおきましょう。
また、海外のメーカーなので保証が無い可能性もある様なのでこれがネックですね。
壊れたらハイそれまでと言うのはかなりハードルが高いです。

ただ、アイデアはすごく良いと思うんですよ!
コンパクトなので簡単にしまえますし、充電できるのもお手軽です。

日本メーカーでも作ってくれないかなあ…
と思う今日この頃です。

 

Amazonでは他にもこんな電動の雪かきショベルがありました。

どれも20ボルトみたいですけど、それってどれくらいパワーがあるもんなんですかね?除雪機を買うよりは安いですけど、保証がないのがちょっとツラいところです。

人柱として…購入してみようか…
そんな思いもありつつもちょっと躊躇してしまいます。

 

もしもこれらの製品を購入した事がある方がいましたら、
どんな使い心地なのか教えていただけたら幸いです。

 

以上です…

アイデア関連記事です!こちらもぜひお読み下さい!!

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

ゴディバと『あつまれ どうぶつの森』のコラボチョコが2023年1月6日より発売!

こんばんは!まるく堂です!

 

こんな記事を見つけました!

web.hh-online.jp

あのチョコレートの老舗メーカー「ゴディバ」とNintendo Switchの大ヒットゲーム『あつまれ どうぶつの森』のコラボレーションチョコが1月6日(金)より、全国のゴディバショップ、ゴディバ カフェ、各バレンタインデー催事場、全国のコンビニエンスストア等で発売されるそうです。

 

それではラインナップの一部を紹介したいと思います!

かなりバラエティに富んだチョコですね!

中にはかわいいポーチが付属する物もある様です。

これはプレゼントとしても喜ばれそうです。

 

いくつかのショッピングサイトで予約購入ができる様です。

web.hh-online.jp

ただ、発売期間が2023年1月6日(金)~2月15日(水)と1ヶ月ちょっとと短めなので、
欲しい方はお早めのご購入をオススメいたします!

 

以上です…

食品関連記事です!こちらもぜひお読み下さい!!

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

Amazonが新モデル「Kindle Scribe」を11月30日に発売!!

とうとうKindleに新シリーズが来た!!

こんばんは!まるく堂です!

 

Amazonは電子書籍端末「Kindle(キンドル)」シリーズの新モデル、

「Kindle Scribe(キンドル スクライブ)」を11月30日に発売する事を発表しました!!

現在は絶賛予約受付中となっています!

 


いや~、驚きました!まさかこんなのを作っていたとは…

辞書で調べましたところ「Scribe」とは「筆記者」とか「作家」等の意味があるそうです。

Kindleシリーズにとって、かなり「初めて」が満載のモデルですね。

 

まずは何がスゴイかって

画面の大きさですよ!!10.2インチ!!

これまでの最上位機種であった「Kindle Oasis」でも7インチでしたから、

現行のiPad等のタブレットPCと一緒の大きさになってるのは嬉しいですね。

漫画とかを見るときはやはり大きければ大きい方がいいんですよ。

しかもe-inkで10.2インチはインパクトがデカい!

 

そしてこの画面の大きさを十二分に活かすことができるのが、

手書き入力機能です!!

他の電子書籍端末では割とある機能なんですけど、

Kindleシリーズでは初めての事になります。

 

罫線付き、方眼紙、チェックリストなど様々な標準テンプレートが存在している様なので、日記やメモ帳等、読書だけでなく様々な場面で使えそうです。

そして手書き入力する際に必要な

ペンも付属しています!!

このペンには「スタンダードペン」と「プレミアムペン」の2つを選ぶことができます。

↓スタンダードペン

↓プレミアムペン

どちらも本体にくっつくマグネットが搭載されていて、書き心地自体は同一の様です。

ただ「プレミアムペン」の方にはさらに「消しゴム機能」と「ショートカットボタン」が搭載されています。

おそらくはプレミアムペンの後ろ部分が消しゴムになるのかも知れません。

また、ペンの側面にある物理ボタンは自分に必要な機能を登録してカスタマイズできるそうです。

これはiPad用の「Apple Pencil」は絶対意識している仕様なのだと思います。

 

動画を見る限りでは、ペンを使う時はラグなどはなさそうで、

スラスラ書いてるみたいので書き心地は良さそうですね。

 

そして気になるお値段なのですが、

これまでのKindleシリーズの中でも

最上級に高いです!!

 

まずはスタンダードペン付モデルですが、

16GBモデルのみで47,980円

そして、プレミアムペン付きモデルは

16GBモデルが51,980円

32GBモデルが54,980円

64GBモデルが59,980円

となっています。

(全てWi-Fiモデルとなっています。)

 

「Kindle Scribe」は11月30日に発売されます。

現在は予約受付中となっています。

個人的にはインターフェイス画面のレスポンスの速さがどれくらいになっているのかが気になります。

普段からiPad等のタブレットPCを使ってる方なら、

Kindleシリーズの処理速度のモッサリ感はなかなか受け入れがたい部分ではあると思います。

ただ、Kindle Oasisに代わるKindleシリーズの最上位機種となっているので、

やはりレスポンスの速さも改善してて欲しいですね。

 

とは言え、

値段が高くてちょっと手が出せないです…

これも円安の影響なんですかね?

また、この価格ならiPadの無印版を選ぶ人も多そう。

10.2インチで手書きができるのはかなり魅力的なんですけどね。

 

以上です…

Amazon 「Fire HD 8」タブレット NEWモデルが10月19日に発売!!

「Fire HD 8」シリーズ新モデル登場!!

こんばんは!まるく堂です!

 

AmazonはタブレットPCの「Fire HD 8」と「Fire HD 8 Plus」「Fire HD 8 キッズモデル」のNEWモデルを

10月19日に発売することを発表しました!!

前モデルは2020年に発売された「第10世代」でしたが、

こちらのモデルは「第12世代」となります。

前モデルと新モデルの違いは?

第10世代と第12世代のFire HD 8では何が変わったのでしょうか?

↓こちらの比較表を見てみると…

まずは重さですかね。

重量が355gから337gに減っていますね。18gほど軽くなった様です。

本体の厚さの方も若干薄くなっているみたいです。

 

そしてCPUですが、2.0GHz 4コアから2.0GHz 6コアにアップしてます。

これが前モデルと比べて最大30%高速化されている理由なのかなと思います。

 

そしてバッテリーが最大12時間から最大13時間と1時間ほど伸びています。

また、本体カラーですが第10世代が「ブラック、ブルー」の2色のみだったのに対し、

第12世代は「ブラック、ブルー、ローズ」の3色展開になっています。

ローズがかなり鮮やか系のピンクですね。

 

また、嬉しいのは第10世代が「保証90日間」でしたが、第12世代は「1年間保証」になっている事ですね。

 

残念なのはお値段が前モデルと比べて2000円高くなっている事ですね。

第10世代が9,980円だったのに対し、第12世代は11,980円となっています。

 

続きまして、「Fire HD 8 Plus」も比較してみたいと思います。

「Fire HD 8 Plus」も重さが変わってますね。

355gから342gと13g軽くなっています。

 

CPUも2.0GHz 4コアから2.0GHz 6コアにアップしています。

これは「Fire HD 8」と同様で、前モデルより最大30%高速化されています。

 

ちょっと変わってるのは容量ですね。

第10世代は64GBのみでしたが、第12世代では32GBと64GBの2種類になりました。

上の表を見ると、どちらも13,980円と価格が変わらないように見えますが、

第12世代では32GBモデルの価格となっています。

第10世代の64GBモデルと第12世代の32GBモデルの価格が一緒なので、

実質値上げされてると言っても良いと思います。

(ちなみに第12世代の64GBモデルは15,980円となっています。)

 

まとめ:少しでも速さを求める人は買いかも知れない、けど劇的な進化では無いかも…?

今回は「Fire HD 8」「Fire HD 8 Plus」タブレットの新モデル「第12世代」を紹介させて頂きました。

う~ん、

そこまで劇的な進化ではなさそうなのが

ちょっと残念ですね…

 

まあ、それでも今回の新モデルが「最大30%高速化」したのは良い事だと思います。

前モデルのレビューを見てると「Fire HD 8 Plus」でもモッサリ感があって不満と言うコメントもありましたし…

iPad等を持ってる方にはまだまだ処理速度とかも遅いと思いますが、

1万円台のタブレットと考えると「そこそこ速い」のはむしろメリットと言えるのかも知れません。

Amazonプライムのビデオやミュージックもダウンロードできますし、

U-NEXTやHulu、Netflixのアプリにも対応したのはやはり嬉しいですね。

個人的にはdマガジンに対応してくれたのが素晴らしい!!!

エンタメ機器と割り切って考えると超お買い得タブレットだと思います!!

 

今回、10月19日までに第12世代の「Fire HD 8」、「Fire HD 8 Plus」、「Fire HD 8 キッズモデル」のいずれかを予約注文した方には、

Prime Videoのレンタルクーポン2,000円分が

プレゼントされるそうです!!

Amazon.co.jp: Prime Videoのレンタルクーポンプレゼント - Fireタブレット: Amazonデバイス・アクセサリ

 

これはけっこう太っ腹なキャンペーンですね!!

実質2000円分の値下げと言っても良いかと思いますので、

ご興味の沸いた方はぜひぜひ10月19日までにご購入下さい!!!

 

以上です…

Amazon関連記事です。こちらもぜひお読み下さい!!

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com

marukudo.hatenablog.com